
タンポポ茶を飲み過ぎても母乳に影響はないが、体重増加に悩んでいる。完母で焦りを感じ、ダイエット方法を相談。食事制限は避けたい。他の方法はあるか。
水分(タンポポ茶)を必要以上に飲んでれば食事の量が減っても母乳に影響出ませんか?
妊娠中13キロ太って1ヶ月で-10
あと3キロってとこだったのに
一気に太りました。
出産時から7キロしか減ってない状態です。
完母なのにかなり焦ってます。
服も妊娠前のトップスがパツパツで着れなくなってきました…。
骨盤矯正以外でなにかありますか?完ミに移行してダイエットは考えてません💧
置き換えとか、過激な運動とか、食事制限は母乳に影響出ますもんね...。。
もう諦めるしかないのでしょうか
- 🐰(7歳)
コメント

hana
完母でした!もりもり食べてましたが、産後半年くらいまでは少しずつですが体重落ちましたよ!!まだいけると思います!
置き換えや食事制限は母乳が出なくなる可能性もありますし、栄養もなくなるので卒乳まではやめた方がいいと思います💦いまできるのは適度に運動してたくさん母乳飲ませて、ですかね!

ふーこ
13キロ増えたのって、何ヶ月もかけてじゃないですか~
まだ産後3ヶ月ですよ😊
慌てて一気に落とすとリバウンドしますし、体調も崩しやすくなったり、それこそ骨盤の歪みから歩行がおかしくなったり、母乳止まったりしますよ~💦
今は、カロリーオーバーしないように食べる。
軽い筋トレと骨盤体操をすることで、断乳や卒乳した時にスムーズに体重落とせるようになりますよ🤗
-
🐰
そうですよね💦
だいたい3、4ヶ月〜徐々に減ったとかよく聞いてたので、増える一方でかなり焦ってます( .. )
完母は痩せるなんて嘘じゃん、って😢
痩せなかったーならまだしも、太るなんて聞いてないですし 😢😢- 2月21日
-
ふーこ
個人差ありますから、焦らなくていいと思います🤗
自分も母乳痩せるなんて都市伝説やんか!!!って思いましたが、断乳して自分から栄養を……ってならなくなって初めてカロリーコントロールやスクワットとかするようになって減ってきました😊
完全に落ちる前に下の子妊娠したので、今は見るも無残ですが😅
今、完母ですが食事量は減らさず3食を4~5回に分けて食べて、子供抱っこしてスクワットしたり、寝っ転がって立膝にして脛に子供乗せてゆっくり上げ下げしたりして筋力を付けるようにしてます☺️
お互い産前の体重に戻れるように頑張りましょう‼️
もちろん、焦らずにです😁- 2月21日
🐰
やはり置き換えとかも良くないですよね💧
食事の量などは特に増えたりしてないんですけどね💧なにか変わったとすれば、夜まとまって寝てくれるようになったので夜間の授乳が1回になったくらいです( .. )
産後半年からですか😱😱産後3、4ヶ月から徐々に減ったとかよく聞いてましたが増える一方で、、
hana
授乳が減ったのはあるかもしれませんね!気になるなら夜間搾乳してみるとかどうでしょう?あと私はガードルで結構スッキリしましたよ~(´ω`)
産後ダイエットは半年までが減りやすいのでおすすめ!とは聞きますが、だからといってそれ以降は減らないってことじゃないと思いますし(´ω`)