
保育園の途中入園手続きについて、育休延長のために途中入園希望が必要です。途中入園後、落ちたいということも可能です。
保育園について質問させてください。
2017年9月に子どもを出産しました。今年の8月、9月から仕事復帰の予定ですが、この場合の保育園の途中入園の手続きはどうすれば良いでしょうか?
お気を悪くされる方もいると思いますが、実はあまりその時期に仕事復帰は考えていません。できれば来年の4月がちょうど良い時期かなと思っていますが、育休を延長するには保育園に落ちたという書類が必要だとききました。
ですので、その書類をもらうためには保育園を途中入園希望しないといけないですよね?途中入園希望しておいて、落ちたいという勝手なことはできるのでしょうか?
- kiko(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
わざと人気の保育所に入所申請するとか?
地域によっては延長したいので不承諾通知が欲しいって言えば、わざと落としてくれる地域もあるみたいですが💦💦

☆ほのちゃんママ☆
勝手な事は出来ないと思いますよ
途中入園希望でも、4月からの入園希望でも事前に手続きは必要なので
一応市役所問い合わせみたほうがいいと思いますよ!
-
kiko
問い合わせてみます!ありがとうございます!
- 2月23日

さゆりん
気持ちは分かります😊
まずは行きたい保育園に空きがあるかを保育園または市役所に確かめ空きがあればそのまま8月に入園になりますが、空きがないとなれば申請手続き後10日前後に申請したけど入園できなかった証明書が届くのでそれで始めて育休延長になります‼️
入園できるけど、こちらの都合で育休を延長となると出来るのかもしれませんが、職安からのお金は入らないです‼️
-
kiko
空きがなくても途中入園の希望を出すことが可能なのですか?
- 2月23日
-
さゆりん
はい‼️
途中入園の希望を形だけでも出さないと不承諾通知はもらえないんです。
私も12月から入りたかったですが入れず半年育休延長したのですが、途中入園希望手続きをしてから、4月入園希望手続きをしました😄- 2月23日
-
kiko
形だけ出すことが可能ならその方向で区役所に相談してみます!教えていただきありがとうございます!
- 2月24日
-
さゆりん
最初から形だけというので行くのは無理かもしれないです。
私がやった流れは
12月入園希望で、仕事復帰でしたが、11月にならないと空きがあるかが分からないと言われました。
しかし、同時に10月から4月入園希望の申請が始まったため10月.11月と途中入園の空きがあるか確かめながら入れなかった時に4月から入園出来るようそちらの手続きもしました。
11月になり市役所に確認しましたが、やはり空きがないということで、途中入園の希望を出してましたよ!という用紙をその場で提出し後日10日前後でお家に途中入園不承諾証が届いたので、それを会社に提出し半年間育休が延長になった感じです。
きっとまた4月入園が出来なければまた半年延びて最長2年間取れるんですかね😊
県や市によって内容が違うかもしれないので細かく聞いた方がいいですよ✨
私の市では候補を必ず8個記入してくださいと言われ繰り上がりがあった時に書いた方がいいと言われ全ての方が8個記入してるようです。- 2月24日
-
kiko
ご丁寧にありがとうございます!かなり細かく確認しないといけないですね😳大体の流れが掴めました!本当にありがとうございます!
- 2月24日

ぬぴ
申込み期間についてお住まいの保健センターに問い合わせるといいと思います☺ 問い合わせると、見学に行ってくださいねーってことと、必要な書類などの説明をしてもらえますよ😃
途中入園の申し込みをして落ちればもちろん育休延長も可能ですが、入れた場合は延長出来ないのと、入園可能であったのに辞退した場合は地区によっては次の選考にペナルティがある場合がありますので、必ず職場復帰したい場合はよく調べてからのほうがいいと思います❗
-
kiko
ペナルティとかあるんですか😳ありがとうございます!
- 2月23日

KKK1212
1人目が9月生まれです。
一歳になる前の4月入園は希望せずに、一歳の誕生日前の7月ごろに途中入園の手続きしましたよ!
で、案の定入園できず、待機児童の書類?カード?みたいのが送付されて、それを会社に提出したら育休一年半伸ばす申請をしました。
その後に四月入園の手続きをして無事に四月に入園できたので仕事復帰しました!
0歳児での途中入園は激戦区なら絶対無理だと思いますが、bnさんの地域と保育園の人気によりますかね…
私は激戦区プラス当時第一希望になる保育園が一ヶ所のみでしたので途中入園できませんでした。
-
kiko
激戦区らしいのですが、まだ見学にも行っていないので噂でしか考えてないのですが、希望園は1つしかありません。ただそこがとても人気のところで途中入園の枠がないように思うのですが。。。それでも途中入園の手続きはできますか?💦
- 2月23日
-
KKK1212
希望園が一ヶ所で激戦区なら、途中入園は不可だと思うので、それで途中入園の手続きをすれば良いのではないでしょうか?
私もそうでしたよ!
しかも見学のときに「9月で途中入園できますか?0歳児クラス空きありますか?」って聞いたら園長先生も「無理ね〜笑」っておっしゃってました。笑
途中入園の枠がなくても、入園希望の手続きすれば入れなかったという証明書が発行されて、育休手当も延長されるかと思います。なければ育休手当の延長申請もできないと思いますよ!- 2月23日
-
kiko
枠がなくても希望の手続きができるんですね!!助かります!!その方向で区役所に相談してみます!教えていただきありがとうございます!
- 2月24日

まる
私も同じ考えで区役所に行き相談したところ、私のところは延長目的なら選考せずに、保育園に入れなかったという書類を用意しますよ‼と仰って頂けましたよ(*^^*)
4月からの保育園は内定を貰ったので、5月から復帰予定です★
-
kiko
親切な区役所さんですね😳相談してみます!ありがとうございます!
- 2月23日

Q太
わたしも9月に出産し、まさに同じことで悩んでいます!
時期も微妙ですしできれば長く一緒にいてあげたいですよね😵
-
kiko
悩みますよね。私は子どもと一緒にいたいこともあるのですが、仕事柄、年度の途中に復帰すると職場で少し迷惑がかかりそうなので、できれば4月復帰にしたくて。。。でも育休手当は欲しいので💦
- 2月23日
kiko
そうなんですね😳ありがとうございます!