
妊娠中の風邪で病院に行く場合、総合病院の産婦人科や近くの産婦人科、普通の内科から選択。保険適応は不明。
妊娠中、風邪の時はどこの病院に行きますか?
いつも行ってる産婦人科は、総合病院で車で1時間程かかります。
当日予約だったらいつも以上に診察の待ち時間をかなり待つと思います。
それで下記だったら皆さんならどうしますか?
①いつもの産婦人科
総合病院なので2~3時間ほど待つ覚悟。
車で1時間程。
②家から徒歩圏内の産婦人科
行ったことない所。
③普通の内科
1度、妊娠中に受診したことあり。
※②番の場合は、風邪で受診した場合は、保険適応で診察してくれるのでしょうか?
分かる方、教えてください(^-^)!
- つんつ(6歳, 8歳)
コメント

おいっすー
お子さんは置いていける感じですか?
なら、③で行きます☺️

ぴっぴ
近くの内科に妊婦でも飲める薬お願いします。って言えばほとんどくれますよ☺️
-
つんつ
お返事ありがとうございます‼
内科でも大丈夫なんですね!
ありがとうございます♡- 2月19日

しょこたん
通っている産院に電話してから
決めます。
通っている産院じゃなくても
大丈夫なら③でいきます。
-
つんつ
お返事ありがとうございます‼
そうですね、やはり確認したほうが安心ですね!
ありがとうございます♡- 2月19日
つんつ
お返事ありがとうございます‼
旦那が休みな日だったら任せれます(^-^)
③番ですね。
ありがとうございます♡