![さなぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノロウイルスに詳しい方、教えてください(>_<)生牡蠣にあたる=ノロウイ…
ノロウイルスに詳しい方、教えてください(>_<)
生牡蠣にあたる=ノロウイルス、ですよね?
夫が生牡蠣にあたり、15日から症状が出て18日には回復しました。
昨日夕方、生後9ヶ月の息子が大量に嘔吐しました。慌てて小児科に駆け込み事情を説明しましたが検査はしてもらえず、吐き気止めと整腸剤を処方されただけでした。今のところ下痢はしていません。
お恥ずかしながら、汚れた衣類は洗濯すればノロウイルスは死滅すると勘違いしており、他の洗濯物と一緒に洗濯機で洗い寝室に部屋干ししていました。この場合、他の洗濯物や洗濯機にもウイルス付着していますか?
もうここまで来たら私自身にうつるのも時間の問題だと思うのですが、今からでもハイター除菌して再度洗濯し直すべきでしょうか…?部屋干しをしたことで家中にウイルスが蔓延していそうだし、洗濯物の量も半端ないので、いっそのこと潔く諦めようか悩んでいます💦
- さなぷ
コメント
![matua](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
matua
私だったら洗濯しなおします( ;∀;)
![ayami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayami
漂白だと色落ちすると思うので、熱湯洗濯をオススメします。
-
さなぷ
コメントありがとうございます。
熱湯でもウイルス死滅するんですね!私がダウンする前に早速取り掛からなきゃ😫- 2月21日
-
ayami
手洗いうがいちゃんとしてくださいね(*´-`)あと、薬局でノロ対応のスプレー?もあるので、散布するといいと思います!
- 2月21日
-
さなぷ
ありがとうございます😭
そんなスプレーまであるんですね!調べてみます!!- 2月21日
-
ayami
さなぷさんがノロにかからないよう願っています😉
- 2月21日
![りお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りお
ノロは次亜塩素酸でしか除菌できません。また乾燥すると細かいカスが飛ぶので赤ちゃんにも移ります。
洗い直した方がいいかと…
-
さなぷ
コメントありがとうございます。
既にカスが飛びまくり、息子にはうつっていると思われます。元気なのは私だけですが、息子の吐瀉物を大量に浴びたのでうつるのも時間の問題かと😂色落ちも気になりますが、りおさんだったら洗い直しますか?- 2月21日
-
りお
すみません!
母が小児科看護師なんで、聞いたら熱湯でいいそうです💦💦
80度以上の熱湯で30分浸けて普通に洗えば良いそうです🙇- 2月21日
-
りお
私は洗い直します😅めんどいんですけどね⤵️
- 2月21日
-
さなぷ
お母様にまでご確認頂きありがとうございます!熱湯で良いのであれば、何とか洗い直せそうです。枕やシーツ等もあり大変ですが…頑張ります😂
- 2月21日
![アヤックマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アヤックマ
昨日テレビでやってましたが牡蠣食べてノロウイルスの症状出たからといって牡蠣が原因という事はほとんどないと言っていました。(日本の場合ですが)
出荷前きちんと検査したりしてるので安全だと言ってましたよ。
牡蠣ではない何か別の事が原因の可能性もあると思います。
病院で牡蠣が原因によるノロウイルスと診断されたなら先生が正しいと思いますが💨
効果があるかは分からないですが私なら除菌スプレーとか使ったり洗濯したり今出来ることをとりあえずします。
-
さなぷ
職場の飲み会で生牡蠣を食べた5名中4名が、翌日〜翌々日から激しい吐き気や嘔吐・倦怠感・発熱・水溶性の下痢に見舞われているので、牡蠣が原因でほぼ間違いないかと😢
やはり皆さん今からでもできることをされるんですね💦私も面倒くさがらずに色々とやってみます。- 2月21日
![なおたん*✧︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおたん*✧︎
娘が11月にノロになってえらい目にあいました🤣
下痢をしないと検査ができないですね😰ノロはうんちからウイルスの検査ができるので💦
何回もすすげば一応大丈夫でしたが、あんまり汚れがひどいものは捨てました💦
何回も洗濯して、そのあと槽洗浄するといいと思います!私は4回洗濯して槽洗浄しました😰
-
さなぷ
コメントありがとうございます。他のご家族にはうつりませんでしたか?
色落ちさせたくないものは何回も洗濯してみます😫桶洗浄、年末にやったばかりなのにー…でも仕方ないですね😂頑張ります!- 2月21日
-
なおたん*✧︎
移りまして全滅しました😰
私ら親は娘からもろ嘔吐被って旦那が嘔吐から24時間後、私が48時間後に症状でました💦
この時期はやりますし仕方ないですよね😰- 2月21日
-
さなぷ
やはり全滅しましたか😱私も昨日もろに吐瀉物まみれになり素手で処理したので、いつ発症するかドキドキしています😭今のうちに美味しいもの食べておこうかな(笑)
- 2月21日
![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりん
医療従事者ですが、お話を見た限りではノロではない気がします。
ノロは嘔吐下痢が鉄板です。潜伏期間もズレてますし。
病院ではノロの検査は一般的にはしません。医師も細菌性、もしくはウイルス性胃腸炎と診断します。ウイルス性はノロを疑っています。
除菌は次亜塩素酸ナトリウムのみ有効です。さなぷさんはご無事ということは処理が上手だったのかノロじゃないか、です
-
さなぷ
コメントありがとうございます。
医師からは、ノロの症状が治まってもウイルスは保菌しているからご主人からうつったのかもねーと言われたのですが、検査しても対処法は変わらないから検査は無意味だよ…と。ヤブ医者かと思いましたが(笑)、一般的にノロの検査はしないんですね!貴重な情報をありがとうございます。
熱湯でOKというアドバイスもちらほらと戴いたので、混乱してきました💦できることだけやってみようと思います😫- 2月21日
-
ぷりん
ノロの検査は結果が出るまでに2、3日かかります。コストはかかるし、結果が出るころには症状が改善するので、よほど保健所が絡むような症例ではない限り検査はしません。
消毒で熱湯は無意味です‼︎😆
ハイター等を水で薄めてビニール袋に密閉してつけおくか服を捨ててください!あと、ご主人とお子さんが触れた場所も消毒です。
消毒する場所によって濃度が違うので、作り方はご自身で探してください。自治体のHPに掲載されているはずですよ!- 2月21日
-
さなぷ
そうだったのですね、謎が解けました!詳しく教えて頂きありがとうございます。
熱湯も無意味ですか😱今せっせとお湯を沸かしていました😂子どももズリバイやつかまり立ちで色んなところをペタペタ触るので、もう諦めてしまおうかな…😢- 2月21日
![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりん
言葉足らずでごめんなさい🙏消毒箇所は吐物や便を触った場所のみです!
感染力が強いので、ママがかかったらしんどいですよ😭トイレから離れられない人多数!
外部でノロ感染者の吐物を処理する人は防護服、ゴーグル、手袋の重装備ですもん。
ハイター薄めるだけですから、ぜひ
-
ぷりん
間違えてこちらに返信してしまいました💦
- 2月21日
-
さなぷ
あ、なるほど!こちらこそ無知ですみません💦自治体HPを参考にしつつ、今から早速ハイターで消毒します。
昨日もろに子どもの吐瀉物を浴び、素手で処理してしまったので今更かもしれませんが…一縷の望みをかけて!- 2月21日
![ゆっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっち
既にご存知かもしれませんが、ワイドハイターは、除菌できません!知らずにそれで除菌したつもりでいたせいか、子供→両親→食事を一緒にしてた祖父母、叔母が感染という凄まじい感染力でした。
-
さなぷ
コメントありがとうございます。
洗濯をする際、入れないよりマシかと思って入れてみたのですが、やはり除菌できないんですね😂残念。
消毒はキッチンハイターで対応しました。…が、今、なんとなく胃の辺りに違和感が😨気のせいであってほしい…
ゆっちさんのご家族も全滅だったのですね。感染力恐るべし😱- 2月22日
-
ゆっち
説明不足ですみません!キッチンハイターなら大丈夫です!ハイターと名が付きながらワイドハイターは成分が違うんです!
- 2月22日
-
さなぷ
ご丁寧にありがとうございます。
洗濯物すべてキッチンハイターに浸けられなかったので、せめて少しでも除菌になれば…とワイドハイターも入れてみたので、情報助かりました。ありがとうございました!- 2月22日
さなぷ
コメントありがとうございます。
他の衣類(汚れた衣類と一緒に洗ったもの)もすべてハイター除菌しますか?色落ちも心配で…😢