
エルゴで泣かない方法について教えてください。お尻の下にクッションだけではダメですか?
ほぼ首も据わってきたので、エルゴインサート無しデビューしましたが、、お尻にクッション敷いてても背が低いのか段々下がってきます。
最初はご機嫌で寝たり笑ったりしてるんですが、、今日は少し座ってから体勢崩れたのか少しグズっちゃいました!!
いつも必ず一度はグズるんですが、、原因突き止めれてないまま試行錯誤で今日まできました💦
今まで引きこもり生活だったので、そろそろ3ヶ月も過ぎてるしお出かけして行きたいんですが、、まだ免許無いので今年いっぱいは出かけるなら電車かな??って感じなので泣かれるとテンパっちゃいます。。
皆さんどうしたらエルゴで泣かないようになりましたか??
お尻の下はクッションだけじゃダメですかね?
教えてください(°_°)
- あっり(9歳)
コメント

退会ユーザー
電車乗って泣いちゃったら抱っこ紐から出してあげて抱っこしてると泣き止むかもしれませよ!
暑かったりしても泣くときあるので!!
下がってくるなら
クッション+バスタオルで位置を高くしてあげるといいですよ!

ゆけはさママ
インサートは四ヶ月まではつけないといけないので、なにかあっても自己責任ですね。
だんだんエルゴにも毎日だっこしてたらなれてはくると思いますよ。
-
あっり
確かに自己責任ですねf^_^;)
インサートも窮屈で嫌がるので、体重は6kgあるし、あとは月齢だけですの4ヶ月までエルゴ無しで頑張ってみます!!
コメントありがとうございました☻- 9月22日

しーちゃんママ
エルゴインサートを外す条件は、4か月以上、5.5キロ以上、完全に首が座っている、だと思います。それより前だと自己責任ですし、何かあったときにご自身が一番後悔されると思いますので、説明書通りにお使いになることをオススメします。うちの子は、インサートを外したときはまだエルゴにうもれてしまっていました。バスタオルを丸めてお尻の下に入れていました。
また、近所の散歩やお買い物、家の中で散々使ってから外で使ったので慣れていたのだと思います。なので、赤ちゃんもママも慣れでできるようになると思いますよ。
-
あっり
確かに自己責任ですね。
インサートは、窮屈なのか絶対泣くので、、とりあえずエルゴは条件満たすまでインサートか手で抱っこかベビーカーで乗り切ります!!コメントありがとうございました☻- 9月22日

∞まぁみん∞
インサート外す条件はご存知ですか?
首が完全に座ること、4ヶ月以上、5.5キロ以上、ベビーキャリアから膝が出ることです。
首もほぼ座るではなくて完全に座らないと危ないですよ。
4ヶ月以上であとクリアしていればインサートないのクッション使うか、タオルを丸めて入れてあげるといいですよ。
-
あっり
はい。知ってます。
インサートは、窮屈で必ず泣くので、、エルゴは全ての条件満たすまでは諦めます!
4ヶ月になったら、もしかしてすごくしっくり来るのかも知れませんしね^_^
コメントありがとうございました☻- 9月22日
あっり
なるほど!!
確かに今日も途中で出して抱っこしました!!
試行錯誤で頑張ります💦
コメントありがとうございました☻