※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クロクマ
家事・料理

洗濯槽の掃除の仕方詳しく教えてください😣何回かやった事はあるのですが…

洗濯槽の掃除の仕方詳しく教えてください😣
何回かやった事はあるのですが、合っているのかいつも疑問に感じています(笑)
洗濯槽掃除機能ついてるんですが、それで合ってますか?
最初に洗濯槽掃除用の漂白剤入れてスイッチ。止まった時に浮き出たカビを止まっている間取り続ける。その後放置でいいんですかね😅
詳しく教えて頂けると嬉しいです!

コメント

ぽちの助

うちは、酵素系漂白剤を40℃のお湯で溶かして、洗濯機いっぱいに40℃のお湯を入れる
溶かした漂白剤も入れる
普通に洗濯→脱水せずに浮いてきたカビを取る→洗濯→再び脱水せずにカビを取る→カビがある程度なくなるまでエンドレス
このやり方をネットで見つけて以降、これしかやってませんが、だいぶ洗濯物の匂いもなくなりましたよ(´・∀・`)

  • クロクマ

    クロクマ

    コメントありがとうございます!
    標準コースで洗濯機いっぱいにお湯をためてから、溶かした漂白剤を入れるでいいですか?
    無知ですみませんが、脱水せずにとはどうすればいいのでしょうか?😣💦

    • 2月16日
  • ぽちの助

    ぽちの助

    ネットで調べたら詳しいのが出てくるので、そっちのが画像や動画もあるのでわかり易いと思います(T▽T)
    お湯を溜めてから、同じくお湯で溶かした漂白剤を入れて、洗濯だけです!
    カビを取らずに脱水してしまうと、詰まってしまうので、頑張ってカビを取ってからでないと脱水は危険です(›´-`‹ )

    • 2月16日
  • クロクマ

    クロクマ

    そうですね❢
    色々画像とか動画見てみます。
    ありがとうございます😆

    • 2月16日
ぷぷぷ

メーカー専用の洗濯槽クリーナー使ってますが、クリーナーいれて11時間くらいの層洗浄したら勝手に溶けるのですくう必要ないですよ😊うちはパナソニックなので専用の使ってますがメーカーによって専用のクリーナー説明書に書いてないですかね🤔❓一度すると半年くらいはカビ浮いてくることないです😊

  • クロクマ

    クロクマ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですか!?
    調べてやってみます😆✨

    • 2月17日