![みーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
28wで切迫早産入院中の女性が、同室の32wの患者の様子に不安を感じています。患者の軽率な行動や不安な様子にイライラし、自身の不安や祈りを吐露しています。
現在28wで切迫早産入院中です。
私は大部屋に入院しているのですが…新しく患者さんが入院されました。
その方は直接お会いしていないのですが、助産師さんとの会話で32wの切迫の方だそうです。
入院するなり、すぐにNSTをして張りの感覚を見るのですが…自覚のない張りで陣痛並みに頻繁に張っていたそうで助産師さんがバタバタしていました。
本人はすごく軽く考えているようで、助産師さんにタメ語で
張ってるんですか〜?
そんなにやばいんですか〜?
いつもこんなんなんで〜笑笑
と話していて、赤ちゃん心配じゃないのかな?と疑ってしまいました💦
NST中も旦那さんと大声で話してバカ笑いしてて…
笑ってるから張ってんのかなー?と言いつつずーっとそんな調子で…
助産師さんは内服で様子見て痛みが出たり頻繁に張るようなら点滴に切り替えますからねと説明してもヘラヘラしてて、切迫の人は私の病院では基本車椅子での行動でシャワーもNSTの結果次第で入れます。その事も助産師さんが説明すると
えー?だれのことですか?
え?わたし?
と呑気なこと言ってて…。なんだかその会話を聞いてしまってすごくイライラしました。
その方は、頸管は全く問題ないようなのでフロア移動は徒歩でしてオッケーとのことですが…入院している以上安静にしていてくださいと散々言われているのに、頻繁に部屋を出入りして、この人なんのために入院してるの?と思ってしまうくらい動き回っていて…
何度もカーテンをシャーシャーされるのも嫌になってしまいます。
わたしはまだ28wで、どうにか今出てこないでと毎日毎日祈るような日々です。張りは落ち着いているものの赤ちゃんがかなり下がってしまいエコーに顔が映らないほど下がっています。入院も当初の予定より伸びるだろうと言われました。おそらく34wまで。。。気持ち的にもかなり不安で気にし過ぎてるのかもしれませんが…
なんだか気持ちがいっぱいいっぱいになり吐き出させていただきました。
- みーたん(6歳)
コメント
![れんれんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんれんmama
なんだかわかる気がします。
私は切迫ではないのですが浮腫がひどくなってしまい入院でした
大部屋だったんですけど
私は毎日陣痛室に移動させられて朝7時から夜の7時までNSTつけっぱなしでじっとしてるだけでした、お風呂もその結果次第だし歯磨きしか動いちゃダメな生活でした。それなのにとなりの人はすごく自由で看護師さんがダメと言ってることもきかないし、声でかいし
何回もでたりはいったり、こっちからするともう少し周り考えてと思いました😭😭
![ゆうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうまま
大丈夫ですか?
周りの事とか気になりますよね💦
私は産んだ後に向かいのお母さんが
夜中に子供が泣いて舌打ちしていて
すごく不愉快でした。
人の事だからと思うけれど
病院だし大部屋だから仕方ないけれど
母親としてどうなの?と
思ったのを思い出しました。
価値観の違いもあるかもしれませんが
みーたんさんの思いは赤ちゃんにも
伝わってると思いますし
赤ちゃんも頑張っていると思います。
気になるかもしれませんが
礼儀知らずはほっといて
みーたんさんは赤ちゃんに
話しかけてあげて
二人の時間を大切に過ごしてくださ
-
ゆうまま
い🙂
だけ抜けました💦- 2月17日
-
みーたん
人の事とと割り切りたいんですが…大部屋で他に人がいる以上は少し気を使って欲しいですよね。。。
赤ちゃんに思いが伝わってると嬉しいです…😢
お腹の中にいるこの貴重な時間を大切にしていきたいと思います!
ありがとうございます!- 2月17日
-
ゆうまま
看護婦さんに相談して
部屋を変えてもらうか
注意してもらうか。。。
ストレスもよくないと思うので
話しやすい看護婦さんに
相談されて見てもいいと思います‼︎
絶対赤ちゃんに思いは伝わってますよ🤗
言い方悪いですが。。。
バカで常識知らずは
ほっておきましょう‼︎- 2月17日
-
みーたん
切迫の人たちの部屋が今私のいる大部屋のみらしく…
個室を希望すれば個室に空きができ次第移動できそうでした!
金銭面でわたしは個室は希望しませんが、、、様子見でひどかったら注意してもらうようにします💦
そう言ってもらえると嬉しいです😢
はい、余計な体力を持っていかれないためにも気にしないようにしてみます!- 2月17日
-
ゆうまま
そうなんですね💦
もしかしたらみーたんさん以外の方も
同じように思ってる方もいると思います💦
個室はお金かかるし
入院の日数など見ても
考えてしまいますよね💦
赤ちゃんは一番
みーたんさんの気持ちなどを
感じ取ってると思います(*´ ˘ `*)✨
きっと赤ちゃんもみーたんさんの
お腹の中に居るために頑張ってます‼︎
みーたんさんのストレスが
少しでも軽減されますように✨- 2月18日
-
みーたん
そうですよね、私以外にもいるはずだと思います。
今日、その方が一旦帰宅したいんですけど…と相談されていて、看護師さんが理由を聞いたら引越しがあるから帰りたいって話してて看護師さん苦笑いでした😥いまは自分の体第一に考えようかって…
長期の入院になりそうなので、個室は我慢して今は音楽をガンガンに聞いて気にしないようにしてます!
私も赤ちゃんと頑張ります!
ありがとうございます😊- 2月18日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
とてもお気持ちわかります。
私も妊娠中切迫で入院していました。
私も同室の方が30代か40代のばつあり子持ちで再婚した旦那さんとの妊娠だったようでイチャイチャ+話し声うるさい+病院のご飯を毎食大量に残し隠れて何か食べている方でした😅
同室の方にイライラなんかしたくないのにそういう方がいると気に障りますよね…
いつもは世の中いろんな人がいるなぁ!で終わることなはずなのに、そんなカーテンシャーシャーやめて欲しいです。
みーたんさんの赤ちゃんが1分1秒でも長くお腹で育ってくれますように…!
-
みーたん
1人は2人目の妊娠の方で32wなのであと2週間で退院予定らしいんです。その問題の方は初産の32wの方なんですが…。
病院食を大量に残して他のもの…すごい方ですね😥💦
妊娠中だからですかね?引っかかってしまってつまらないことでもイライラしてしまう…。
ありがとうございます😭
少しでも長くお腹にいてくれるようにわたしも安静頑張ります👍- 2月17日
-
さくら
あ!私はどうしても他の方の生活音が気になっちゃったので主人にイヤホンとタブレットとwi-fiを持ってきてもらい、ずーっと動画見てました✨
音を遮断して生活してたらストレス軽減されました😆✨- 2月17日
-
みーたん
1日のほとんどをイヤホンして音楽聴いてます💦💦
でもやはり飽きてしまいそうなので…わたしも動画を見て見たりしようと思います☺️👍
せめて音だけでも遮断できたらかなりストレス軽減されそうです🙆♀️- 2月17日
![けいこ1218](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいこ1218
私も24週から35週まで入院していました。
ほんと1日でも多くお腹の中にいて欲しいと願い、週数が増えるたびに少しずつ安堵しました。
同室の方かなり自己中で迷惑ですね😤
まず大部屋ならば話し声は小さくするのがマナーだし、しかも同じ状況の方がいるならロビーで話すこともできるだろうし
自覚がない分、張り=陣痛に繋がるかも…というのが分かってないのかもしれないですね
きっと産まれてから事の次第に気づくのかもしれません
相手にするなと言っても聞こえてきてしまうので、無理があるかもしれませんが、極力相手は相手 自分は赤ちゃんと一生懸命闘ってると思って
みーたんさんの頑張り、必ず赤ちゃんに伝わっていますよ(^^)
-
みーたん
かなり長い間入院されていたのですね💦
金曜日28wになれたので私も嬉しくて嬉しくて…❤️
何かの紙をめくる音もかなりうるさくて、この人静かにできない人なのかな?と思ってしまいました💦
相手は相手、自分は自分と一回冷静に考えて見るようにします😊
赤ちゃんに伝わってると嬉しいです。
お腹の中に赤ちゃんがいる貴重な時間を大切に過ごします^_^- 2月17日
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
私も張る自覚なく入院になったので、初めは軽く考えてましたw
でも、張る感覚が分かってきて、更に子宮頸管6mmまでになりやっと、危ない状態なんだと気付きました。
でも、その人が赤ちゃんが危ないってことを自覚してもマナーの悪さは変わらないのかな?とw
それとなく看護師さんに伝えてみるとか…
-
みーたん
6mmはかなりやばいですね💦
マナーは変わらないと思います。。。
あまりにも酷いようなら看護師さんに伝えてみようと思っています💦💦- 2月17日
みーたん
そんなに長い間NSTをしていたのですね💦
自分が動けない分、そういう方を見るとなんでこの人はこんなんでいーの?とイライラしてしまって。気にしないようにイヤホンで音楽聴いて気を紛らわしているのですが…😢
こういう方は個室に入って欲しいと思ってしまいます…。
れんれんmama
こっちは、同じ体勢だと寝てるだけだけど疲れちゃうし横とか向いたらNSTずれちゃって直されるし全然動けないのにーって思いました。私もイヤホンしてたんですけどうるさすぎて(笑)最後らへんはベテラン助産師さんがきてそんなんじゃ子供産めないよと喝をいれられてました(笑)1番腹立ったのは隣でお菓子を食べる音ですね😠浮腫があったため塩分はとれないのでご飯も味がなくておいしくなかったし、なのに隣でゴソゴソカリカリ(笑)(笑)
みーたん
かなり大変ですよね💦
イヤホン1日のほとんどしてます…。
本当にその一言を彼女は言ってほしい…笑笑
お菓子の音も結構しますもんね!私は体重コントロールしたかったので病院食以外は一切食べていないのですが…
問題の彼女は紙をめくる音がかなりうるさめで、そんなに紙って音なるかな?と思ってしまいました笑笑