
コメント

はじめてのママリ🔰
息子は凄くゆっくりした成長で、1歳ま寝返り、寝返り返り、ズリバイしかできませんでした💡
それが、1歳過ぎてすぐ覚醒したのかうつ伏せからいきなりつかまり立ちをして、その3日後にお座り、その2週間後には伝い歩きとハイハイを始めていました☺️
まだまだ歩く気配はありませんが、ハイハイが速すぎて他のママさんには驚かれます(笑)

みぃ
ちょうど1週間前に1歳になったのですが、自分からつかまり立ちしたのは10ヶ月半、ハイハイは1月くらいからちょこちょこしてたんですがほぼずり這い移動で、本格的にし出したのは2月に入ってからでした。今では移動はハイハイが多くなりました。私もなかなかハイハイしなくて心配してたのですが、やり出すと早いですよ!!あっという間にハイハイマスターしました☆
-
ゆりりん
そうなんですね!
ちょっと安心しました(^^)
ゆっくり子どものペースを信じて待ってみますね!- 2月18日

にこ
11ヶ月になったばかりの息子がいます。
うちの子もなかなかハイハイしなくて、健診でも指摘され、心配しました。でも、10ヶ月手前からいきなりハイハイするようになり、スピードもみるみる速くなり、今は追いかけ回されてます👶笑
つい最近、つかまり立ちをするようになりました。
かかりつけの小児科の先生に、「最初は親が支えてあげて、両足をつける感覚を覚えさせたげてね〜。」と言われ、支えて立つことができるようになってから約1ヶ月でつかまり立ちするようになりました。
ずり這いしてるなら大丈夫ですよ😊
ハイハイしないでつかまり立ちをする子もいるみたいだし、気持ちはすっごい分かりますが、あまり心配しすぎないでくださいね✨
-
ゆりりん
支えて立たすのいいんですね!
よく旦那がやってくれてるので、私もやってみます!
ずり這いも、ハイハイに入るから大丈夫だと先生には言われたんですけどね〜
ハイハイみたいです!- 2月18日
ゆりりん
そうなんですね。
周りと比べたらダメなのはわかっているのですが…
周りの4月生まれの子は、つかまり立ちしているので。
ちょっと焦ってました〜
教えていただきありがとうございます!