
つわりがピークで心が折れそう。田舎で病院まで1時間で限界。昨日泣いたら赤ちゃんが動いた。いつごろつわりが落ち着くでしょうか。
つわりで…心が折れそうに(>_<)
6wからつわりが始まり
今も続いていていつがピーク
なのかっていうくらい
ピーク状態がずっとで(>_<)
何度も心が折れそうに。。
そして昨日、フラフラ状態で
めまいもあり本当に限界でした。
点滴に通えればいいんですけど
田舎すぎて病院まで1時間…
昨日ついに泣いてしまいました。
すると、お腹がむにょむにょって
動いたんです(´;ω;`)
赤ちゃんに頑張れ!って言われてる
ような気がしました(>_<)
みなさんはいつごろつわり
落ち着きましたか?(´;ω;`)
- ゆんたん(6歳, 9歳)
コメント

YUKI♡♡
はじめまして(^^)21w5dの初マタです!
私は5wからつわりがあって、食べつわりと吐きつわり両方でした!
ピークは10wくらいから17wで、それからだんだん少しずつマシになりましたよ!
ですが、一旦治ってきたと思ったら数日後パワーアップして復活したり、雨など天気の悪い日は体調悪かったですね(>_<)
最終吐かなくなったのは19wに入ってからですが、未だにご飯の炊ける匂いと生肉の匂いはダメです。

えり♡…⁑
私もつわりで何度か泣きました。
でも、つわりがあるということは元気な証拠と思って頑張りました!私は6ヶ月入る頃にはよくなっていた気がします!
もう少しです!!!
-
ゆんたん
周りにこんなにつわりがひどい人がいなくて誰にも理解されません(´;ω;`)赤ちゃんのため!あと少しと思って頑張ります(´;ω;`)
- 9月23日

😻あき
私は七ヶ月までつづきましたよ…。本当に辛かった😢旦那に弱音を吐くとよくばりだねって嫌み言われるから自分の中の溜め込んでました。
家事も料理もろくに出来ず本当に廃人化してました…。
七ヶ月でようやくおさまり、
やっともとの生活に戻れたと思ったら今度はお腹が大きくなるにつれ胃が圧迫され気持ち悪くなるし出てくるまでは辛かったです…。
けど産まれたらそんなこと吹き飛ばすくらいの達成感‼
この子のために頑張ったんだ🎵って思えますよ✨
まだまだかもしれませんが、
赤ちゃんのこと想像しながら
頑張ってくださいね🎵
私が産まれたら大変だから、お母さん今のうちに横になって休んでねって言ってるんですよ🎵
-
ゆんたん
ずっとゴロゴロで何もする気になれません(´;ω;`)
連休も引きこもりです(>_<)
本当に赤ちゃんが元気に生まれてきてくれることだけ考えています(//♡´ω`♡//)- 9月23日

maron3
私もつわりひどく入院促されてました。
ただ上の子が小学生なので入院は無理って言い切りなんとか誤魔化し②きました(笑)
落ちついたのは18週入ってくらいでした(;´Д`)
-
ゆんたん
やはり人それぞれでつわりのつらさは違いますよね(´;ω;`)
健診のたび、体重が減っていくので先生にも心配されます。。
赤ちゃんも今のとこ標準より小さめって言われて不安です(>_<)- 9月23日
-
maron3
私もつわりで5キロ減りました(;´Д`)
そして来週から8ヶ月に入りますが後期悪阻がきたみたいで、まさかの食べ悪阻…
正直しんどいです( ̄▽ ̄;)
今7ヶ月後半で妊娠前の体重からプラス3kgですが赤ちゃんは標準の範囲内だけど小さめと言われました(;´Д`)
食べ悪阻もありますが、バランスよく栄養が行くようにガッツリ食べてます(笑)
小さめと言われると不安ですよね(;´Д`)- 9月23日
-
ゆんたん
後期つわりもこわいです(´;ω;`)胃が圧迫されて気持ち悪くなるんですよね(>_<)私も食べて吐いても食べてって感じで少しでも栄養とれるようにしてます。
- 9月23日
-
maron3
私の場合元々お腹下がってて胃は圧迫されないんですが、まさかの食べ悪阻!?って感じです(;一_一)
上の子の時は初期の頃つわりで入院し、安定期入っても多少なりともまだつわりがあり、結局産むまでつわりありました(;´Д`)
つわりあったけれど+9㌔で出産しました!
今回はどうなることか…
吐いてでも食べないといけないの、辛いですよね(^^;;- 9月23日

みぃ06
私も心が折れそうです。
私はまだ12週ですが、今が一番酷いんじゃないかって感じです(泣)
検診日はまだなんですが、明日病院行って点滴してもらおうと思ってます!
お互い早く治まるといいですね!
-
ゆんたん
点滴するとすごく楽になりますよ(´;ω;`)私も病院が近かったら点滴に通いたいです(>_<)
- 9月23日

ジャンジャン🐻
わたしは長めに続くタイプみたいで、7ヶ月、8ヶ月まで続きました(;´Д`)
通院が辛いなら入院とかの相談も含めて、まずは先生に相談されるといいですよ‼︎
-
ゆんたん
入院は一度してるのでまた入院したいとは言えず(>_<)
親にも旦那にも迷惑がかかるので…(´;ω;`)- 9月23日

みけあママ
お気持ちわかります、辛いですよね(;_;)
週数が同じだったのでコメントさせていただきました。
私も重症妊娠悪阻で2回入院してます。吐き悪阻って本当キツイ!精神的にやられます……ボロボロ涙も出てくるし!
私はとりあえず吐き気止めを処方してもらってます。
それでなんとかしのいで……
安定期入ってるのに、なんで落ち着いていかないの〜って悲しくなりますが、あと少しだと言い聞かせて頑張りましょう〜(;_;)
-
ゆんたん
私もまた入院したいくらいつらくて(´;ω;`)入院してるときはビックリするほどつわり落ち着きますよね。。やっぱり涙出ますよね(>_<)でもこんな泣いててちゃんと親になれるのかとか考えてまた泣いて。。吐き気止めのお薬、もらってましたがそれも効かなくなりました(´;ω;`)
- 9月23日
-
みけあママ
そうですよね!点滴の安定感は凄い!薬も効きにくくなってきてしまってるんですね💦水分は取れてますか?
泣いてばっかりです。戌の日のお参りも行けてないし、仕事は休みまくってるし……不安しかないです(;_;)つわり終わって普通の生活してらっしゃるママさんを見てると、なんとも言えないというかなんというか……仕方ないんですけどね。・゚(´pωq`)゚・。- 9月23日
-
ゆんたん
先週の健診のときに点滴をしてもらい、そのまま戌の日のお参りに行きました(>_<)次の日にはまたつわりひどくて引きこもりですが。。水分もあまり取れてないです(>_<)赤ちゃんのことが一番心配になります(>_<)
- 9月23日
-
みけあママ
そうだったんですね(;_;)
私、妊娠前からあまり水分摂らない人間で、そのまま今も過ごしてたんですけど
脱水からも吐き気がくるから水分はしっかり摂れと言われました。
と言っても水やお茶は吐いてしまってたので、アクエリアスやポカリを2倍3倍に薄めて氷で冷やしてちびちび飲んでますよ〜(;_;)
気のせいかもだけど、ちょっとは身体が吸収してくれてるような気がします…- 9月23日
-
ゆんたん
私も水やお茶は飲めなくて、いつもポカリを飲んでます(´;ω;`)
ポカリも吐いてしまいますが、他のものよりは飲める気がします(>_<)
お互い早くつわりが落ち着いてくれるといいですね(´;ω;`)- 9月23日
-
みけあママ
ほんとそうですよね(;_;)
もう終わるって希望をもって乗り越えましょ。・゚(´pωq`)゚・。- 9月23日

☆
初めまして☆
私もつわりが酷くて入院しました‼︎
私は7wあたりからつわりが酷かったんですが8wで結婚式があってー。
次の週につわりが酷いし体重も減ってきて辛いし心配だしと思って病院に行ったらそのまま入院でした(>_<)
私の場合、72時間の断水食⁇をして体内の菌を出したら楽になりました(^^)
赤ちゃんは元気に育ってましたが私自身の免疫力が落ちたのかよく風邪をひいてまた吐いたりして結局落ち着いたのは24wぐらいです。
本当に辛かったですが、私は旦那さんが居たから乗り越えれました‼︎
専業主婦なのに体調が辛い時は旦那さんがご飯作ってくれたりー。
なので旦那さんがもう少し理解してくれたら気持ち的に楽になる気がしました(>_<)
えらそうな事言ってごめんなさい(´・_・`)
でも、妊娠すると身体の変化に自分自身分からず付いてけないので誰かの支えや理解が必要な気がしてしまってー。
-
ゆんたん
私も体重が一気に落ちたとき風邪ひきました(>_<)今も咳はなおりません(´;ω;`)
つわりがこんなにひどいのになぜかポテトは食べられます(>_<)吐くときもありますが、気持ちよく食べれるのがポテトです。さっき旦那が何も言わずポテトを買ってきてくれて感動しました(´;ω;`)連休中ずっと寝たきり状態の私を見てたからだと思います(´;ω;`)いつものポテトがとても美味しく感じられました(//♡´ω`♡//)不器用だけど優しい旦那に感謝です(//♡´ω`♡//)- 9月23日

anmiee
私が悪阻が落ち着いたのは6カ月半ばくらいです>_<
7カ月の今も週1で戻しちゃいますし、つわり時期の寝たきりで体力が落ちてすぐ倒れそうになります(´・_・`)
このままずっとこのままかもーと思って私なんてしょっちゅうメソメソしてましたよー。
カフェインがダメって分かっていても午後の紅茶しか身体がうけつけず、そればっか飲んでましたσ^_^;
今はとっても辛いかと思いますが、脱水だけは怖いので飲食できるものを見つけて食べられるといいですね>_<
ちなみに、私は点滴に一週間通ってだいぶ良くなりましたよ◡̈
早くつわりが落ち着くといいですね>_<
-
ゆんたん
私も!午後の紅茶のストレートティーがすっきりして飲みやすくて(´;ω;`)でもカフェインなので1日に1杯と決めて飲んでます。。本当はもっと飲みたいのですが(´;ω;`)
- 9月23日
-
anmiee
同じくストレートティーですପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
点滴に通ったときも病院へ持参して行ってたのですが、看護婦さんにもいまはそれしか飲めないならどんどん飲みなさいって言われましたよ◡̈
コーヒーほど入っていないし、具合が悪くてたいして飲めないと思うからって言ってました!
脱水状態になるよりよっぽどマシだって言ってましたよー!- 9月23日
-
ゆんたん
本当ですか?(//♡´ω`♡//)
何も食べれず飲めずのときもナゼか午後ティーなら飲めます╰(*´︶`*)╯♡やっぱりコーヒーよりはカフェイン入ってないんですね!
口の中もすっきりするし飲みやすくてハマります(//♡´ω`♡//)- 9月23日
-
anmiee
一週間だね一日3本くらい飲んでた時期もあります(´..̫.`)
そのうちルイボスティーにハマりだし、、今は飲みたい衝動も落ち着きました◡̈
多分午後ティーブームも長く続かないと思いますよ₍₍◝(●˙꒳˙●)◜₎₎
今のところ赤ちゃんも自分もトラブルなく順調です♪- 9月23日
-
ゆんたん
ブーム変わりますよね(//♡´ω`♡//)ポカリに飽きて午後ティーにハマり…次は何ブームがくるのかな╰(*´︶`*)╯♡
- 9月23日

ちょろぺん
つわりで30kg代前半まで体重が落ちてしまった方の経験を読んだことがあります。その方は赤ちゃんも耐えられず残念なことになってしまいました。
それを知ったら、つわりなんかで!とは思えないはずです。
ご主人やご家族に見せてもいいと思います。
一緒に検診へ行ってもらえると一番理解しやすいとは思うのですが…
誰が誰の子供を育てているのか、シッカリ考えてもらいたいものですね。
命のしくみを馬鹿にする無知な人が許せません。。
-
ゆんたん
私は今までずっと周りの人にこのつらいつわりを理解してもらえずいました(>_<)この前の健診で先生から点滴をすすめられて、点滴しましたが、良くならず。。このまままた入院したら?と言われましたが。親に反対されてたこともあり、お断りしました(>_<)家でずっと引きこもりでゴロゴロの自分が情けないです(´;ω;`)今のところ赤ちゃんは大丈夫と言われてますがいつ何が起こるかわからないのでとても不安です。。
- 9月24日
ゆんたん
私はずっと吐きつわりです(>_<)
体重も落ちて体力も落ちました(´;ω;`)
もう少し!と思って頑張るしかないですよね(>_<)
YUKI♡♡
余りにも酷い場合は点滴とかですけど、病院遠いんですよね?
次の検診で言ってして貰うとかの方がいいかもですね(>_<)
私の場合はつわりをおさえてくれる漢方が処方されましたが、結局その漢方を飲もうとして漢方の匂いでダメだったので、そのまま飲まずに耐えましたが(>_<)
体力はほんと私も落ちました。
今では立ちくらみとか息切れやばいです!
もし吐いてしまっても多少は栄養赤ちゃんにいくのでそこまで心配はないですが、体重はどれくらい落ちてますか?
ものすごい落ちてる感じだと落ちすぎもダメみたいです!
赤ちゃんが元気な証拠ですが、やっぱり辛いですよね(ˊoˋ)。゚
ゆんたん
体重は今で7キロ落ちてます(>_<)
健診のたびに落ちていくので先生にも心配されます(´;ω;`)
前に入院して、でも退院したらまたすぐつわりひどくて今に至ります(´;ω;`)
YUKI♡♡
だいぶ落ちてますね(>_<)
もし行けるなら検診待たずに相談しに行ってもいいかもしれませんね!
点滴かまた入院か(>_<)
いつ終わるかも人それぞれみたいですし(ˊoˋ)。゚
ゆんたん
親とか旦那には、つわりで入院なんて!と前に入院したときに言われたのでもう入院はさせてもらえないと思います(´;ω;`)
病院が近かったら点滴に通いたいですが(´;ω;`)
YUKI♡♡
うーん(>_<)つわりとか人それぞれ症状も違うし本人にしかこの辛さはわからないんだよ〜!って言いたくなりました(>_<)
他に近くには病院ないんですか?
あるなら転院とかも考えた方がいいかもですよ!
産む時だって陣痛耐えながら1時間かけて病院は大変やと思います!
ゆんたん
田舎なので、近くて1時間のところに病院があります(>_<)
他には病院がなくて(´;ω;`)
YUKI♡♡
そうなんですね(>_<)
次の検診はいつですか?
今の体調だと病院行くのも辛いですよね(>_<)
ゆんたん
次の健診は3週間後です(>_<)
1週間前の健診のときに点滴してもらいましたが、全く良くならずでした(>_<)入院したときは2日間は点滴で、その次の日からビックリするほど病院食をバクバク食べてたんですけど(´;ω;`)一回の点滴ではだめでした(´;ω;`)
YUKI♡♡
ほんと酷い方ですね(>_<)
でもご主人達に何言われようと赤ちゃん守れるのは結菜♡♡♡♡♡♡さんあなただけです(^^)
点滴がダメなら入院も考えた方がいいですよ(>_<)
お腹の赤ちゃんのママは1人です♡
ゆんたん
入院中はビックリするほどつわりが落ち着くので、親には全然たいしたことないじゃんって言われてしまいます(>_<)普段の私を見ていないからです(´;ω;`)だから入院なんておおげさ!と言われてしまいます(´;ω;`)
YUKI♡♡
産院の先生に相談してみないとですね(>_<)
次の検診まで我慢できそうですか?
食べれるものはあります?
ちゃんと水分はしっかりと取ってくださいね(^^)
ゆんたん
この前の健診のときに入院すすめられましたが、親に反対されて点滴だけしてもらいました(>_<)
次の健診まで我慢して頑張るしかないです(´;ω;`)
食べれなくても水分は取るように頑張ります(>_<)
ありがとうございます(>_<)
YUKI♡♡
食べれるもの見つかるといいですね!果物とかは食べれますか?
アイスとかも氷舐めとくだけでも気分マシになりますよ!
ゆんたん
今はアイスもダメになってて、氷をボリボリしてます(>_<)
氷はかなりいいです(//♡´ω`♡//)
前はリンゴとか美味しく食べていたのに、今はフルーツも吐いてつらいです(>_<)
YUKI♡♡
スイカとかパイナップルとかも結構食べやすいかもしれません!
果物は水分もとれるので!
後は炭酸飲めますか?げっぷすると楽になりますよ!
いろはすのレモン味の炭酸水飲みやすかったですよ(^^)
ゆんたん
病院で食べたパイナップル美味しかったです!でもスーパーのやつは美味しくなくて(>_<)
炭酸はたまに飲みたくて飲んでます(//♡´ω`♡//)口の中もすっきりするのでいいですよね♡♡
YUKI♡♡
飲めるのならほんと氷でも炭酸水でもいいので飲んで下さいね(^^)
後は果物入ったゼリーとかものどごしよくて良いかとおもいます(^^)
ゆんたん
いろいろありがとうございます(>_<)今は飲めるものを飲んで食べれる物を食べて頑張ります(´;ω;`)