
ちょっとってより、かなりイラつく出来事がおこりました。義家族の考え…
ちょっとってより、かなりイラつく出来事がおこりました。
義家族の考え方、これが普通なのでしょうか?
2ヶ月前に産まれた子供に、おもちゃを見せようと出してきました。
そのおもちゃは、私が亡くなったじいちゃんからもらったおもちゃ。状態もよく、上の子も使っていたものです。
実家の建て替えに伴い少しの間、まとめておいた荷物(段ボール数個)を預かってもらってました。
旦那が、自分の実家にも荷物を置いてもらってもいいからと、そう両親も言っているからとお願いしてしまいました。
そして今日、預けておいた荷物を開けたら…あれ?足りない?
おもちゃが数個なかったんです。今更、開けて確認した私もいけなかったのかと思ってしまいました。
旦那に実家にあるかもしれないから、見てきてもらえないかとお願いしたらありました。
あったのはいいのですが、義弟夫婦(敷地内同居)の子供が使っていたんです。
ってことは、私が預けた荷物を勝手に開けて出したってことですよね。あり得ないしって、他人のものを勝手にってイラつきました。
旦那のお母さんは、「私から預かったので~」と、使って当たり前でしょの態度で悪びた様子もなく、旦那にそう言ったようです。おまけに、旦那も、ごめんねの一言もなく、実家から取ってきてあげたでしょの態度でした。
使っていたにしても、全てが揃っていたら怒り心頭にならないのですが(それでもいやだけど)、数個のおもちゃが無くなったんです。
すっごくショックで、何であのとき預けてしまったんだろうって、そればかりです。
預けさせてもらったら、勝手にって、その荷物を開けて使ったりって普通のことですか?
実母に話したら、呆れていました。亡くなったじいちゃんは、実母の父なんです。呆れながら、その出来事はあり得ないしって怒ってましたが、一般常識がずれているのかねって行ってました。
今は義実家へ感染症が怖いし雪道なので私が行くことはしていませんが、今度いったら、その事を義母にチクリと言ってやりたい気持ちです。そして、足りないおもちゃを探そうと思います…見付かってくれたらいいんだけど。
これって預けたから自業自得なんでしょうか?
- aoiiro(7歳, 9歳, 12歳)
コメント

メルクディー
あり得ないし普通開けないですよ
失礼にも程があるんじゃないですか?
私だったら何故謝らないのか旦那に怒るし、旦那から義母に叱ってもらってなくしたおもちゃを探させます
自分がされて嫌なことを他人にするのは理解できませんし他の時に仕返ししたくなります、、、

えりっぺ
私も旦那の実家にも自分の実家にもおいですが
普通に義姉の子供とか使ってますよ!
自分の妹の子供も使ってます!
おじいちゃんのとかじゃないですが…
それなら使わせないで!とか言えばよかったのでは???
-
aoiiro
預けるにしても少しの間でしたし、私の中では、預かるならば開けないが当然だって考えがあったので、そう言いませんでした。
言っておけば違ったんですかね…。
そうしていれば良かったのかと思いましたが、旦那の家は、悪いことをしても怒らずで褒める方針の家なんで、悪いことだと思ってないと感じます。
私の心が狭いのかもしれないですが、赤の他人が使用するのは許せないです。自分の甥や姪が使っていたならば、ここまで怒ることもなかったかもしれませんが…。- 2月17日

はなたろ
いや、ないですねー。勝手に開けるのも、使うのもないです。実家に荷物送っても、預かってもらっても開けて、と言わなければ勝手には開けませんよ?義実家に なんてなおさらです😱
-
aoiiro
勝手に開けるってことはしませんよね。旦那の家ですが、私の家では当たり前のことが真逆だってことが結構あります。
以前、そう言ったことから子育てのことで旦那とケンカをしたことがあるんです。一般的にはこうでしょ?と言っても、誰がそう言ったのだの細々と理屈を並べてきてカチンと来たことがあるくらいなんです。
旦那の両親は私の両親より10歳も上なのに、考え方とかおかしいなって思ってしまいます。- 2月17日
-
はなたろ
育ってきた環境って大事ですよね😓
これからは注意ですね!
大切なおもちゃ、見つかりますように✨- 2月18日
-
aoiiro
育ってきた環境は違いますもんね。
これから注意して行動をしようと思いました。
一晩たって少しだけ落ち着きましたが、見つかればって、それだけ願うばかりです。- 2月18日

退会ユーザー
ありえないです。
普通預かってる荷物を開けないですよね。
開けるなんて思わないから、わざわざ開けないで!使わないで!って言わないです。
でも義実家はそれが普通なんでしょうね。
次からは気をつけるしかないですね。
-
aoiiro
本当に気を付けるしかないですが、今後、義実家に預けることはないです。もしするとか旦那が言ってきても、今回のことがあって信用ならないからと言います。
わざわざ開けたりしませんよね。ここまで見抜けなかった自分の目が、情けく思えてしまいます。- 2月17日
-
退会ユーザー
すみません、下に返信してしまいました。
- 2月17日

ちぃ☺︎
ないですね!預かっているうちは自分の物とでも思ったんでしょうか?
私は義両親が家に来て、遊ぶ用にオモチャも十分に出してあるのに勝手にオモチャ箱開けて取り出されるのも嫌です!
だから預けた物勝手に開けて、ましてや他の子に使わせてるとかホントあり得ないです!
-
aoiiro
自分の家にあるものは、他人のものでも自分のものと思うから、そんな行動をするんですよね…呆れます。
何が正しいのかとか、一から言わないといけないのですかね。
私には甥や姪がまだいませんが、赤の他人の子供には無理です。
旦那にとっては姪でも、私には関係ないですし…。
勝手に開ける神経を疑いたいです。- 2月17日

♡ポテト♡
封をしてある荷物普通開けないですよ‼︎
義実家行った時に「私の亡くなった祖父から貰ったおもちゃが無くなっているんですが、大切なものなので今日持って帰りたいのですが」と、義母に言ってみるのはどうですか⁇
知らないとか言われたら怒っていいと思います‼︎
-
aoiiro
封をしてあれば開けませんよね!
もし義弟夫婦の子供が見付けたとしても、それは預かってるから開けることはしないよ!って普通ならば言うのにって思います。
旦那には、亡くなったじいちゃんからの~って話をして、探してきてと話をしました。
まだ義実家に私が行くことはしませんが、見付けたらってより見付けて、そう言って持ち帰ってきます。- 2月17日

aoiiro
まとめてのお返事ですみません。
みなさん、ありがとうございました。
質問をさせてもらった翌日の昨日ですが、もやもやがあったので旦那には話をしました。
・例え身内でも断りなく封を開けることはしないと、それが当たり前だと思っていたこと。だから、亡くなったじいちゃんからのってことは言わなかったと。
・義実家にはまだ行かないから、残りのものを探してきてほしいこと
それを話しました。
旦那からは、荷物に関しては自分の(旦那のもの)ものだから開けたかもと言われました。ですが義母は、私から~ってハッキリと言ったから、荷物の所有者は分かっていたはずだと言い返しました。
一言、ごめんね…と言われました。スッキリするようでしない、そんな感じでした。
変わってる実の父でさえ、今回のことはおかしいし有り得ないと言ってましたし、ここでみなさんから同じお返事を頂いたので、私の考え方も間違ってなかったと感じました。
子供たちには、同じようなことをさせたりしないためにも、他人のものは断りなく勝手に使ったりしないことなど、ちゃんとしつけようと改めて感じさせられました。
aoiiro
段ボールですが封をして、旦那が実家で使っていた自分の部屋に置いていたようです。
他人から身内もですが、預かった荷物を開けないでください!
って当たり前のことだからって私は言いませんでした。
しかも封をしてあったのは、キレイに元通りだったので疑いもしませんでした。
仕返ししたい気持ちもありますが、今は無くなったことにショックです。
旦那に言ってやりたい気持ちで一杯ですが、その気力すらないです。
やっぱり他人のものは開けないですよね。
メルクディー
一般的に勝手に開けないので、言わないですよ😢
でも最初が肝心だから旦那さんには一言言っておいた方が後々また同じことがあったときにゴタゴタせずに済むと思うので釘刺しておきましょ?
あとご実家が近いならそちらに預かってもらって大切なものは守ってもらいましょう!
ショックかもしれませんが、勉強代だと思って諦めるか、義弟のお嫁さんにさり気なく聞いて返してもらうかしましょう!
aoiiro
一般常識だとそうですよね😢
実家にが一番でしたが、実家で同居するための建て替えだったので、預けるにも預けられずで旦那の実家となりました。
義弟のお嫁さんには、さりげなく聞いてみようと思います。
旦那には釘を刺しておきます。
勉強代としようか探そうかは、気持ちが落ち着いてから考えてみようと思います。
メルクディー
そうだったんですね( •́⍛︎•̀ )
私だったら怒り心頭で義母にもブチ切れしそうです
見つかるといいですね😢
とりあえず今はショックであんまり考えたくないと思うので、気持ちを落ち着かせて、それこそ美味しいもの食べてお過ごしくださいね!
aoiiro
義母を目の前にしていませんが、目の前にしたら沸々と怒りがもっとわいてきそうです。
美味しいものとか食べて少しでも元気になれるようにします!
メルクディー
まだ赤ちゃん産まれて間もないのに嫌ですね😢
はい!頑張ってるんだから自分にご褒美あげてくださいね❤️
aoiiro
一晩たって少しだけ落ち着きました。
無くなったものが見付かることも願って、私の誕生日が明日だし、ご褒美あげようと思います!
メルクディー
安心しました!
明日お誕生日なんですね🎂
おめでとうございます😆❤️
はい!自分にご褒美大事です😍
aoiiroさんにとって笑顔溢れる一年になりますように😊