
コメント

まお
こんばんは。
私も結婚して、同じくらいに結婚した友達は妊娠5ヶ月と知りました。
タイミング計ってもなかなか出来ず、
後半年ぐらいしたら病院かなーって考えてます。
正直、友達の妊娠報告が喜べないです。なんで私出来ないのかなって…
生理来るたび落ち込みます。

まお
いつか素直におめでとうと言ってあげたいですけど、気持ちがなかなか追いつけません。
私たちも友達に、いい報告ができるように無理せずに頑張りましょう🤗
こういう悩みを相談できるのって、ありがたいです。

ととろ
私も妊活始めてもうすぐ1年になります。
1年たってもできなかったら病院に行こうと決めてます。
去年は特に友達が出産ラッシュでおめでとうのメールをたくさん送りましたが心ではモヤモヤがあります😅
生理がくるたびに落ちこんだりしますが、旦那がリフレッシュにどこそこ連れだしてくれるので感謝してます😌 が…外出先で子ども連れの家族をみるとつらい時もあります。そんな自分が嫌になったりします。
-
みなりん
その気持ち、すごくわかります。
色々なところで子ども連れの家族を見るととても辛くなります💦
子どもがいる友だちが子ども連れて集まろうと誘ってくれますが、子どもがいる友だち同士は旦那とかも誘いあって家族ぐるみでな感じがありますが、私は一言も声がかからないのが何だか悲しいです。
旦那の友だちは子どもがいてもいなくても声をかけてくれるのですが・・・
という他の悩みも出てきてしまう感じです😞
私は病院通いなので、生理がくるまでに判断されていつもリセットされてしまう感じです。
ととろさんは病院行かずに自然に妊娠できるといいですね💦
無理せず頑張りましょう😊- 2月19日
-
ととろ
友達と集まるのも旦那の愚痴からいつも子供の話しになるのでついていけないと思ってました。でも、今は参考になると前向きに考えるようにしてます!
あと1ヶ月で1年になるのでなかば諦めてます。無理せずお互い頑張りましょう😌- 2月20日
みなりん
同じような思いをしている人のお話が聞けてとても嬉しいです。
私も友だちのおめでた報告に素直に喜べず「おめでとう」がちゃんと言えなかったりして悩んでいたところです。
病院通いの辛さがわからない人はそんな言葉が飛び出してしまうんだと悲しかったのですが、少し悩みを聞いてもらえて嬉しかったです。
お互い頑張りましょう❗