
主治医が変わり、内診時の痛みが強くなり不安に感じている。遠慮しているが、痛みを訴えるべきか悩んでいる。
今回も2番目の子の時と同じ主治医を指名して
経過を見てもらってるんですけど
2番目の子の時は女性の先生2人が
主治医に付いて来てエコーの見方、
赤ちゃんの測定のやり方等を教えていたんですが
研修医と言うんですかね??
男性の先生に実際妊婦さんのエコーを
研修医的な感じの先生がやってて
前は内診無かったんですけど今回は
主治医が見てて男性の方がしてて。。。
ってしてるんですが、
その内診の前の洗浄する時に陰部を広げる
機会を入れる時、入れてる時
入れすぎてるのか激痛で。。。😰
救急で違う先生に診てもらった時も主治医の時も
そんな痛み無かったのに痛くて
毎回全身に力が入って
もぉ毎回内診が最近怖くて。。。
痛い!って言いたいんですけど、
教えられてしてる期間だし言い難いし
って思ってていい先生なんですけど😣
これって言った方がいいんですかね😥
- れもん(5歳11ヶ月, 6歳, 7歳, 11歳)
コメント

まめちゃんママ
私なら普通にいたーい(><)と言っちゃいます(><)
思わず反射的に口に出た風に言ったらどうですかね⁉️

ママリ
言った方が先生も勉強になると思いますよ!!!
全身に力入るとさらに痛くなりますよね😨💦💦
-
れもん
そうなんですよ😣
激痛やし子宮口開きそう
とゆうか破水しそうで怖いんですよね😰
切羽早産なんで毎回ドキドキで😩- 2月21日
れもん
毎週内診があって辛くて😰
多分その機会を入れ過ぎなんだとは
思うんですが機会を上下に
上の子動かしたとき針の様な
ものをさしているかのような
痛みで言いたいんですけど、
指示されてるの聞いてたら
申し訳なくて。。。😭
まめちゃんママ
全然言っても大丈夫ですよ(^^)
私はベテランの先生にも、あーいたーい‼️と叫びました(><)笑笑
れもん
明日内診あるみたいなんで
勇気を出して言ってみます!!笑笑
まめちゃんママ
頑張ってください(^^)