
1歳8ヶ月の娘が金曜の夜から熱が続いています。夜は寝てくれるが、起きているときはずっと抱っこが必要で、お昼寝も母親のそばでしかできません。他のお子様は熱を出すとどうですか?
1歳8ヶ月の娘がおります。
金曜の夜から40度〜39.0度の熱が出ております。
昨日は夕方あたりまでずっと36.0度台だったのでもう落ちついたかな?と安心していたのですが、夜になっていきなりまた39.0度超え💦
夜は比較的に寝てはくれますが、起きている間はずーっと抱っこです(T-T)
しかも、わたしが座ることを許してくれません‥
立ってひたすら抱っこでなにもできません(T-T)
お昼寝もわたしのお腹の上でしており、寝室で布団で寝かせようとすると、「あっち(リビング)行くの!」と言って泣き狂います(T-T)。。
皆様のお子様は、お熱を出されると、どんな感じですか?
- naa(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

けなもん
人間の生態として、朝は体温が下がり夜にかけて体温が上がる性質を持っています。
立ったままはしんどいですよね😢
うちはとりあえず「ほっといてください…」みたいな感じで横になってることが多いです😫

Amama
うちの娘も同じです😲ひたすらグズグズして抱っこマン😞...。
気に入らない事があると、泣き狂います(笑)
風邪の時くらい甘えん坊でいいかなと思って、ひたすら付き合ってます👶
-
naa
やはりみなさん同じなんですね。
これよりももっと重くなって同じような状況になったときのことを考えると恐ろしいです💦
いまでも大変なのに‥。
甘えんぼうなのはいいんですが、自分の体力のなさに泣けてきます(T-T)- 2月20日

☆なぁちゃん☆
ウチの子供も熱があると一日中抱っこじゃないとだめなのでかなり大変です( ̄。 ̄;)
家事も出来ないし、子供のご飯すら準備大変だしお風呂に入る為に服を脱ぐときも大泣きするし私も脱げないし洗えないし(笑)
私から体が離れることが大嫌いなようでほんと毎回大変です!
-
naa
ほんとーーーに何にもできないですよね。
義理実家、実家ともに頼れないし、主人も帰宅が遅いので、参ります(T-T)
まぁ、主人がいたところで、やるのはすべてわたしなのですがね‥
はやく熱下がって欲しいなぁ‥- 2月20日
naa
10キロをずっと立ったままは泣けるものがあります(T-T)
でも、しんどいのはかわいそうですよね‥もっと自分に体力つけたいです(T-T)