
ここ最近頭がふわふわするような浮遊感があります。首や肩が凝ってるせ…
ここ最近頭がふわふわするような浮遊感があります。
首や肩が凝ってるせいなのかよく分からないんですけどマッサージしてもコリがほぐれず浮遊感も取れず船に揺られてるようなエレベーターに乗ってるような感じがここしばらく続いてます。
周りの人に相談したら血圧が低いんじゃないの?って言われたんですけど確かに低いです、でも前々から低い方なのでよく分かりません。
(これは関係あるか分からないけど)血液の濃度も薄いって過去に献血しようとした時に言われたこともある。
同じようになった事がある方どうやって対処しましたか?
- ジェラトーニ(7歳, 9歳)
コメント

キュウタマ✩⋆*
私も長男出産してからめまいが起きるようになりました!ほぼ常にフラフラしています😣色々病院でみてもらいましたが、これと言ってなにかあるわけではなく、めまい止めの薬しかもらえないので、今は上手く付き合っています。対処法とまではいきませんが、寝不足が続くと特に酷くなるのでなるべく早めの就寝を心がけています。水分を多めにとったり、肩と首凝りが重度なのでストレッチも気がついたらやるようにしています!お子さんがいてこのような状況だと辛いし苦しいしとても不安ですよね。

はなこ
おはようございます。確かに首や肩からきてる場合もありますし、もしかしたら、自律神経からかもしれませんね。まだお子さんも小さいようですし、精神的にも疲れが溜まってきてるのかも。うちの母もここ最近、浮遊感があり、血圧も上がったり下がったりしていたようですが、結局調べてもわからず、最終的に整形外科に行って、めまいを和らげる注射みたいなのをしてました。みんなどこの病院も自律神経と言われてたみたいです
-
ジェラトーニ
必ずではないけど自律神経の乱れも一因なんですね。
そうするとちゃんとした対応策ってのはあまり無いのですね?- 2月22日
ジェラトーニ
就寝も子供と一緒に早めの就寝もしていますが、朝方早くに夜泣きで起き、旦那の出勤が早いこともあり支度の準備をし〜の下の子が神経質なのか昼間起きてる時間が長く抱っこしてないとグズグズで落ち着かないし、ストレッチをしたくても泣きが始まって中断し最後まで抱っこしてる事が多いですσ^_^;
旦那は頼りにならないから自分の身体もボロボロです(´;ω;`)