![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中でリストラ対象になった女性が失業保険について相談しています。①失業保険の受給延長期間は何年か、②時短復帰時の給付金額について悩んでいます。
現在育休中で、四月からの保育園も決まったところで上司と面談したら、私がリストラ対象となったとのことでした。
びっくりしましたが、マタハラではなく会社全体で大量に人員削減をしているのと、ハードな仕事でもともと自分が両立できるかすごく不安だったので、受け入れました。
そこでお尋ねしたいのですが、失業保険についてです。
今年中はいまの職場で働くので、子供は二歳時点での失業となります。
今の会社だったらこの先ずっと続けようと思っていましたが、子持ちの状態で今と同条件の会社は難しいと思います。
すぐに働かなきゃいけないほどは切羽詰まっていないので、退職して1、2年後の、子供が幼稚園に入ったところでパートを探そうかと思ってます。
①すぐに働けない場合受給の延長できたと思いますが、延長って何年できるんでしょうか?
②復帰したら1時間の時短をとる予定でしたが、失業給付の金額は退職6ヶ月分の賃金から算出されると聞きました。時短をやめて4月から年末までちょっと無理してフルタイムにしようかなあと悩みます。皆さんだったらどうされますか?
- まる(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント
![y♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y♡
妊娠を理由に延長したときは
3年と言われました!
わたしなら時短にします!
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
①最大3年だったと思います☻
②最後の勤務6ヶ月の平均賃金から算出します*
ネットに失業手当 シュミレーション
みたいなので調べると、月いくら給料もらっていたら、いくらの失業手当が出るか調べられるサイトありますよ💓
最後は残業した方がたくさんもらえるから、最後は頑張る!という人も周りに多かったですが、お子様とまるさんの気持ちのバランスも考えて無理はなさらない方がいいと思います🍓
-
まる
ありがとうございます!
①上に書きました!
②シミュレーション参考にさせていただきます(^-^)/
やっぱり復帰していきなりフルタイムはきつい気がしますね。そんなに欲張るのはやめようかな。。。- 2月21日
-
ひまわり
もし年末までと考えていらっしゃるのであれば、4月から時短で復帰してみて、何ヶ月か働いてみて、いけそうであればフルタイムに切り替えるということもできるのではないでしょうか?
復帰後は、何があるかわからないので、まずは時短の方が安心かもしれないですね☺️- 2月21日
-
まる
時期が来たら自動的に解雇です。泣
そうですね、一月単位で時間は選択できるので、まずは時短で復帰してみます!お気遣いいただきありがとうございます😆💕✨- 2月23日
まる
ありがとうございます!結局ハローワークに聞いたら、妊娠からだと3年だけど、育児を理由にする場合は三才までだそうです。
わたしの条件だと幼稚園入ってからさ探す場合は受給できないようです。
やっぱ時短とったほうがいいですよね。