
2ヶ月の赤ちゃんを育てている女性が、バウンサーの必要性について相談しています。バウンサーやハイローチェアがなくても大丈夫か、離乳食に使えるかなど悩んでいます。
質問させてください。
2ヶ月の子どもを育てています。
今、バウンサーやハイローチェア等、子どもが座ったりできるものを持っていません。
もし必要ならKATOJIのニューヨークベビーのバウンサーを検討していますが、あまりバウンサー等使わなかったと言う方も多いみたいで迷っています。
バウンサーがあれば、離乳食などでも使えるかなと思うのですが、しっかり腰が座るようになればバンボやカリブ、リッチェルのごきげんチェアにしたいと思っています。
正直、バウンサー必要ですか?
やっぱり今の時期、日中などは布団に寝転んでばかりでなく、バウンサーに座らせて体を起こすことも必要なのかな?と思ってしまいます。
バウンサーやハイローチェアがなくても大丈夫と言う方いますか?
また、離乳食を始めるにあたり、このイスがよかったなどアドバイス頂けると嬉しいです😊
- ママリ(妊娠36週目, 4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

りんご
バウンサー正直使いませんでした😅
うちのは買ってすぐに嫌がりましたよ💦自分で動きたくてバウンサーに乗せると叫んでました笑

みむら
バウンサーいただきましたが使ってません💦
離乳食始まったら、初めは自分が抱っこして、お座りできるようになってきたらハイチェアを買いました✨
バウンサーは嫌がる子もいるので、レンタルとかで試してみるのがオススメですよー!
うちの子は未だにバウンサー座らせたらギャン泣きです😅
-
ママリ
バウンサーギャン泣きの子多いみたいですね😅うちの子もチャイルドシートで大泣きなのでダメかもしれないです。しっかり座れるまでは抱っこで対応出来そうですね!
- 2月19日

ちっぴちゃん
私もバウンサー初めの2ヶ月くらいしか使いませんでした😅
離乳食の椅子は後々考えてハイチェアが長く使えるしいいと思います!
テーブルに取り付けるやつも成長するにつれて嫌がってあまり使えませんでした😅
-
ママリ
高いお金出してバウンサー使わなかったらもったいないですよね💦考え直してみます!!
- 2月19日

なみ
そういうの持ってないです😥
離乳食始まったらのためにバンボは買いました😊
-
ママリ
持ってないですか?どうしても必要ではなさそうですね🤔
腰が座るまでは抱っこで離乳食あげる予定ですか??- 2月19日
-
なみ
最初の離乳食は少しだろうから抱っこでもなんとかできそうですかね💕
もう少し進んだら何かイス買おうかなと思ってました!!- 2月19日

りぃまま
KATOJIのバウンサー使ってました!
普段昼間にのせるのではなく、お風呂待機やあがった時にのせたり、離乳食のイスとして使いました✨
まだその月齢で身体起こす必要はないと思います^ ^
うちは昼間は寝返りするまではずっとお昼寝マットでしたよ!
子どもが腰座り遅かったので離乳食イスとしては3ヶ月近く使いました。抱っこよりあげやすく初めのうちは良かったのですが、離乳食に興味を持ってスプーンを持ち出したり暴れた時は、ベルトやマットが汚れてお掃除大変でした💦その後カリブ→ハイチェアに変更しました。
お風呂待機イスとしてあって良かったですが、普段づかいなら必要なかったです😅
ママリ
やっぱりバウンサー使わなかったんですね💦離乳食の椅子はどうされてますか?
りんご
コンビラック使ってます♪