※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

完ミの赤ちゃんでも、このくらいの月齢の頃は夜中頻繁に起きたりしますか?やはりぶっ通しで寝てくれるのでしょうか?

完ミの赤ちゃんでも、このくらいの月齢の頃は夜中頻繁に起きたりしますか?
やはりぶっ通しで寝てくれるのでしょうか?

コメント

mm.7

ミルクでもはかったようにキッチリ3時間に起きてましたよ😂

  • みぃ

    みぃ

    3時間以内に起きちゃう事はありませんでしたか?

    • 2月21日
ミカン🍊

うちの子は3ヶ月頃か朝までねてくれましたよー😊

  • みぃ

    みぃ

    それは助かりますね☆
    寝る前は多めにあげたりしてましたか?

    • 2月21日
  • ミカン🍊

    ミカン🍊

    最近は離乳食も結構食べるので多めにはあげてないです(><)

    • 2月22日
ペリエ

うちの子も完ミですが、一回量が飲めない(9ヶ月の今でも多くて140、平均110)ので6ヶ月位で夜間2回位起きてミルクをあげていました。7ヶ月頃から1ヶ月位夜泣きが続き頻回に起きましたが、今は寝ぼけ泣き程度で朝方まで眠っています。

  • みぃ

    みぃ

    うちの子は今ほぼ母乳で、完ミに移行するか迷ってる段階なんですが、ミルクは多くて120くらいしか飲めません。なので、夜中2回くらい起きる可能性もあるって事ですよね😣
    今は3時間以内に起きてしまっても、母乳があるので泣いてもなんとかなるのですが、完ミにしてしまうと取り敢えずおっぱいが出来ないので不安です。。。

    • 2月21日
572

20時半〜3時頃まで寝てましたが、5ヶ月中頃〜夜中頻回に起きる事があったり、リズムが変わる時期だったと記録してあります(゚∀゚)

  • みぃ

    みぃ

    ミルクだからと言って朝まで寝てくれる訳ではないんですね😣

    • 2月21日
  • 572

    572

    我が家の場合、夜中にミルクをあげなくて済むようになったのは7ヶ月みたいです!
    それでも夜中に1〜2回は起きてたみたいで、トントンや抱っこで寝かせてました(・ω・`)

    • 2月21日
  • みぃ

    みぃ

    参考になります!ありがとうございます😄

    • 2月21日
にこまる

3ヶ月過ぎたあたりから夜中一度も起きず朝までぶっ通しねるようになりました٩(。•ω•。)و

最後のミルクが21:00で
朝は8時起床の9時にミルクです!

  • みぃ

    みぃ

    理想的です😣

    • 2月21日
ペリエ

ミルクの場合3時間空けた方が良いと言われますが、飲みが少ないのでつい最近まで3時間空いた事がありませんでした。でもミルク以外あげる事が出来なかったので。
特に問題なく今に至ります。

あと、6ヶ月の終わり頃に離乳食を開始しました。
離乳食も一回量あまり食べないのですが、その位の時期から夜起きることが減り出した気がします。
離乳食を始めてからミルク移行するとかはどうでしょうかね?

  • みぃ

    みぃ

    飲む量が少ない場合は2時間とかであげちゃってもいいんですかね?
    それだとまだなんとかなりそうなんですが😅

    離乳食は最近始めましたが、まだまだ食べる量は少ないので6ヶ月頃から完ミにしようかと思います😣

    • 2月21日
  • ペリエ

    ペリエ

    日中夜間問わず空腹になっていれば2時間でも関係なくあげてました。
    母乳よりミルクは便秘になりやすいので、日頃便秘がちなお子さんでしたらウンチ気にしてあげると良いと思います。
    陰ながら応援していますね!

    • 2月21日
  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます!便秘がちなので注意します⚡

    • 2月21日