
育休中で保育園送迎に悩んでいます。車を2台持つ費用や、近くで働くか悩んでいます。転職は可能でしょうか。
6月に出産して育休中です
職場とは反対の方向にある保育園に4月から行くことに決まったのですが車は1台しかなく主人も同じ職場で朝は早く4時には出勤するので保育園に送ってもらうことは無理です
車を2台もつとさらにお金がかかって私が働く意味があるのかな?と思っています
(産休前は社員で残業、夜勤を頑張って12ぐらいでした)
それだったら保育園の近くで仕事を探して徒歩で送り迎え、通勤した方がいいのか…
育休中に復職せず転職は簡単にできるものなのでしょうか?
主人が同じ職場ということもあり悩んでいます
- ゆう(8歳)
コメント

退会ユーザー
自治体によりますが、こちらで里2ヶ月間の猶予があります。
ですので、2ヶ月の間に転職し、
保育園の申請時に出した時と同じような雇用形態であればそのまま在園する事ができますよ。
電動自転車でも難しいですか?
こちらのエリアでは待機児童が多いと言うこともあり、自転車で15〜20分掛けて来られる方も多いです(^^)

きゃらめる
今すぐ仕事をやめると、内定取り消しになると思います。
4月入園なら、4/1現在勤務があるかどうかを確認されますよ。
休職中の場合は、私の住んでいる市では2か月間の猶予があります。
とりあえず復帰して、様子をみながら転職活動をするか、ですね。
本気で転職を考えるなら、一度自治体に問い合わせてみてください。
保育園の送迎問題が解決したらいちばん良いですね😉
ちなみに、私の息子も10か月で前乗せ自転車デビューしました🚲
最初はヘルメットが嫌で泣いていましたが、今は平気な顔をしています。
電動自転車の購入をおすすめします!
-
ゆう
主人としっかり話し合って決めたいと思います
電動自転車も見に行ってみます!- 2月19日
ゆう
そうなんですね!
電動自転車も考えたのですが1歳前でじっと座る事が嫌いな息子を乗せて行くのは不安で…
退会ユーザー
ご主人が電車やバイク通勤はできないのですか??
後は10ヶ月で子供乗せできる電動自転車もありますよ(^^)
ゆう
電車、バスは本数が少なく駅からも遠いので無理です💦
電動自転車も相談してみます!