
最近母乳の出が悪く、混合で育てている赤ちゃんが授乳時に噛んだり引っ張ったりするので、完ミにすべきか迷っています。母乳を減らすべきか、寝かしつけの方法も知りたいです。
混合で育ててるのですが最近母乳の出が悪いのか授乳してる時に噛んで引っ張ったり押したりつねったりしてきてもう混合じゃなくて完ミにした方が良いのか迷っています😭
基本的にミルクは離乳食後やお風呂上がり母乳じゃ足りなそうな時に上げてて母乳は飲みたい時や寝かせる時に上げてます!ちょっとずつ母乳を減らした方が良いのでしょうか(>_<)?
またみなさんは寝かしつける時どのような感じで子供を寝かしつけてますか??
教えてください🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- みかん(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私も最近噛まれるようになって、断乳しちゃいました💦
もともとミルクも好きだし、おっぱいに執着もないし、もう三回食だしいいかなーと思って☹️
夜は寝かしつけしなくても横になれば寝ます!
昼寝は延々とトントンしてます😂最近なかなか寝ません💦

ぽんた(*'ω'*)
うちは母乳の出が悪くて怒って噛み付きます(;´д`)
だから母乳は夜泣きの最終手段の時のみで普段はミルクに変えました。
寝かしつけはひたすら抱っこでゆらゆらです。
しかも縦揺れじゃなきゃダメなので足がパンパンです(>_<)
疲れたら抱っこしたままバランスボールでポヨンポヨンしてます(*´ー`*)
-
みかん
噛む力も強くなってて痛いですよね( ; ; )💧
そうなんですね!無理に断乳しなくてもそうゆう手もありますね✨✨ありがとうございます!!
バランスボール結構役に立ちますよね!😆
うちは逆に横揺れで縦抱きなのでバランスボールでなかなか寝てくれなくなりました( ; ; )- 2月20日
みかん
噛まれたらもう泣きそうなくらい痛いですよね😭
自分で寝てくれるんですね👀!すごいっ✨✨
うちの子まだ自分で寝てくれた事がなくておっぱいがないとなかなか寝てくれないんです😂
昼寝は何時頃してますか??