
コメント

saa¨̮
取り分けでなくて申し訳ないですが…
かっぱ寿司なら離乳食あって、もし子どもがぐずって早く食事を切り上げたい時でも便利でよく利用します。
8ヶ月で取り分け早いですね!

ゆうか
最近は味が濃過ぎない店なら何処でも行きますが、それまではうどんなどがメニューにあるお店によく行ってましたね😊
うちも味が無い麺をそのまま食べさせてますよー。
もちろん味が濃かったら水で薄めてあげてます!
この間は、リンガーハットでちゃんぽん食べさせましたが、一度水の入ったお皿で麺と野菜を洗って⁈食べさせてました笑。
-
しー
ありがとうございます!
リンガーハット野菜もあるしいいですね😳
ちょうど近所にもあるし行ってみます😊- 2月18日
-
ゆうか
いくら水洗いしてるとはいえ、リンガーハットも塩分多いですし、なるべく1歳過ぎてからの方が良いと思います。
今はうどんなど麺がつけ汁に入ってない物がオススメですよー!- 2月18日

さき
うどんがあるところによく行ってました!
あと、白米が食べれるなら基本どこでもとりわけできます♥️
ただ、やはり8ヶ月では無理かなぁ…と思います💦
1歳過ぎてから取り分けし始めましたが、それでも少し早いみたいなので😔
しー
かっぱ寿司にあるの知らなかったです😳
情報ありがとうございます!
友達が同じ8ヶ月なのにあげてたので
もうあげれるんだ〜と思い、他にどこがあるかきになりました☺️
saa¨̮
お友達も早いですね😵
私、大人のごはん取り分けするようになったの、一歳間近になった頃からでほんと最近です💦
かっぱ寿司ならうどんもあるし、子ども用のお皿にお茶用のお湯を入れて味薄めたらあげれるかと。
しー
私も1歳ぐらいからと思ったのですが
あげてるのでいいのかな?と思っちゃいました😂
あまり早いのも良くないのですかね…
1歳ぐらいまでは家でも別で作ってましたか?
saa¨̮
私は息子が初めての子なので、特に気にしすぎなのかもしれませんが…
段階を追わないと、身体に合わせた消化とかもあるのかと不安だったので💦
はい!
家でもずっと息子の食事は息子用に作っていました。
もちろん、仕事をしながらなので月齢に合わせたBFにも頼っていましたよ!
この頃やっと取り分けしますが、それでも何にも味がついていない状態のものを取り分けて、それだけ別で息子用に味付けする感じですね。
大人用に味付けしたものはあげません。