
保育園入所申込みについて、入所決定後に2人目の産休があっても入所取り止めになるか、市によっては待機児童が多いため心配しています。引越しを検討中で、1歳児を見る状況を作りながら入所できるかどうか知りたいです。
保育園入所申込みについて教えてください!
引越しを検討しているのですが、
転入先で来年4月入所(1歳児)に申込む際に、
入所申込み時点ではフルタイムで働いている勤務証明書を添付して、
2月あたりに入所が決定したとして、
4月前後に2人目の産休に入る、とかだったら、入所取り止めになりますか??
分かりにくい質問ですいません💦
待機の多い市なので、1歳児で入れないかもと思っているので、引越しのタイミングで産休に入って1人目の子も見れる状況作れるようにできないかな?と思いつつ、入所できるなら転入先でも保育園には入れたいのですが、どうなんだろうと質問させていただきました。
まだ引越しも本決まりじゃないのですが
- みむら(1歳5ヶ月)
コメント

木だらけ
保育園に入ってからも勤務証明提出がありますよ!
産前産後、育児休暇中は預けられるのではないですかね?その自治体で違うと思いますが…

ゆゆ
こんばんは⭐️
産後56日目の翌日日の月末までは産休枠で保育園は通えますが、翌月からは退園させられる可能性が高いです💦
私の場合ですが、いま育休中で今月1日に産後休暇が終わったので今月末で退園予定でしたが、来月卒園なので市に書類を出して継続利用できるように手続きしました。育休中は「保育できない理由」に当てはまらないので、地域によって違うと思いますが、来年の4月入園は申し込みして産休終わってから市に相談してみてはいかがでしょうか?
-
みむら
産休枠になるんですかね?
産休枠だとそもそも点数が勤務してる時と違うので入れなくなるような気もしてますが、申込み時点で計算されるのかよくわからず><
来年4月時点で妊娠してるかもわからない仮定の話で引越しもまだ決まってないので、なんとなく市に相談できず質問してました💦- 2月19日

ゆゆ
仮なんですね💦すみません勘違いして😅仮の話をしますと…申し込み用紙に妊娠・出産について書く欄があるので、出産予定日から計算して4月前後に育休に入るとなれば入園できない可能性の方が高いと思います。
産休は「保育できない理由」に該当するので4月以降から産休に入るなら入園できるかもですね😊
みむら
保育園に入ってからの勤務証明って定期的にあるんですか?
状況が変わった時にはもちろん出すものだと認識していますが…
育休中預けられると思うんですが、ただ入るタイミングでいきなり育休っていうのはいけるのかな?と疑問でした💦
木だらけ
待機児童が多いせいか提出あるみたいです。入園してからすぐにも提出があります!
子ども入ってから育休とか私はベストだと思ってしまいました。←すみません🙏