※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーお♡
子育て・グッズ

娘の夜泣きがひどい…30分おきに泣いて起きる。寝不足続きで、イライラしっぱなし。ごめんね。

娘の夜泣きがひどい…
30分おきに泣いて起きる。
寝不足続きで、イライラしっぱなし。
ごめんね。

コメント

lui mama

30分おきは大変ですね。
少しの間泣かせて疲れさせて
寝かせたらどおでしょうか?

  • しーお♡

    しーお♡

    それを何回かためしたのですが
    1時間はざらに泣き続けるので
    私のメンタルがもたなくて発狂しそうになりました。

    • 2月20日
deleted user

うちの子と同じですね!めちゃくちゃ大変だったので辛さわかりますよ💦

  • しーお♡

    しーお♡

    わたしだけじゃない、娘だけじゃないとわかっただけでうれしいです。
    ほんとにつらいです。

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは夜泣き6ヶ月から始まり一歳8ヶ月まで、1年2ヶ月続きました💦
    ただただ耐えて頑張ってきて最近になりようやく寝てくれるようになりました😭
    今はとても辛いですよね💦しーお♡さんも寝られる日がなるべく早く来ますように!

    • 2月20日
  • しーお♡

    しーお♡

    長い闘いだったんですね、ほんとにお疲れさまでした。
    わたしもはやく睡眠とれる日がきてほしいです。
    今日もがんばります。

    • 2月20日
 ゆゆゅゅ

大丈夫でしょうか…( ´・・)?
私もその頃、寝不足で辛かったのを思い出しました。イライラしてしまいますよね。。
今は授乳が終わり良く寝るようになりました。いつかはそんな日が来るはずです…>_<

旦那様は見てくれたりしますか?
出来る様ならお昼寝でしーお♡さんも出来るだけ寝てくださいね…(′ ‵。)

  • しーお♡

    しーお♡

    いつかはおわる、
    いつか今が懐かしく思える日がくる
    そう思いがんばって乗りきるしかないですね。
    寝れるとき寝たいですがなかなかそゆ訳にもいかないのも現実で難しいです。

    • 2月20日
こはるん

30分はちょっとキツイですね。
私はあまりにも疲れたら添い乳で乗り越えてきました。
睡眠不足は1番精神的に辛いのよくわかるんで少し寝かせてもらえるよう誰かに頼ってみてはどうですか?

  • しーお♡

    しーお♡

    添い乳でおちついてくれたらいいんですが
    添い乳もきかず。
    ひたすら泣かれます。
    立って抱っこしてたらなんとかおちつきますが
    そこからなかなか寝付かない。
    寝てもまたおきる。
    旦那にたよりたい。
    でも旦那はおきない。ねてる。
    旦那は休みの日当たり前かのように昼寝したりして。
    私は変わらない毎日。
    旦那へのイライラも睡眠不足からかひどくなります。

    • 2月20日
ami

すっっっごくわかります!
わたしも7ヶ月入ったぐらいで突然始まりました!
自分が寝不足ですごくイライラしてしまい、人格変わってしまう?ぐらいです!
わたしも自分だけじゃない!と思ってがんばろーと思いました(*´꒳`*)
しーお♡さんbabyちゃん
今夜少しでも長く寝てくれますように♡

  • しーお♡

    しーお♡

    ほんと人格かわるくらいですよね。笑
    でも落ち着けばそのときのイライラしてる自分に嫌気をさします、子供に申し訳ない…

    • 2月21日
こはるん

旦那って本当にたよんないですよね!
うちも寝るか携帯触るかしかしません。
子供ってすごい敏感でお母さんの気持ちが伝わっちゃうからきっと安心して寝れないってゆうのもあるかもしれないですね。
実家に帰るか、しーおさんのお母さんが家に来てもらって少し寝かせてもらえるように出来ると良いのですが。

チョコ♡

なにが理由とかぢゃない泣きはつらいですよね😭‼️

あたしはもうそんな時は起こしてました😭寝かそう寝かそうと思ってしまうと寝かそうとしてるのにどうしてねてくれないのよー!!ってなるから😭
寝れないなら起きとくかーとか、今日は朝まで起きときぃーよとか言いながらも自分に言い聞かせてる感じもあるんですがね(笑)
そしたらスンって寝てくれたりするんですよね〜。

やっぱり気持ちに余裕がなかったらそれが子供に伝わっちゃうんでしょうね。寝不足続きでイライラうちもよくしていたので( ´•௰•`)
だから逆をついてました😭余裕なかったけど(笑)
よっしゃ!どっちが朝まで起きてるか勝負ねー!とかまだ1歳ならない子供に向かって(笑)

なんかあって泣いてた場合は、ウンチが出てない時や、発熱してた時でした。