
1月の中旬に義母にお金を貸してほしいと言われて貸しました。私達家族…
1月の中旬に義母にお金を貸してほしいと言われて貸しました。
私達家族は義両親と同居してます。
夜7時に私達の所に来て『明日朝までに必要だからお願い』
と言われ断れず貸しました。
私にしたら大金です。
『1度には返せないから分割でもいい?』と言われ、良いですよと答えました。
銀行に着いたら旦那から『義母に義父には内緒にしてほしい、そしてさっき言ってた金額にプラス五万で貸してほしいって言われた』と言ってきました。
今月から少しずつ返してくれると思っていましたが今月の義父の給料日過ぎたのに義母からは何も言ってこないし、返済もありません。
ちなみに義母は専業主婦で、義父は自営業です。
借りた人が何か言ってくるのが普通だと思うんですが、こちらからお金のこと聞いた方がいいでしょうか?
先月のことなので、もう少し待った方がいいでしょうか?
貸したお金を今すぐ返して貰わなくても生活に支障はないですが何だかモヤモヤしてしまって…。
- ポンちゃ(6歳, 9歳)
コメント

みーくーり
言わないとなあなあにされると思います。

mamai
何それうっざ!
人としてどうなのそれ。
私だったら義父に言いますよ?って感じです
-
ポンちゃ
これからも同居は続くのでなるべく穏便にすませたいと思ってるんですけど私の考えは甘いでしょうかね!?
- 2月19日

ろろろろろん
返済計画を聞いた方が良いと思います。
毎月何日に幾らずつ返す予定なのか。
ちゃんとした人なら、もしも事情が有って返せなくても相談してくれる筈ですが、だらしない人はそのまま、言われないから良いんだろう~って謎の解釈する人も居ますからね😓
親でも、貸したお金はあげたお金と思える金額しか貸さない方が良いです😢💔
-
ポンちゃ
前にも貸してほしいって言われた事があって(結局その時は貸さなくても良くなって貸してません)その時はあげてもいいや!!って思える金額だったので今回も少額だと思い良いよって言ったら大金でダメと言えない状況でした。
返済はいつからか確認しようと思います。- 2月19日
-
ろろろろろん
同居してて息子である旦那さんも許しているので、あまり強くは言えないですもんね😰
使い道等にもよると思うのですが、その辺は聞いてますか?
正直、私は義父に内緒でという所が少し引っ掛かっています😣
その理由によって私なら対応を変えると思います。
1、返済は諦めてお金はあげたと思って過ごし、いつか返済されたらラッキーと思うようにする。(義母に同情できて仕方ない、助けたいと思う内容)
次に同じ事にならないように、どうしたら良いか、出来ればサポートする。
2、同情できない、しょうもない理由なら、次がないようにしっかり返済計画を聞いて、その通りの返済を催促するか、旦那さんに催促するようお尻を叩く。
なかなか、難しいですね💦- 2月19日
-
ポンちゃ
使い道は聞いてます。
火災保険の支払いだと言われました。
私達も住んでいる家の保険なので断る事が難しかったです。
ただ火災保険ってそんなに高額なのかな!?って疑問と何故義父に内緒かは引っ掛かってます。
ちなみに同居は旦那が長男だからというだけで強制的な同居です。
本当に火災保険なら義母に同情できる内容かそうではないか判断が難しいです- 2月19日

Lthe
返ってくると思ってた月に、ご主人に言ってた金額+5万貸してと言ったってことですよね?!
そうすると、今月から返す気はないと言うか、そもそも、返す気あるんでしょうか?
ご主人に聞いてみて貰っていいと思いますよ。メドがたったらとか言ってはぐらかされそうですけど…
-
ポンちゃ
先月、私と旦那がいる時に貸してと言われ金額が大きかったので夜遅かったけど、旦那にも銀行に付いてきてもらいその時に旦那からプラス五万ほしいって言われたと聞かされました。
貸したのは全部先月ですので今月から返してくれるのかな~と思ってました。
旦那とも相談して義母に話してみようと思います- 2月19日

ぱぷりか
まずはご主人から言ってもらった方が良さそうですね。
返金がない場合は、義父に伝えると添えてもらって。
毎月の返済日も、その時に決めてもらうと良いかもしれませんね。
あとは、勉強になったと思って今後は貸さないように旦那さんも話あわれた方が良さそうですね。
お金に困る人は基本的にルーズなので、こちらが決めておかないと返済は滞る可能性は高いと思います。
-
ポンちゃ
私と義母は何でも言い合える感じですけど、やはりお金のことなので旦那から言ってもらった方がいいですかね!?
旦那は義母に優しすぎるのでちゃんと話してくれるか心配で(笑)- 2月19日
-
ぱぷりか
旦那さんに言ってもらうときに、横に座ってる形が望ましいと思いますよ(^^)
義母は多分ですが、息子から借りたと思っているでしょうから。
嫁から、言われたら関係ないのに!と逆ギレもありえるので。
理不尽ですが、義家族はそんなものです。
旦那さんと、返済日いつまでに完了させるか返事をもらうことを約束させて言わせましょう❗
嫁から言えばカドたつので、あまりオススメしませんが、
返済がない場合は言って絶縁など出来るかと思いますので最終手段にとっておくと良いかもですね。- 2月19日
-
ポンちゃ
何でもズケズケ言い合えるとはいえ嫁姑の仲なのでカドがたってしまいますよね。
旦那は頼りないところがあるので話する時は私も同席しようと思います。- 2月19日
ポンちゃ
やはり言わないといけないですよね。
同居してるので、なあなあになる事はないかな~なんて考えは甘いですよね