
コメント

たま
うちは上の子二人は添い乳してたので
断乳するまで夜中に何度も起きてましたよ
夜間断乳しませんでして
今回は添い乳やめたので
朝まで寝てくれてます

退会ユーザー
8ヶ月の頃はうちの子もそのくらい起きてました😢でも、夜間断乳はしませんでした。
11ヶ月になる少し前に栄養相談で聞いたところ、離乳食をしっかり食べているようなら夕飯にタンパク質を増やしたり、野菜炒めなど油を使ったメニューを取り入れてカロリー増やすといいとアドバイスをいただき実践したら、そのまま夜中起きることなく朝まで寝れるようになりました。
その流れで卒乳もしたので、親の私がビックリしたくらいです😅
うちの子はお腹が空いて起きてたようです💦
月齢やその子によっても違うので、これがという正解はないですが、参考までに😊
夜中起きる時間が減ってくるといいですね。
-
ねこっぺ🐱
なるほど✨離乳食にカロリー増やすと寝るかもなんですね😋
参考にさせてもらいます❤
うちの子もお腹空いてるような気がします。離乳食よく食べて私の間食も羨ましそうに見てきます(笑)
コメントありがとうございます!- 2月17日
ねこっぺ🐱
やはり添い乳は起きてしまうのですね😅
なんとか添い乳はやめようとしたのですが起き上がっての授乳が寒くだったら添い乳の方がいいなとなりやめれません💦
コメントありがとうございます!
たま
そうなんです、うちは上の子が一歳に近くなるにつれて添い乳だったので回数増えてました。
飲むとゆうより、口さみしくなって
くわえてるかんじが半分ですね
なので今回は
産まれたきから私が必ず起きて授乳するようにしました。
三ヶ月になったと同時に朝まで寝るようになりました。
たまに一度起きることありますが
2回目覚めたことはないです。
ねこっぺ🐱
うちはお腹減ってごくごく飲んでる感じです‼なのでお茶とか白湯を枕元に置いてもいいのかなと思ったり…
私も最初は起きて授乳してましたが、一度添い乳の楽さを知ったら…💦もう少し頑張れば良かったかな(笑)
朝まで寝てくれると楽ですよね😆