※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやな
家族・旦那

義両親に息子を連れていかれて、姿が見えなくなるのが辛いです。分かっ…

義両親に息子を連れていかれて、姿が見えなくなるのが辛いです。分かっています。孫がかわいくて離れなくないという気持ちなのは。でも、取られてしまうという感情。旦那も両親にいっぱい抱っこさせてあげたいと思っているのに、私のそんな感情のせいで気をつかわせてしまって申し訳ないです。息子にとっても、おじいちゃんおばあちゃんに可愛がってもらうことは大切で、私のそんな感情だけで関わりを減らすのも申し訳ないです。
でも、それでもやっぱり辛いです。
もう少し大きくなったら、2人目が出来たら、マシになるのかな。

コメント

deleted user

同じくです。ガルガル期かなぁ?と思ってます。
抱っこされるだけで、取らないで!って思います。
最近では旦那に抱っこされるのも嫌です。実親とかは、別に何ともないんですけど、、

  • あやな

    あやな

    同じと言って頂けて少し楽になりました。
    私も実親だとなんともありません。
    何でこんな気持ちになるんでしょうね…

    • 2月17日
まりたん( ´-`)

私は3人目なのにいまだにそんな感じです。笑
だからといって何か言ったりするわけではないですが、心のなかではモヤモヤです(´~`)

  • あやな

    あやな

    3人目でもかわりませんか。
    私も何か言うと関係が壊れそうで怖くて言えません。
    正直、どこまでが子どものためを思ってで、どこまでが自分のためなのかも分かりません。

    • 2月17日
ジャンジャン🐻

わたしもいまだにだめですよ〜。
わたしの場合、ガルガルじゃなくて嫌いだからって理由のが強いんですけどね😅絶対預けたくないって意地もあります😂

  • あやな

    あやな

    私も元から合わないところがあるので余計にだと思います。
    預けたくない時ははっきり言われますか?
    それで、関係が悪化したりしていませんか?

    • 2月17日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    言いますよ〜😊
    預ける理由ないので😂って。笑笑

    2人目出産のときは、独身40の義姉からうちに預けてやってよと言われましたが、その場で、え❗️絶対無理です❗️って言いました😊
    そのあとも保育園行ってるので頼ったことはありません👍
    関係悪化も、結婚するときからわたしのことよく思ってないんでしょうし、どうでもいいやって感じなので、気にしてません😜

    • 2月17日
  • あやな

    あやな

    そういった関係であれば、私も気にしないかもです。
    でも、はっきり言えるの羨ましいです。
    義姉さんもちょっと謎な感じですね。

    お子さんは義両親と遊びたいとか、言いませんか?

    • 2月17日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    はっきり言ったもんがちです😂
    どうせわたしの場合はいい嫁してても悪口言ってるんでしょうし。笑笑

    義姉、変なんです、関わりたくないほど😑

    こどもはあんまり会わせないのも原因だと思いますが、会いたいとも言わないですし、なんなら早く帰ろうーって言ってくれるので助かります。笑

    • 2月17日
ma-ma☺︎

私も抱っこされるの嫌です😅常に私に対抗してくる義母にイライラします💦

  • あやな

    あやな

    嫌ですよね。
    対抗してくるっていうの分かります。
    手伝ってあげるっていう思いもあるのかもしれませんが、私が母親だからって思っちゃいますよね。

    • 2月17日