
コメント

ちぃ
パジャマってゆうパジャマはあんまり持ってないですが
カバーオールの小さくなったのをパジャマ代わりにしてます😇

ドナルド・ダック
いつから分けるようになっても早いとかはないと思いますよ!
人それぞれだし、自分が「そろそろパジャマと私服分けよう♪」と思ったタイミングでいいと思います!
一度分けたらずっとそうしないといけなくなりますしね^ ^
私はいつ分けたかハッキリとは覚えてないですが
半年くらいで「そろそろ朝と夜のリズムつけてあげたいな」って思ったような気がしますd(*¯︶¯*)
-
ぺこ
結構ママさんによってそれぞれですよねー!首が座ってからの方が多い気はしますが🤔
朝晩のリズムを付けさせてあげたいと思ったら特に月齢は気にしなくても良さそうですね(。•ᴗ•。)♡- 2月20日

りぃ(26)
こんばんは
うちの子ももうすぐ3ヶ月ですか変わらず肌着+ロンパースで寝かせるつもりです🙌🏻
セパレートまだめんどくさいかなーとおもっていて😂
-
ぺこ
首も座らないうちはセパレートはまだ面倒ですよね😅
- 2月20日
-
りぃ(26)
そうですね😂
- 2月20日

桜子
うちは2ヶ月から普段着とパジャマで着替えさせてました!
-
ぺこ
その頃からだとカバーオールを普段着とパジャマで使い分けてる感じでしょうか🤔?
- 2月20日
-
桜子
そうです!パジャマっぽいやつとかパジャマ用も売ってるので!
- 2月20日

退会ユーザー
それぐらいの頃は
あっても70からのパジャマが多くて
中々大きめで逆に着させにくい感じでした😞
5ヶ月ぐらいからパジャマはじめました♡
-
ぺこ
パジャマとして売ってる服はあまり小さいのないんですね〜🤔💦
ありがとうございます!- 2月20日

ぱっぱっぱー
新生児服がきつくなってきて買い足した時にパジャマと分けるようにしました☺️✨だいたい4ヶ月くらいだったと思います!
-
ぺこ
うちもこの前買い足したんですけど、その時にお出かけ着みたいなの買っちゃって…💦これを機にパジャマと普段着わけようかなと😅
- 2月20日

のん
私は、生後半年くらいから、パジャマを着せましたよw
-
ぺこ
首がすわった後からはじめるかた多いですね〜!
半年頃からですか🤔ありがとうございます!- 2月20日
ぺこ
私もカバーオールをひとつパジャマがわりにしちゃおうかな〜と思ってました!股のスナップがもうきつきつなんですけど寝るだけならとめないで着せちゃおうかな😅
ちぃ
いいと思います◟̑◞̑