
コメント

うさ
うちは大人の分もセットのやつではなく自分で買い集めたやつなので、子どもの分もそうしました〜(^^)っても粉ミルクとかオムツとか着替えくらいですが!

I..
そんなにきっちり揃えてるわけではないですが、一つ一つ個々で買いました!
-
つむちゃん
哺乳瓶とかは防災用のやつですか?
- 2月19日
-
I..
哺乳瓶はうちは使ってなかったので、入れてませんが使い捨てのやつのほうがいいかも知れませんね!
私が赤ちゃん用に(といってももう1歳になってますが)用意したのはオムツ、レトルトの離乳食、バスタオル、綿棒、アルミシート、赤ちゃん用飲料水くらいです💨- 2月19日
-
つむちゃん
おむつってどれぐらい用意してありますか?
- 2月19日
-
I..
おむつは防災用のリュックに5枚入れていて、いつも持ち歩いているリュックにも常に5枚入れてます💡- 2月19日
-
つむちゃん
防災用リュックは大人とは別にしてありますか?
- 2月20日

ちるみる
使い慣れてないもの備えてもきっといざというときストレスだと思ったので、個々で買いました。
定期的に中を見直しています。
今は予防接種のたびに母子手帳のコピーを入れ替えてるので、月イチくらいで見直してた感じです。写真も子どもたちは短期で変えないと顔つき変わっちゃいますしね(^_^;)
-
つむちゃん
哺乳瓶とかミルクっていつも使ってるやつ備えてありますか?それとも哺乳瓶は防災用のやつですか?
- 2月19日
-
ちるみる
いつも使ってるやつを備えてます😊
ミルクは迷いましたがどこ見ても缶はおすすめされてないので使ってるやつのスティックにしました。- 2月19日
-
つむちゃん
完母なんでミルク大丈夫かわからないんですが、一応用意しておいたほうがいいですよね(*´◒`*)
- 2月19日
-
ちるみる
それでも、災害などのときはストレスやママの栄養不足で母乳出にくくなることがあるので、ミルクは必須と思ったほうがいいそうですよ!- 2月20日
-
つむちゃん
今日一応ミルクの粉は買ってきました!哺乳瓶は防災用のやつ探してみます!
- 2月20日

しーさー
成長が早くて中身の変更が随時必要なので、個々で買ったものを自分で詰めましたよ😄
着替えやおむつのサイズ、始まっていれば離乳食の月齢、その他生活に必要なものもどんどん変わっていくので💦
-
つむちゃん
着替えとかってどれぐらい入れてありますか?
- 2月19日
-
しーさー
とりあえず1セットです。
避難時に着ていたものと交互に着回せるように。
夏場はもう少し増やしてもいいかもしれませんね。- 2月19日
-
つむちゃん
赤ちゃんのものを入れる袋って大人と同じ防災用リュックですか?
- 2月20日
-
しーさー
夫不在時に避難することになったとして、子どもと荷物抱えてってなると私の場合は下の子をエルゴで抱っこ、上の子の手を引いて、荷物はリュック1つが限界だと思いました。
だから、登山用リュック1つにまとめてあります。- 2月20日
-
つむちゃん
荷物はやっぱり一つのが動きやすいですもんね(*´◒`*)
- 2月20日
つむちゃん
哺乳瓶とかっていつも使ってるやつ備えてありますか?
うさ
いつも母乳ですが、たまにミルク飲ませる時に使ってるのと同じのを入れておきました(^^)
つむちゃん
完母なんでミルク大丈夫かわからないんですが、一応用意はしておいたほうがいいですよね(T ^ T)
うさ
災害のショックで母乳が出なくなる方がいるとか聞いたこともあるので、飲めないとしても私は入れてたと思います(^^)
つむちゃん
やっぱり用意は必要ですね