まだ生後2週間くらいなのですがひゃっくりを早く止める方法ありませんか?ミルクを飲ませる以外で(;ω;)
まだ生後2週間くらいなのですがひゃっくりを早く止める方法ありませんか?
ミルクを飲ませる以外で(;ω;)
- みぃ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
なにもしなくてもそのうち止まりますよ(o^∀^o)
退会ユーザー
私は自然と止まるの待ってましたよ( ̄▽ ̄)
新生児はしゃっくり出やすいですが
止めなくても大丈夫です!
-
みぃ
止まるの待つ時抱っこしてました?
- 2月19日
-
退会ユーザー
私は横にしたままでしたよ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
- 2月19日
み
オムツ交換など体勢を変えたり、おしゃぶりをしたりですかね?☻
-
みぃ
おしゃぶり口がちっちゃくて喉まで行ってしまうためうえってなってしまいました(;ω;)
- 2月19日
-
み
あららそうなんですね(´;Д;`)!
やっぱり母乳やミルクを吸わせるのが1番効果ありますよね😂- 2月19日
-
みぃ
やっぱりそれしかないですね
- 2月19日
コア
しゃっくりはするのは良い事と聞きます!無理に止めずに自然におさまるのを待ってあげて下さい‼
-
みぃ
そーなんですか?何にいいんでしょう(・Д・)
- 2月19日
-
コア
基本しゃっくりはいいみたいですが気をつけないといけないしゃっくりもあるみたいです!
体暖めてあげたりミルクやおっぱいあげたりオムツ替えてあげたりで止まる事多いみたいです!- 2月19日
-
みぃ
見分け方ありますかね?
そーですよね!- 2月19日
れおママ
私も子供が新生児の頃、しゃっくりがしんどそうってよく思っていました。
でも調べたら、見ているよりしんどくないって何かに書いていたので(赤ちゃんには聞けないし、本当かはわかりませんけどね😅)それからは自然に止まるのを待つことにしました。
大きくなるにつれてあまりしなくなるので、しゃっくりの動画とかも撮っておくと後々懐かしく思いますよ😊
-
みぃ
そーなんですね!
動画いいですね!
次撮ってみます(*´∀`*)- 2月19日
みたらし
しゃっくりは止めなくてもいいそうですよ。
大人が思うほど苦しくないそうです(^^)
マユ
無理に止めなくても いいのは 分かってるけど あまりにも 続いてる時は 湯冷ましを 少しだけ 飲ませてます❗意外と すぐ止まります🎵
-
みぃ
湯冷ましは1ヶ月すぎてからじゃないとあげちゃダメらしいんです(;ω;)
- 2月19日
-
マユ
そうなんですか?毎回じゃないけど あげてました。特に変わりないですが😨
- 2月19日
-
みぃ
でも問題ないとは思いますよ!
- 2月19日
-
マユ
間違った コメントして ごめんなさい😞💦でも 私も 勉強になりました❗
- 2月19日
コア
本当に頻繁によくしたり、、長い時間したり、、しゃっくりする事で泣いたりするのは危険なしゃっくりある時あるみたいなのであれ?!おかしいかもって不安に感じたら産んだ病院などで聞いてみるのもいいと思います!何もなかったら安心しますもんね(o^-^o)
-
みぃ
そーですよね!
地味に長い気がするとは思いますけど
ふつうに時間が経てば止まるしー
ってなります!- 2月19日
みぃ
苦しそうで(;ω;)
退会ユーザー
私もそーでした!
すごく苦しそうですよね(・□・;)
でも自然に止まるの待ってました!
みぃ
そーなんですね!
抱っこしてました?
寝かせてました?
退会ユーザー
寝かせてる時に出たなら寝かせたままにして
抱っこしてる時に出たなら抱っこしてました!
特にひゃっくり出たから抱っこ〜とか寝かせる〜とかは、やってなかったです!
みぃ
ありがとうございます😊