
コメント

あみ
嫌いなら
絶対預けないほうがいいですよ!

ハロルドが好き。
保育園に入れるしかないと思います(笑)
-
すう
ですよねー(;ω;)
- 2月19日

あおい
保育園申し込んで入れるしかないのでは?
どうしても一緒にいる時間が長いし懐くことになると思います(´;ω;`)
-
すう
そうですね!
いきなりだと義母も怒ってくるので
一歳になってから 申し込みします!- 2月19日

ぽす
預けるけど懐くなとは無理ですし
懐かないような世話して欲しくないですし
保育園に入れるしかないかと。。
-
すう
保育園考えてみますね!
- 2月19日

ゆーみん
ばあちゃんっ子になるかどうかはママといる時間帯のママの接し方次第だと思います!私は完璧なばあちゃんっ子でしたが、旦那さんの姪っこさんたちはママが帰ってきたらママとずっといます
-
すう
接し方 大切ですよね!
頑張ります( ´ ▽ ` )- 2月19日

にこママ
普通ならおばあちゃんっ子になると思いますが、お母さんがおばあちゃんとあまり仲良くなさそうにすると子供も感じてあまり懐かないかもしれません🤔
-
すう
ありがとうございます😊
その通りになって欲しいです!- 2月19日

ママリ
子供ってやっぱり長い時間一緒にいる人に懐く傾向があるなと思います。
けど、姑さん今はまだ6ヶ月だからいいけど、動き回るようになってきたら、相手するの絶対にしんどいですよね💦
そのタイミングで保育園預けますよーと言ってみてはどうでしょう。
それが無理ならお仕事辞めるしかないかなと。。
-
すう
一歳になってから保育園考えてみますね)^o^(
- 2月19日

しーさー
嫌いな人に子ども任せるのって不安じゃないですか❔💦
子ども同士、お友だち同士の関係も必要なので、保育園入れますね☺️とか、離乳食面倒でしょうし、アレルギー反応出ると素人では大変って聞くので、保育園予約しました☺️とか、ダメでしょうか❔
-
すう
ほんと 不安です。。。
友達大切ですよね!!- 2月19日

はじめてのママリ
保育園に申し込みましょう!
保育園の方が子供は楽しいと思います!
月齢にあった遊びや食事、季節の行事もありますし、絶対保育園が良いです。
それにお姑さんの体力じゃ大変だと思います。
-
すう
体力ほんと無理だと思います!
けど、無理とは言わないですよ!
気が強くて 頑固なので!!- 2月19日

リミ
私も嫌いなら預けない❗保育園に預けるか働かない❗
-
すう
一歳になってから預けます。
- 2月19日

new balance
お金がかかっても姑さんには関係ないですよね😅💦
私も姑がきらいなのでなるべく懐かないように極力近づけないです!
-
すう
ほんと、近づけたくないです!!
- 2月19日

ママリ
もしかしたら強く言われて断れなかったのでしょうか?💦
保育園申し込んで、夫婦で話し合って決めました!で良いと思います☺️
孫の成長とともに体力がついていかず、やっぱり保育園に入れてちょうだい。という方もいらっしゃるみたいですよ💦
-
すう
旦那がマザコンチックでダメですね。。。
ガツンと言うところ言わないんですよ。- 2月19日

SDluv32♡...*゜
私なら保育園預けます😂私のとこもよく義父さんが預けにおいでって言いますが絶対無理なんで保育園申し込みましたが落ちたんで二次調整申請してます👍
-
すう
義母との関わりありますか?
- 2月19日
-
SDluv32♡...*゜
義母さんは娘が産まれる前に亡くなっていて娘とは完全に関わりないです💦
何故か義父さんが娘を預かりたいそうで😂- 2月19日
-
すう
珍しいですねー!!
- 2月19日
すう
ですよね!!
性格悪いの似たらどうしようと。。。