※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
uuum02
子育て・グッズ

初産で完母希望の方が、産後に哺乳瓶や消毒セットを購入しようと考えています。産前に準備したいと思っているため、おすすめの商品や消毒セットの種類について教えて欲しいと相談しています。

3月末に出産予定の初産です!

完母希望のため
哺乳瓶や消毒セットなどは
産まれて母乳が思うように
出なかったら産後購入しようと
考えているんています。

そこで産まれてからでは
バタバタするので
あらかじめ購入するもの
決めておこうと思ったので
質問させていただきました!

お子さんによって様々だと思うのですが、哺乳瓶や消毒セット色々種類があってわかりません💦

これがよかったよ!や
オススメのもの
消毒セットはこゆのがいいよ
など教えて頂きたいです!
画像などもあると助かります😭💦

コメント

柊ママ

うちは完母でお風呂上がりの麦茶をたまに飲む程度なので保管ケースにもなるレンジ消毒の消毒セット買いました😊

  • uuum02

    uuum02

    コメントありがとうございます!
    お風呂上がりの麦茶って
    いつから飲ませますか??
    知識なくてすみません💦
    レンジ消毒のですね!ありがとうございます!!

    • 2月20日
  • 柊ママ

    柊ママ


    2ヶ月なった時です!
    おっぱい飲んでからお風呂の時上がった後またおっぱいだとうちの子吐き戻ししちゃうので麦茶あげました😊
    西松屋とかでもうってますが1ヶ月から飲ませられるやつです!

    • 2月20日
  • uuum02

    uuum02

    そうなんですね!!
    ありがとうございます🙇

    • 2月23日
aya

うちはなんとなくピジョンの哺乳瓶を使ってました(*¯﹀¯*)でも、斜めの状態でメモリがわかる哺乳瓶のほうが最初は良かったかな?あとは、プラスチックだと傷ができやすく菌の繁殖原因になるかとおもって最初はガラスを使ってました!ガラスのほうが冷ますのも楽でした!
消毒はミルトンつかってました( ̄∀ ̄*)離乳食始まりかけのときとかもミルトンがあまってたので、子供が使うもの全部ミルトンにつけちゃったりしてました(笑)

  • uuum02

    uuum02

    コメントありがとうございます!
    ピジョンだと薬局とかにも置いてあるし、使ってる人多いですよね😊
    斜めの状態でメモリわかるやつもあるんですね!
    わたしも購入するならガラスのを考えています✊
    ミルトン活用法まで参考になりました!!笑

    • 2月20日
はちママ

現在完母で育児してます😊
完母でも、哺乳瓶は1セットあると便利ですよ😊
出掛けたいときに、家族にお願いする場面ってどうしても出てくると思うので。
私はピジョンのレンジ消毒タイプを使ってます。ちなみに哺乳瓶や搾乳器もピジョンで揃えました。

薬液タイプのミルトンも有名ですが、毎日使う人でないと、出し入れが手間だと感じました。←全然使わないので哺乳瓶入れっぱなしにしてたらゴム乳首が溶けちゃいました(笑)

  • uuum02

    uuum02

    コメントありがとうございます!
    母乳がバンバン出ても1セットはいずれ購入しようと思ってました!笑
    なるほど〜🤔💭
    レンジ消毒か浸け置き消毒か
    使い勝手によりそうですね!!
    ありがとうございます!!

    • 2月20日
MUKO

哺乳瓶はPIGEONの母乳実感使っています。産院でも同じの使っていましたし、区の保健師さんにも母乳実感を勧められました。産後、おっぱいだけでは足りなかったので退院する前にネットで購入したと思います👶消毒はミルトン使っていますが、とても便利です。レンジでチンのタイプを使ったことないので比較できないのですが、たくさん哺乳瓶使うならミルトンが楽ですし、たまに使う程度ならレンチンのが経済的で良いような気がします☺💡ミルトンは哺乳瓶6本は入ります‼

  • uuum02

    uuum02

    コメントありがとうございます!
    混合か完ミなら、消毒はミルトンのが良さそうですね🤔💭
    凄い参考になりました!ありがとうございます!

    • 2月20日
ぽんちゃん

完母でも哺乳瓶は使う場面でてくるとおもうのであった方がいいですよ💗でもたいていの場合出産後退院するときに病院から1セットもらえるとおもいます(*^^*)確認してみてください🌟
わたしは完ミだったのでミルトンの薬液消毒してましたが、そんな頻繁につかわないのならわざわざ消毒セットかわなくても煮沸でじゅうぶんだとおもいます!

  • uuum02

    uuum02

    コメントありがとうございます!
    母乳たくさん出てもいずれは1セット購入予定です!!
    病院からは貰えないと思うので
    もし母乳でなければ退院時に購入して帰ろうと思います😊
    煮沸でも大丈夫なんですね!!!
    初めて知りました😨
    本当自分の知識のなさに呆れます、、、
    ありがとうございます!!

    • 2月20日
そらいろ

私には姉がいて、姉の子と7ヶ月しか変わらないので何かあったら借りればいいや~と思い購入しませんでした。(姉は完母でしたので。)
結局私も産後の入院中から母乳がドバドバ出たので哺乳瓶は要らなかったです!
でも産後から母乳がガッツリ出るのは珍しいって言われました(^o^;)

退院してから誰かに預ける予定があったり、少し体を休めたいって思いでしたら哺乳瓶など購入した方がいいかもですね☆夜ミルクのがガッツリ寝てくれるって言いますもんね!
うちの産院では 母乳相談 っていうものを使ってましたよ!
病室のフロアーにも自販機があり購入できました。

ネットですぐに届く時代だし、入院中に買えば大丈夫だと思います☆


出産頑張ってくださいね♪

  • uuum02

    uuum02

    コメントありがとうございます!
    わ〜!そんな母乳出るの羨ましいです😱😱😱
    初産ですし、経済的にも母乳で育てていきたいな〜って考えてたので!!
    たくさん出すぎる場合どうしてましたか??

    そうですね!!
    いずれは1セットは購入しようと思います😊
    もし母乳出なければ退院時購入して帰ろうと思います!!

    不安だらけですが
    赤ちゃんを応援しながら
    自分も頑張ろうと思います🤗

    • 2月20日
そらいろ

追記です!
病院では【母乳相談室】ってのを使ってましたが、今調べたらこちらは新生児用みたいなので、
他の方のコメントにある【母乳実感】ってほうを買った方が言いかもです!


ちなみに私は哺乳瓶は使わずに二人目も育児中ですので、なんとかなります(*^^*)
授乳と授乳の間に預けて買い物に行くぐらいはできるので☆あとは常に行動を共にします(笑)

  • uuum02

    uuum02

    わざわざ追記までありがとうございます!!

    そうなんですね!!
    かなり参考になります🙇💦

    最初の1ヶ月は出掛けないと思うので
    もし母乳出れば最初はいいかな〜とも考えてます!
    出ればの話ですが、、、笑

    • 2月20日
みお

私も完母ですが、出産した病院が1週間は混合でとの指導だったので哺乳瓶使いました!家族にお願いするときも使うので1セットはあったらいいと思います😊
哺乳瓶はpigeonの母乳実感で消毒はコンビのレンジ消毒タイプ使ってます✨洗ってレンジでチンするだけなので、楽です!
哺乳瓶は小さいのを買っていたのですが、2ヶ月のいま小さい哺乳瓶だと足りないので大きいのを買い足しました🙄初めから大きいの買えば良かった〜と後悔してます(..)笑
あと、プラスチックよりガラスのほうがすぐ冷めて良かったです😳

  • uuum02

    uuum02

    コメントありがとうございます!
    混合指導だったんですね!
    わたしの病院は何も言われてないのでそれにもよりますね✊
    いずれは1セットは購入しようと考えてます!!
    レンジ消毒の方が楽みたいですね!!
    哺乳瓶大きさ悩んでたので
    とても参考になります!!
    初めから大きいのにしようと思います🙃笑
    やはりガラスですね!!
    ありがとうございます!!

    • 2月20日
  • みお

    みお

    私も産む前は特に何も言われてなかったのですが産んでから混合指導だと知りました🍼笑
    出産、頑張ってください💓
    同い年のママ同士色々頑張りましょー🤗

    • 2月20日
  • uuum02

    uuum02

    そうなんですね!!
    色々教えていただきありがとうございます🙇
    出産怖いですが、頑張ります!!
    その後の育児も不安ですが、、、笑

    ありがとうございます🙇💕

    • 2月23日
えーなん

完母です!
一本でいいので準備しとくのはいいと思います!
搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませるってこともできるので!
哺乳瓶拒否になると旦那に預けて出かけるなどもできないので不便です(°▽°)
ピジョンの母乳実感買いました!
あと滅菌は薬液もレンジもできるこちらを購入しましたよ( ´∀`)
気分で変えれるので助かります♪

  • uuum02

    uuum02

    コメントありがとうございます!
    いずれは1セット購入しようと考えてます🙃✊
    わざわざ画像までありがとうございます!!
    どちらもできる消毒セットあるんですね😳
    初めて知りました!!
    ありがとうございます!!

    • 2月20日
  • えーなん

    えーなん

    あと哺乳瓶洗いはDAISOのがいいですよ!
    乳首洗いもついてるし安いので定期的に買い替えてもそんなに心が痛まないです(笑)

    • 2月20日
  • uuum02

    uuum02

    ダイソーにもあるんですか!!笑
    それは哺乳瓶ガラスですか?
    プラスチックですか??

    • 2月20日
  • えーなん

    えーなん

    スポンジタイプなので一応プラスチック用になりますかね!
    ただガラス用のブラシでプラスチックを洗うと傷がついていけないけど、
    プラスチック用のスポンジでガラスを洗うのは問題ないのかなー?と思ってます!
    友達はガラスの哺乳瓶でしたが、その友達からDAISOのをすすめられたので!

    • 2月20日
  • uuum02

    uuum02

    そうですね!!
    ダイソー見てみます☺️

    ありがとうございます!!

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

消毒はレンジのものを使ってました。
ミルトンは1時間つけないといけませんが、レンジだと5分なので、すぐ使いたいときにも便利でした。

あと哺乳瓶を洗うブラシも必要ですね。哺乳瓶がガラスか、プラかによって選ぶブラシの種類も違うので、気をつけてくださいね。

  • uuum02

    uuum02

    コメントありがとうございます!
    やはりレンジ消毒便利みたいですね✨

    ブラシ哺乳瓶によって種類あったんですね!知らなかったです💦
    ありがとうございます!!

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プラ製のものはスポンジタイプ、ガラス製のものはナイロンブラシタイプになるかと思います。
    パッケージにどちら専用のものか書いてあるので、買うときに見てみてくださいね(^^)

    • 2月20日
  • uuum02

    uuum02

    細かく説明していただきありがとうございます!!!
    参考になりました🙇💕

    • 2月23日
へこたん

私は完母でしたが、息子は直接飲むのが下手で、おっぱいから直接飲めるようになるまで1ヶ月かかったので、哺乳瓶めっちゃ使いました。
毎回搾乳して、哺乳瓶で飲ませていたので、消毒も毎回…ミルトン使っていました。
完母でも哺乳瓶はあった方がいいかもしれないです。

  • uuum02

    uuum02

    コメントありがとうございます!
    完母でもいずれは1セット購入は考えています!!
    ありがとうございます!

    • 2月20日
そらいろ

返信ありがとうございます!

母乳が出すぎてしまう場合は…
母乳パッドから漏れて下着も布団もビッショリになったり…(笑)
何度も乳腺炎になり、個人でやっているおっぱいマッサージの先生のところに通ったりでした。あとは上の子はガッツリ飲んでくれたので、むりやり飲ませたり自分で搾乳して捨てたり…でも搾乳が下手なので結局 乳腺炎になりましたね(-_-;)
今は二人目(息子)を完母で育児中ですが、おっぱいが受注生産型に変わってくれるのが早かったのでそんなに張ることも無く、でもしっかり出ている感じです!
先日から息子が風邪なので飲ませ過ぎはダメなので咥えさせる時間を短時間にしてますが張ってしまい乳腺炎がコワイので姉から借りた搾乳器で今朝搾乳したところです(笑)
出てるのが目に見えて面白かったです(^o^;)捨てるのは勿体ないけど…仕方ないです(^o^;)

  • uuum02

    uuum02

    そうなんですね!!
    母乳出るといいなー、、、笑
    色々ありがとうございます!!

    • 2月23日