※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが母乳を飲むことができるようになりましたが、まだ母乳の出がよくないため悩んでいます。おっぱいを咥えさせることで出がよくなると聞いたが、どのくらいかかるか知りたいです。他の方の経験を教えてほしいです。

今週で3ヶ月になります!
母乳&陥没について以前にも相談させていただきましたが先週あたりから、陥没していたおっぱいを泣きながらでしたが、ニップルなしで咥えられるようになりました✨聞いてくださった方ありがとうございました❣️

来週は母乳相談に予約入れました!
が、その日までに参考に伺いたいです✨

今月に入りおっぱいがあんまり出なかったりニップルだったこともあり、おっぱいの出はまだまだよくないです。ミルクも一回で160を5回ぐらいのみます!
母乳は6回ぐらいです!

とにかくおっぱいを咥えさせる事で出がよくなると聞きますが、どのぐらいから出てくるものですかね?(゚∀゚)人によるかと思いますが、やはり1、2ヶ月かかりますかね?
私みたいに今までニップルでおっぱいも出てなくて3ヶ月手間くらいからやっと直接咥えられるようになった方で、出るようになった方いますか?

参考まで聞かせてください!

ちなみに、咥えてから3分くらいしたらおっぱいを引っ張ったり落ち着きがないので出てないんだと思います💦完母まではもぅ希望しませんが、もぅ少し母乳が出て欲しいです〜て感じです💦

コメント

tobe

1週間もあれば増えると言われましたよ😊最低でも1日8回は吸わせた方がいいです!理想は10回以上!って母乳外来で言われました😋
わたしもそれで悩んでましたが、1ヶ月入るくらいには完母に出来ました✨今は多くて200は出てます❗️

  • あき

    あき

    そーなんですね❗️
    10回のうち咥えさせている時間は5分くらいですかね?
    200!羨ましいです)^o^(❣️
    私は今までミルクよりだったので、もぅ3ヶ月になっちゃいますし、完母はきっと難しいと思いますが、今よりはでるように頑張りたいです✨

    • 2月21日
まり

私もおっぱいマッサージに通い、助産師さんにヘルプしてもらいながら2ヶ月の時にやっと直接吸えるようになりました!
私のおっぱいのピークは新生児の時だったようで、少し増えただけで母乳よりになれませんでした💦
新生児のときはぼたぼた出てましたが1ヶ月になるぐらいの時に疲れからか急に量が減ってしまい、体重の増加が良くなかったのでミルクを足すようになりました。
最近は加えてもすぐギャン泣きで全然吸ってくれなくなり、ほぼ完ミです💦
私が2ヶ月の時は、助産師さんにもっとミルクの量を減らすように言われました。3ヶ月になる頃は、一日6回か7回、授乳のたびにおっぱいとミルク100をあげてました。
そのあとは泣いても抱っこで落ち着かせるかまたおっぱい吸わせるかという感じでした。
母乳外来に行くなら、赤ちゃんの体重増加と哺乳量を測って、アドバイスもらった方が良いと思います💓

  • あき

    あき

    遅くなりました💦
    同じです‼️私も最初はすごく出ていて、乳腺炎になるぐらいです💦
    でも陥没していたこともあり、うまく吸えなくてミルク寄りになったら、だんだん減ってしまいました〜〜💦
    ダメもとで母乳ケアに行ってみますね!
    コメントありがとうございました!

    • 2月23日
tobe

5分ずつ飲ませてました😊3ヶ月から母乳は軌道に乗るって言うし全然完母目指せると思いますよ!!
あと白米は意識してたべます💕

  • あき

    あき

    遅くなりました💦
    ですかね〜〜(*´Д`*)でも2ヶ月間全然吸えてなかったんで…可能性は低いのかなっと(>人<;)
    それでもちょっとした可能性にかけてみます(^O^)
    励ましのお言葉嬉しいです!
    コメントありがとうございました!

    • 2月23日