
新しい職場が認可外から認可保育園に変わる可能性があり、息子の保育に関する問題で慌てている。就労のために一時的に働く予定。同様の経験をされた方いますか?
4月から新しい職場は内定貰っていて、元々認可外に預けていたんですが、小規模保育園になるかもという話を市からされたと園長から聞かされ、もし、そうなったら、息子は七月には退園になると言われ、焦って市役所に12月に相談しました。そしたらちょうど1月から新設される認可保育園があるという話をされ、結構な激戦区なので、その月に入れるよう申請したほうがいいと進められ、申請したら無事に入れました。しかし2ヶ月以内に働かなきゃいけなくて、そうすると2月末までに働かなきゃいけません。市の方からは1日でも違うところで働いて、また辞めても2ヶ月以内に働き始めれば大丈夫とのことだったので、旦那が働いてる会社にお願いして就労内定書を書いてもらいました。なので、1日働いて辞めようと思っています。このような似たような状況になった方いらっしゃいますか?批判、中傷はいりません。
- musubi(4歳3ヶ月, 10歳)
コメント

みぃぃゃ
辞めなくても仕事決まるまで週3くらい働いたらいいんじゃないですか?
月に何時間か以上働くと保育園に入れますし、今辞めてもすぐに就職先が見つかる保障はなく、また2ヶ月以内に見つけなければ、退園(2ヶ月の何日か前に就労証明出さなくてはいけない)になってしまうので💦
musubi
コメントありがとうございます。
4月1日から他で内定貰っていて、旦那の会社は2月末に働くので、辞めたとしても4月末までに就労証明書を出せば大丈夫なので、間に合うんです💦
みぃぃゃ
なら辞めても大丈夫ですね🌱
最初は子どもさんも新しい保育園で不安でしょうし、早めにお迎え行ったりできますもんね💨
musubi
そうですよね!ありがとうございます<(_ _)>