
5ヶ月の赤ちゃんが授乳中に集中できず、飲む時間が短い。母乳だけでは足りずミルクも混合しているが、焦りを感じている。この場合、どうすればいいでしょうか?
5ヶ月の息子を育てています❗️
最近やたらと遊び飲み?が増えてどうしたものかと困っています😣
いつもは片乳10分程度ずつなのですが、飲んでいる最中も手をバタバタして何回も口を離してしまって5分前後飲むような感じです💦
ぐずぐずしてきたからお腹かな?と授乳してみてもまた5分ほどで終わってしまって😢
吸う力が強くなって時間も短くなっただけならいいのですが、見るからに集中していないように見えます...😵
集中出来るように静かにしたりとやってみているもののなかなか変わらず😓
毎回ではないのですがその回数も多くなり、お腹いっぱいなのかな?と思う反面、母乳だけでは足らずミルクを1日2回混合しているくらいなので、母乳をしっかり飲んでもらわないと!と焦る気持ちもあり...
こんな場合はどうしたらいいでしょうか??
- のん(5歳9ヶ月, 7歳)

まめくま
うちの5ヶ月の息子も4ヶ月になったくらいから急に遊び飲み始めました…。テレビ消して、旦那がいるときは上の子も別の部屋に行かせて静かな環境にしたりしてますがダメです!さっきは飲みながらこっちを見上げてニヤニヤして指まで加えようとしてました😅笑
成長の一環と思って、遊び飲みはじめたら切り上げて、また落ち着いたらあげてます💦体重の増加がギリギリなので、こまめに体重を測ってあげて確認してます💦きちんと増えていればいいかなと…。
娘の時は全然なかったけど、男の子だからですかねー。おっぱいが好きすぎる😅笑
コメント