
悪阻が4wから続いているが、吐き気は減り、食欲も回復。ピークは過ぎたか不安。夕方〜夜に頭痛や吐き気があり、幸せだけど辛い。悪阻は早く始まっても早く終わるわけではない。何wで終わったか知りたい。
悪阻が4wからあり、今も続いていますが毎日は吐かなくなりました。食欲も徐々に回復してきたかなといったかんじです。
これはピークが過ぎたと思っていいんでしょうか?
悪阻は、決まってといっていいほど夕方〜夜にかけてもわ〜っと頭痛がきて、吐き気、吐くって感じです💦
あと少しかな…悪阻があると辛いけど、赤ちゃん元気だし幸せなことだと言い聞かせて耐えてます😆💦
早く悪阻が始まったからといって早く終わるわけじゃないですが、早く始まった方、何wで終わりましたか😭?
- ひよこママ(6歳)
コメント

riri_pon
わたし結構長かったです!
4-6週は食べつわりで、それ以降は吐きつわりとにおいつわりでした!
10週過ぎには落ち着いてきましたが、においつわりだけは残って17週ぐらいまできつかったです。

ぴ子
発覚時6wでしたが既に吐き悪阻があり、収まった!と自信を持って言えたのは4ヶ月半ばだったので15w手前くらいでした🙆🏻
ただ親友は7ヶ月くらいまで吐き悪阻、やっと収まったかと思えば今度は胃が圧迫されての後期悪阻で苦しんでました😭人それぞれ過ぎて悪阻しんどいですよね💦
-
ひよこママ
やっぱり皆さん4ヶ月〜5ヶ月まではある方が多いですね😭💦
私もあと少しだと思って耐えるぞー!!
親友さん、大変だったろうに😰💦💦楽になったもつかの間でしたね😱
そうだ、ある人は後期悪阻がある…安定期になったら、やりたいこと無理ない程度にしたいなあ😆💦- 2月17日

ぴーなっつ
お辛いですね💦
私は、5週目から吐きつわりが始まり、12週くらいにおさまりましたがそこから食べつわりにかわり、よだれつわりに変わりと結局16週くらいまでありました💡
妊娠後期も逆流性食道炎で吐いたりと散々でした。笑
早く完全に落ち着いたと思えるといいですね✨
赤ちゃん元気だからがんばろうって思えるの偉くて尊敬です🙌
わたしピーク時は「辛い〜生まれてきたらママを苦しめてたのは君かー!」って絶対言うって思ってました。笑
-
ひよこママ
まなままさんも悪阻かわるがわるだったんですね😭💦💦辛い😭😱😰
逆流性食道炎😱妊婦さん、なりやすいみたいですよね?!
大変だぁ…本当に楽しめたの安定期から数カ月くらいでしょうか😭?
赤ちゃんにママとパパにしてもらって嬉しくて、辛くても死ぬわけじゃないし元気に生きてくれてたら有り難いなあって毎日思ってます😊️💕
家族が美味しそうにごはん食べてるのはかなり羨ましいですが笑
辛いのもいつか幸せになりますよね😆まなままさんも大変でしょうが、体を大切にしてお過ごしください☺️💕- 2月17日

ayama
私も生理予定日からすでに胸焼け感あり
10週、11週くらいでピーク
12週になる前に落ち着いてきて
食べられるようになってきてますが
今だに悪阻継続中です😰💦
助産師さんにはあと一ヶ月くらいは
気持ち悪さあるかもねー😅
って言われてます。゚(゚´Д`゚)゚。
-
ひよこママ
やっぱり悪阻、食べられるようになっても続くんですよね😭💦💦
辛いけど、いつかは終わると思って耐えるしかないですね😭!
個人差あるけどお互い無理せず、すくすく育ってくれるの祈りましょう😊❤️❤️❤️- 2月17日
ひよこママ
長いですね😱💦しかも悪阻が変わるのもその度に対処に焦りますね😰💦💦においも辛いですよね…
私も吐き悪阻とにおい悪阻ダブルパンチです💦
最初はプラス、食べ+よだれでした💦
riri_pon
わたしもよだれありました!よだれつわりはピークの10〜12ぐらいまでで、寝てる時に自分の手に入れよだれ垂れてるのに気づいてすぐ起きてました(笑)
まだきつい時期と思いますが、あと1ケ月です!それをのり超えたら、時間はかかりますが少しずつご飯も美味しく感じてきます!無理せず過ごしてくださいね😉
ひよこママ
よだれもくせものですよね〜😱💦
私も、仕事休憩中寝てたら池になってました😱💦💦笑
ありがとうございます😭💕💕
もう少しだと思って、赤ちゃんの成長も楽しみにしながらなるべく楽しいこと考えて過ごせたらいいなぁ❤️😆