
2歳4ヶ月と7ヶ月の息子二人を親に預けて夫と3時間ほど出かけるのは難し…
2歳4ヶ月と7ヶ月の息子二人を親に預けて夫と3時間ほど出かけるのは難しいでしょうか?
子どもの性格や親との関係などにもよると思いますが、近いお子さんをお持ちの方にうかがいたいなーと思いました。
上の子は今はまだイヤイヤ期ではなさそうですがその頃はどうなってるんだろうか…とか、下の子は7ヶ月とかだと人見知り全開なのかなーとか…。
ちなみに今現在上の子はおじいちゃんおばあちゃんには大好き!ではないものの、一緒に過ごすのは問題ないです。
息子だけで預けたことはありませんが…。
一緒に連れて行っても良いのかもしれないのですが、ちょっと良い所でのランチなので騒がないか不安です。
- cony(7歳, 9歳)
コメント

ちゃんはな
上2人がお子さんと同じような年の差ですがうちは、2人同時に預ける場合、下の子がおっぱい卒業してから預けるようにしてました!
7ヶ月のお子さんはミルクOK!なんですか??ミルクで大丈夫なら3時間程度はいけそうですけどね🙌

mama
預けて出かけることに賛成です♪
何日も預けるわけではないし
子供たちにとってもいい刺激に
なるんじゃないかなぁと思いました♪
たとえ、預けて離れる際に大泣き
されたとしても可哀想ではなく
いい経験だと私は思います!
たまには、子供抜きでゆっくり
する時間も必要ですよね♡
-
cony
経験や刺激と思えば気持ちはラクですね!
ちょっと親には負担かけてしまうかもしれませんが…😅- 2月16日
-
cony
途中でおくってしまいました💦
結婚記念日に本当は夕食で出かけられたら良いんですが、ランチが無難かなーと思いまして。
前向きに考えられそうです、ありがとうございます。- 2月16日
-
mama
私は子供が小さい頃から
実家に頼りっぱなしで
2歳になっても私と離れるのも
全然平気。むしろ、ばぁばじーじと
いる!って言われて
泊まる予定がなくても泊まりに
なったりします(笑)
これから預けることが慣れると
もっと息抜きできますし
いいかもいれないです♪
親だって孫がなついてくれることほど
嬉しいことはない!と言ってます♪
預けてゆっくりしてきてください♡- 2月16日
-
cony
祖父母に慣れてくれてるのは助かりますね😊
上の子が私にベッタリなので少し不安なんですが、きっと慣れなんでしょうねー。
8月までにもっと慣れさせるようにしたいと思います💪- 2月16日

退会ユーザー
少し月齢が近いので
預けてますが
・上の子は親と離れても問題ない
私の実家に荷物を届けたら買い物行かないでババとお留守番すると言い出してます(笑)
・下の子は長時間じゃなければ問題ない
混合ですがおっぱいが恋しくなるときがあるため
なので私の実家に短時間なら預けたりしてます❗
こないだ下の子を預けて3人でご飯食べに行きましたよ❗
その間下の子はずっと寝てたといわれました☺
-
cony
下の子だけ預けるというのも場合によっては良いですね!
上の子もいっぱい甘えられる時間ができそう😊
今のところ上の子が私にベッタリなので、預けるまでに祖父母に慣れてもらえるようにしたいと思います。- 2月16日

退会ユーザー
3時間くらいなら大丈夫だと思います。
子どもが大丈夫かより、ご両親が大丈夫かの方が大事なくらいかも。
7ヶ月になれば母乳だったとしても3時間くらいなら空いても平気だと思いますが、ミルク飲めるならミルクあれば安心ですが。
上の子が2歳半の頃、私がつわり真っ最中で、毎晩保育園のお迎えから夜ご飯まで義実家にお任せしてましたが、ご機嫌でしたよー。
-
cony
確かに外出中、預けてきた子どものことが気になってしまいそうです😅
下の子はほぼミルクなので大丈夫かもしれないです!
上の子が私にベッタリなので心配なんですが、少しくらいなら大丈夫なお年頃になってますかね✨- 2月16日
cony
下の子は現在ほぼミルクの混合なのでミルクの用意をしておけば大丈夫ですかね😊
でもそう言えば離乳食始まってるのかなと、ちゃんはなさんのコメント見て思い出しました。
ちゃんはな
離乳食もまだ1回食か2回食でしょうし、預ける時はミルクだけで良いと思いますよ( ¨̮ )
cony
そうですね!
離乳食は調整して昼に当たらないように、ミルクの準備してお願いしてみようかと思います😊