![みこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計が赤字で焦っている女性。貯金減少の原因は引っ越しや家具購入など。二人目出産を控え、パート復帰を考えるが、フルタイムの方が良いか悩んでいる。節約を頑張る決意。
はぁ、、ショック、、
簡単な家計簿をつけているのですが
2年前の10月から今年の1月までで15万の赤字でした、、
元々共働きで600程貯金ありましたがマンション購入で300万ほど使い残り300万程の貯金になりそれにプラスマイナスしてる感じなんですが、貯金出来てる月もあればマイナスの月もあります(;д;)
共働きのときは私の給料の8割くらい貯金できて贅沢もしていました(;д;)
今は贅沢やめてケチケチではないですがごく普通の生活をしている感じです(;д;)
去年引っ越して家具揃えたり、洗濯機が寿命で買い替えたりしたのも理由だと思いますがそれはこれからも色々寿命がきたら買い替えたりしないとだめなのでいいわけにはならないと思います(;д;)
やはりやばいですかね??
これから二人目も産まれることを考えると焦ります・゚・(。>д<。)・゚・
予定では二人目が1歳児になるときに二人とも保育園に預けてパートでもしようと思っていましたがフルの方がいいですかね??
主人の稼ぎは悪くないと思うのになんでこんなことになっているんだろう(;д;)
もっと節約の気持ち高めないとだめですね!
頑張ります!!
- みこ(6歳, 8歳)
コメント
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
同じくです😰仕事を辞め、子供が産まれ、マンション購入しましたが、夫の収入だけじゃ、贅沢出来なくなりました😅
保育園に入れて、フルで働ける職場と環境があるなら私はそうしたいです😆
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
ちょうど出産とかぶったりして赤ちゃん用のものをいろいろ買ったから赤字になっちゃったんではないでしょうか?
もう少し家計簿を続けてみて赤字がずっと続くようであればフルで仕事をするか、パートにして節約を頑張るか考えたらどうでしょうか?
私は当分専業主婦の予定なので楽しみつつ、節約頑張ります!
-
みこ
コメントありがとうございます!
確かにベビーカーや色々買いました!
1人目だから新品で揃えたく買いましたが今になっておさがりのありがたみがわかります(;д;)
そうですね!もう少し様子みます!
専業主婦で節約がいいですよね・゚・(。>д<。)・゚・- 2月19日
-
はじめてのママり🔰
わかります。一人目だから新品買いますよね!余計なものもありますし笑笑。
お金のこと心配になりますよね。特に妊娠中っていろんなこと不安になると思います。
なんとかなりますよ!!
お体大切にお過ごしください。- 2月19日
-
みこ
優しい御言葉ありがとうございます・゚・(。>д<。)・゚・
- 2月19日
![もんど](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんど
2年前というと上のお子さん産まれる前、ですよね?妊娠、出産、引越しと大イベントが続けばそれだけ赤字になっても仕方ないと思いますよー!
貯金がまだあるようですし、旦那さんの収入もあるようなのでその期間の赤字については気にしなくてよいかなと😌
とはいっても将来のこともありますし、まずはパートでいけるか試してみて、フルはその後の判断でも大丈夫じゃないかな〜と、自分に置き換えてみるとそう思いました😊
-
みこ
コメントありがとうございます!
そうです!子ども産まれるからそろそろ家計簿つけないとやばいよなぁと思いつけ始めました(;д;)
子どもと一緒にいたい気持ちもあるのでまずはパートから考えたいなと思いました!
ありがとうございます・゚・(。>д<。)・゚・- 2月19日
![ししまる子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ししまる子
妊娠、出産の時期は収入が少なくなるのに何かと出費が多く貯金が全然できませんよね😖
貯金ができないと気持ちが辛くなりますが今はそういう時期なんだ、仕方ない!って割り切っています😭
きっと皆さんそういう時期があるのだと思います☺️
-
みこ
コメントありがとうございます!
全くできてなくてびっくりとショックです・゚・(。>д<。)・゚・
これから頑張ると割り切ります・゚・(。>д<。)・゚・- 2月19日
みこ
コメントありがとうございます!
やっぱり共働きのときとは全く違いますよね(;д;)
お金的にはがっつり働いて稼ぎたいのですが子どもと一緒にいたい気持ちもあって(;д;)
待機児童が多いのですか?(;д;)
うちは入れそうなのでなにかしら働こうとは思います・゚・(。>д<。)・゚・
mi
待機児童多いです😭私の市は全部定員埋まってて、求職だと無理そうです😰
私も子どもと一緒にいたいので、当分このままのつもりですが、子どもも大きくなるにつれてお金かかるし、先が不安でしかないです😭(笑)
保育園入れるのなら本当に羨ましいです😌
みこ
そうなんですね・゚・(。>д<。)・゚・
先が不安ですよね・゚・(。>д<。)・゚・
保育園入れることに感謝します!!