
低いテーブルで子供が食事する際の椅子について悩んでいます。ローチェア購入を考えているが、大きさや邪魔になる心配あり。他の選択肢やメリット・デメリットを教えて欲しいです。
ダイニングテーブルではなく、こたつなど低いテーブル、床に座るタイプのお宅は、お子さんの食事のときにどんな椅子を使っていますか?
今はカリブに座らせているのですが、手づかみで食べるようになりテーブルが小さく食器が置けないので、ローチェアの購入を考えています。
テーブル付きの木製ローチェアは、あまり使わないですか?大きくて邪魔になったりするのが心配です。
大人のテーブルに合わせた椅子のみのを買った方がいいのか…
独立して食事できるものにした方がいいのか、
引っ越すので悩んでいます。
今使われているもの、またそれのメリットやデメリットがあったら教えていただきたいです!
バンボ、リッチェルのごきげんチェア、ラックなどは考えていません。離乳食後期または1歳以降の方に教えていただきたいです(>_<)
- クロミちゃん(4歳6ヶ月, 8歳, 19歳)
コメント

テディベア
うちはテーブル付きの独立したイスを買いましたよ🙌✨
テーブルは外せるので今はコタツテーブルで一緒にご飯食べてます!
クロミちゃん
コメントありがとうございます(^^)
テーブルが外せるものなんですね!その方が後々もよさそうですよね!
よろしければ素材やメーカーなど、どんなものか教えていただけますか?
テディベア
うちは西松屋で3000円くらいのを買いました🙆
ボロボロですが💦
テディベア
テーブルつきだとこんな感じです✨
クロミちゃん
お写真、お忙しい中すみません💦ありがとうございます😊
テーブル広めでいいですね♪
私も西松屋など行って見てみます(^^)