![にゃんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがNICUに入院中で淋しい気持ち。毎日の搾乳で会える時間が短くなることが辛い。同じ経験の方、前向きなお話を聞きたいです。
先日、帝王切開で出産しNICUへ入院となった赤ちゃん。
私は明日お先に退院です。
なんか突然淋しくなっちゃいました💦
いや、淋しいのは赤ちゃんの方なんですけど…入院中は、3時間ごとに搾乳を届けてすぐに会えたのに、私が退院したら毎日搾乳届けに来るものの、1日のうちほんの少しの時間しか会えなくなってしまう😭
こんなに小さいのに、1人で頑張らせることになっちゃって、今日は面会行くたびにウルウルしちゃいました。
一緒に退院したかったな。ごめんね😭
同じような経験された方、どうか前向きになれるお話聞かせてください😭🙏
- にゃんちゃん(7歳)
コメント
![ゆーめろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーめろ
自然分娩でしたが呼吸器系の病気と
黄疸数値が異常だったのでNICUに
即入院で一緒に退院できませんでした😢
元気に産んであげられなくてごめんね
と毎日病室で泣いていましたが
ままも頑張んなきゃこの子も頑張れないよな
と自分を奮い立たせていました。
そのあと病院の勧めで私は先に退院してましたが
息子がGCU退院が決まった日に母子同室で
5日間病院でお世話になりました!
里帰りする前に病院でリズムを作ってあげたら
ままもべびちゃんもきっと楽だよと
優しい心遣いで助かりました(*´˘`*)♡
お子さんを信じて毎日母乳届けてあげてください😊
親以上に強いです!生きる力子どもに教わります!
そしてごめんねではなく生まれてきてくれて
ありがとうです☺️
いまでは健康体でやんちゃに育ってます💕
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の息子2人とも出産後すぐに
NICUに入院になり、先に退院しました😭
淋しい気持ちホントわかります💦
でも先に退院しても会いに行くのが
ホントに楽しみでした♥️
赤ちゃんも頑張ってるんだから私も
母乳届けなきゃ!ってずっと考えてました♫
今は淋しいかもですけど早く
退院できるようにたくさん母乳
届けてあげてくださいね😍
面会行くのが毎日ワクワクですよ♥️♥️
-
にゃんちゃん
息子さんお二人とも入院されてたんですね😭
昨日は淋しい気持ちでいっぱいでしたが、同じような経験したママさん達のお話聞けて良かったです!
前向きに頑張らなきゃと思えました😊
面会の時間を楽しみに頑張ります!
ありがとうございます😊- 2月17日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
私も先日NICUに赤ちゃん残して先に退院しました…。
毎日搾乳届けに行ってます!!とても寂しいし辛いし可哀想だし…なんでか自分を責めたくなりますよね😢😢
でも赤ちゃんあんな小さいのに頑張ってくれてるんだ!!私がこんなに弱々じゃダメだって思ってから楽になりました✨
赤ちゃんも早く退院してママの元へ戻りたいと思ってます👶💕
今は離れ離れで悲しいけどその分一緒に寝れた時の幸せハンパないと思いますし、これからしっかり我が子を育てよう!って思えると思います♡
そんな我が子はやっと明日退院できます!NICUの先生たちにも本当に感謝してます✨
ななちゃんさんも後少しの辛抱、、頑張って下さい( ^∀^)そして休めるときに休んでどうか自分を責めないでください✨
-
にゃんちゃん
お子様今日退院なんですね!
おめでとうございます❤️
確かに赤ちゃんが頑張ってるのに母がクヨクヨしてたらダメですね!
早くおうちに帰ってこれるように、私は搾乳頑張ります👍
看護師さん達に優しくお世話されてる姿見ると、生まれて数日で、こんなにたくさんの人に可愛がってもらってお世話してもらえて幸せだね〜って、頭ナデナデしながら話しかけてます😊
少し考え方変えるだけで、いくらでも前向きになれますね!
コメントありがとうございます😊- 2月17日
![まっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっこ
いつかママと暮らせる日のために赤ちゃん頑張ってます。
そのときのために、赤ちゃんが病院で頑張ってる間ママも体力回復させてくださいね。
私は3人目が未熟児でNICUでした。
病気もあったので油断ができず、一切保育器から出せませんでした。
他の赤ちゃんはどんどん大きくなり、たまに保育器から出てママに抱っこされたり授乳されてたり。
本当に羨ましくて。でもうちの子だけいつまでも管に沢山繋がれて、ただ撫でるしか出来なくて辛かったです。
うちの子は結局、元気に帰宅することは出来ませんでした。
今でも辛いです。
頑張って大きくなって一緒に暮らせる日を楽しみに、とにかく体を休めてください。
せっかくおうちに帰れてもママが元気ないと赤ちゃん悲しみますよ😊✨
-
にゃんちゃん
辛い思いをされていたのですね。
お話してくださってありがとうございます!
そうですね!赤ちゃんのパワーを信じて私も頑張ります!
ありがとうございます😊- 2月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも帝王切開後、NICUへ入院となり今月頭に退院しました。
私の退院日、病院を後にするのがほんと申し訳なく、それでも気丈に振る舞ってはいましたが、次の日、大泣きしてしまいました。
でも、泣きたいときはいっぱい泣いていいんです!
母乳を持って会いに行ってあげて下さいね!お子さん待ってくれていますよ!うちも病棟に着くと知ってか知らずかちょうど起きたよってよく看護師さんから聞きました。でも、産後なので無理はしないで下さい。
-
にゃんちゃん
約3ヶ月くらいの入院だったんですかね?うちもきっと2ヶ月〜3ヶ月の予定です。
そして今まさに同じ気持ちです😭
けど、赤ちゃんが頑張ってくれてるので私も頑張ります!- 2月17日
-
にゃんちゃん
コメントありがとうございます😊
- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、約3ヵ月くらいだと思います。
先は長いと思いますが、日々の成長を感じてあげて下さいね。
そして、看護師さんといっぱいおしゃべりしてお子さんの様子聞いてみて下さいね。- 2月17日
-
にゃんちゃん
はい!ゆっくり見守っていきます😊
もうすでに明日の面会が楽しみです!
ひろさんのお子様に続いて元気に退院できる日を楽しみに、サポートしていきます❤️
ありがとうございました😊- 2月18日
にゃんちゃん
うちは低体重です。そして黄疸治療も時々おこなってます。
お目目が保護されてて、点滴やら色々繋がれてたのが、だんだん外れてきてるので、それは本当に嬉しいです😭
ゆーめろさんの病院の心遣いとっても素敵ですね❤︎
息子さんの元気に育ってくれた姿でまた母の励みになりますね😊
私も前向きに頑張ります!
今できることをやるしかないですよね!クヨクヨしてても仕方ない!
ごめんねではなく生まれてきてくれてありがとうって言葉に心打たれました😭💓
ありがとうございます😊
ゆーめろ
そうなんですね。
分かります!管とか点滴が少しずつ
外れていくのを見て嬉しくて可愛くて!
うちの子は管を鼻とお口の両方から
お腹まで通してたので泣き声も聞けない状態で
泣き声を聞こえるようになったのが
嬉し泣きするくらい嬉しかったです😭💕
子どもの生きる力って凄いですし
いま自分にできるのは栄養たっぷりの
母乳を届けてあげることと声をかけてあげること
触ってあげることだと思います(*´ω`*)
退院まで時間を要するかと思いますが
おっきくなって元気になって
ままの元に来てくれます💕頑張りましょう💕
写真もいっぱい撮ってあげて
おっきくなったときに「強い子なんだよ」
って教えてあげてくださいね(*´˘`*)♡
にゃんちゃん
それはそれは泣き声聞けたら、めちゃめちゃ感動ですね😭💕💕
きっと赤ちゃんもたくさんのストレス抱えているだろうなぁと思うと泣けちゃいます😭
NICUの看護師さん達も、日々の成長を写真にとってくださって、アルバムを作ってくれてるみたいで、それを渡される日がすごく楽しみです💓
強い子なんだよって伝えられる日を楽しみに私も一緒に頑張ります!
すごく励みになりました!
ありがとうございます💕