※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘がいます。抱っこすると泣き止むが、お腹すいたサインがわからず、1時間半ごとに授乳。抱っこして泣き止まないまで授乳すべきでしょうか?体重は5キロ。

生後2ヶ月の娘がいます。完母ですが、どんな理由で泣いていても抱っこすると大抵泣き止んでしまって、なかなかお腹すいたサインがわかりません。だいたい1時間半くらいで泣くのでそのタイミングで授乳してますが、抱っこして泣き止まなくなるまであげない方がいいでしょうか?
体重は5キロくらいなので飲み過ぎと言うこともなさそうです。

コメント

なち

リズムつけるためにも三時間おきとか決めると良いと思います(*´ω`*)!

  • おもち

    おもち

    ありがとうございます!リズムつくようにして見ます!

    • 2月17日
  • なち

    なち

    お腹が空いて授乳するとたくさん飲んでくれるので、私はそのころから授乳間隔気にしてました!
    リズム整うと外出も楽になりますよ!

    • 2月17日
  • おもち

    おもち

    確かに1時間ちょっとだとおっぱいも張らないのでよくないですね(>_<)早く外出したいのでリズム整うように頑張ります!

    • 2月17日
みっちゃん

ほしくないときは飲まないです。あきらかにチュパチュバしてるとわかりやすいですよね。

  • おもち

    おもち

    飲んでるということは欲しかったということですかね?ありがとうございます!

    • 2月17日
ナッツ

私も、1時間半くらいであげるときもありますー😁泣いて、抱っこしたら泣き止んだらあげず、それでもまた泣いたらあげてます✨助産師さんには、日によって喉乾くのもバラバラなので、そこまで間隔を気にせずにあげていいですよーっていわれました😊

  • おもち

    おもち

    そうなんですね!!日によって違ってもいいんですね!ありがとうございます(o^^o)

    • 2月17日