
コメント

ぱーら
片方5分ずつ吸わせた後つぎの片方にうつるときはゲップをしていますか?
この時期は吐き戻しが多いのはしょうがないので、授乳が終わってゲップをさせても少し高めに抱っこして5分間くらい休憩してあげてください。
それでもダメなら、バスタオルなどで頭を上げて寝せてあげてください。

ママン
吐き戻しはあって当たり前のようなものです。うちもいっつもマーライオン状態でタオルをしいておかないと大惨事で着替えも何度もしてました。
少し頭を高くして寝かせたりしてみてください!
-
にゃこまま
そうなんですね
やってみます!
ありがとうございます- 2月20日

おりちゃん
吐き戻しするものですよ😊6ヶ月の娘もまだまだ吐き戻しします⭐︎赤ちゃんの胃は大人と違って垂直なので吐きやすいそうです!
-
にゃこまま
そうなんですね😢
少し安心しました…
ありがとうございます- 2月20日

コケ
生まれてすぐの赤ちゃんはよく吐いて心配になりますよね😣
もうされているかもしれませんが飲んですぐ動かさないことと、げっぷをさせること、あとは吐いた時に窒息しないようにタオルを背中に挟んだりして横向きにしてあげるといいですよ☺️
-
にゃこまま
げっぷをしない時はどうしたら
いいのでしょうか😢- 2月20日
-
コケ
どうしてもしないときは無理にさせなくてもいいようですが、10分ほど頭を高くして抱っこして様子をみたり、いつもと違う方法を試してみたり…
でもあまり躍起になるとママも赤ちゃんもしんどいので、出来たらで大丈夫だと思います!
心配ですが皆さんも言われているように吐くのは自然なことなので、吐いた後の窒息に注意すれば大丈夫ですよ☺️- 2月20日

ひまわり
吐かないタイプの赤ちゃんもいるみたいですね。
うちの子は最近までずっと吐いていたので、ブランド物の貰い物のお洋服がカビ生えちゃいました^^;
にゃこまま
げっぷをしない時もあります😢
そうなんですね
やってみます
ありがとうございます