
何を重視したらいいかわからなくなってしまいました(/ _ ; )どなたかど…
何を重視したらいいかわからなくなってしまいました(/ _ ; )どなたかどうかご助言、ご意見を下さるとありがたいです(/ _ ; )
内容は家を建てる場所についてです。
旦那の実家と私達はA市に住んでいます。
同居はしておらず車で5分程の距離にあります。
これから先も同居する気は全くないですが旦那の両親の老後のことを考え近くには住んでいた方がいいと思い、ゆくゆくはA市に家を建てたいと思っていました。
しかし、私の祖母が施設に入ったことにより祖母が住んでいたB市の土地に私達夫婦が家を建て直して住まないかいう話を私の実家からされました。
祖母の家は今住んでいるところから車で30分くらいの距離にあり、私の実家にも近くなります。
そこでA市に家を建てるべきかB市にすべきか迷っています。
《B市にするメリット》
・家を建てるのに土地代がかからない。
・祖母の家にはよく行っていたため近所の人がどういう人達か知っており安心。
・私の両親は定年退職しており、私達が仕事のときでも子供の面倒をみてもらえる。旦那の両親は定年後も仕事をしており、頼れない。
《B市にするデメリット》
・旦那は長男。親に対しても優しく同居はせずとも老後はしっかり面倒をみるつもりでいる。
育った土地が好き。
→縁もゆかりもないB市に住むことに対して気が進まないことは確か。説得が必要。
・旦那の実家にこの話をすれば今私達が近いところに住んでいるので今より遠くなるとなれば絶対いい顔はされない。説得が必要。
お金のことだけを考えればB市なのですが旦那の気持ちや旦那の両親のことを考えると簡単には行かず…悩んでいます。
わかりにくいところは質問してくださっていいのでみなさんだったらどうするか等どなたかコメントお願いします(/ _ ; )
- おでこ(2歳10ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
家にたくさんいるのは奥さんです。子育てもあるし絶対に実家に近い方がいいと思いますよ!
金銭面は関係なしに!
義実家が30分なんて充分ちかいです!むしろ5分なんて近すぎたら、洗濯物ほしっぱなしだよーとか要らない心配されたり、気軽に来られますよ😭
子育てするときは断然実家に頼るので、そっちを優先した方がいいと思います。

ぺぺ
私の育ってきた環境もあると思うのですが、車で30分で行ける範囲なら行き来出来ない距離ではないので、遠いとは思いません。確かに今住んでおられる場所よりは遠くになってしまい、義家族、旦那さんに説得が必要だと思いますが、土地代がかからないのはかなりの魅力があると思います!なので私ならB市に家を建てたいと説得すると思います😊!
-
おでこ
確かに時間はかかっても行き来できない距離ではないですよね!
嫌な顔はされるだろうしなかなか大変だとは思いますがしっかり説明して説得したいと思います!
コメントありがとうございます(o^^o)- 2月21日

わんわんサポーター🐶
私だったら絶対実家に近い方にします。
上の方がおっしゃってるように、頼りになるのは実家です。
義実家に近すぎるのも考えもんだと思います😅
-
おでこ
頼りになるのは実家ですし、頼りやすいのも実家ですよね(^◇^;)
参考になりました!
コメントありがとうございます(o^^o)- 2月21日

ラフランス
旦那も長男ですが仕事の都合もあり旦那実家県外に家を買いました。
縁もゆかりも無いです。
40分位の移動距離ならば何の問題もないと思いますが、市が違えば嫌ですかね?( ´・ω・`)
私は土地のお金がかからない、子どもを預ける事が出来るメリットがめちゃくちゃ羨ましいです。
-
おでこ
そうなんですね!私の場合B市にすると旦那も私も勤務先から遠くなってしまうんですよね…(^◇^;)そこも考えないといけない点でして…。
そして義実家は同居したい派なので家を建てるとその可能性が完全になくなるのであまりいい気はしないと思います。旦那も地元大好きなのでなかなか…。
でも土地のお金や子どものことを考えて説得したいと思いました!
コメントありがとうございます(o^^o)- 2月21日

^_^
私ならB市にするかもです!
旦那さんにはご兄弟はいますか?
同居しない予定なら兄弟夫婦などで協力しながらがいいかな〜と同じ立場なら思いました!
30分はかなり近いと思いますよ!
子育てする上で実家が近いと頼りやすいと思います😳!
義実家のこと、実家のこと、旦那さんのこととても大切に考えられるおでこさん、すごく素敵だと思いました💕
周りのことを考えることも大切ですけどおでこさん自身のことも大切にしてくださいね☺️
-
おでこ
そうですよね!先のことはわかりませんが気負いせずに旦那の兄弟とも協力していけたらいいですよね!
もりりんさんのコメントで涙が出そうになりました(/ _ ; )みんなのことを考えると悩ましいですが自分がどうしたいか自分の意思もしっかり持とうと思います!コメントありがとうございます(o^^o)- 2月21日

あさひ
ご主人の職場の場所にもよりますが、私ならB市です。私も義実家30分は十分近いと思います。
土地代はすごく大きいです。もう夫婦で一生に稼げるお金は決まってきているのだから、いつ何にいくら使うのか計画的に考えたいものです。その中で土地代はすごく大きい金額です。
それにご近所さんがどういう人か分かっているなんてすごくいいです。それを調べるのは難しいし、建てちゃったらどんなにひどい人が近所にいてもなかなか引っ越せないですもん。よく知っている場所で子育てするのは子供を守ることにも繋がると思います。
ちなみにうちの夫も長男ですが、義実家から3時間の場所に家を建てました。もし義両親どちらかに介護が必要になっても、妻や夫の介護をしている人はたくさんいるし、いつか一人になったならうちにきてもらってもいいしと考えています。
-
おでこ
旦那も私も勤務先から遠くなってしまうんです…(^◇^;)
なんだかんだ言ってもお金は大きいですよね…場所にもよりますが土地代の何百万というお金を作り出すためには簡単には生み出せない金額ですし。そんなありがたい話はないですよね。
このご時世近所付き合いも怖いので、なんとなくでも知っている人がいるのは安心です。子どもを守ることに繋がる、という言葉に確かにと思いました。様々なことに気づかせて頂きありがとうござい(o^^o)- 2月21日

はるか
旦那さんのご両親がおいくつか分かりませんが、子育ての事を考えると絶対に実家の近くに住んでる方がいいと思います😅💦
うちの姉は共働きですが、家を実家から5分の位置に土地買って立てたので病気の時などは実家の母が保育園に迎え行ったり看病したりしているので仕事も続けられています。
旦那さんの実家とどんなに仲良くても嫁なんて赤の他人です。義実家の近くに住むのは多分後悔しか残らないと思いますょ。。。
土地代がかからないならそれに越したことないし、嫌な顔されようと説得できるなら説得した方が今後のためだと思います(*^^*)
-
おでこ
子育てのことを考えると頼れるのは実家ですよね!
実家はその話があったときに孫の面倒を見てくれる気満々でした!そんな有難い話ないですよね^_^!
嫌な顔されようがなんだろうが今後子育てをして生活していくのは自分自身ですもんね!周りを全く無視ということもできませんが自分達の生活のことも大事にしたいと思いました!コメントありがとうございます(o^^o)- 2月21日
おでこ
最初は30分という距離が遠く感じていましたがみなさんのコメントを見ていたら近く感じてきました(^◇^;)
近すぎず遠すぎずの距離がいいですよね!!実家に頼るのは絶対ですし頼りやすいのも実家なのでそこを優先させたいと思いました!コメントありがとうございます(o^^o)