
コメント

ママリ
歯医者の麻酔はそれほど強くないという事なので3日前に麻酔をして虫歯治療をしましたよ!
私は痛み止めで漢方を処方してもらいました。
でも、歯を治療するのと抜くのは痛さが違うと思うので産婦人科の方に連絡して痛み止めを貰えるか聞いてみてはどうでしょうか?

しゅう
歯医者で働いてました😊
妊娠中は炎症が起きやすいみたいです💦
痛むところを超音波の器具で綺麗にしてもらい、塗る化膿止めを付けてもらうと楽になりますよ😊
-
二児mama♡
ありがとうございます!
それだけでだいぶ違うんですね🤔
連絡してみます!- 2月16日

としたろう
歯医者です。
親知らずは下の歯ですか?上ですか?
下の歯で、横向きに生えてる親知らずの抜歯だと、骨も削ってだいぶ腫れると思います。
妊娠中に出せる痛み止めは、おそらくカロナールという、弱いお薬ですから、ロキソニンやボルタレンと違って、人によっては全然効かない場合も…💦抜いた後も激痛我慢を1wくらい強いられるかもですね。
私も親知らず、よく腫れます(笑)私は抜きたくないので、イソジンを原液直接塗って、よく歯を磨いて治しちゃいます。薬も飲みません(抗生物質も)
1wくらいで良くなっちゃいますが、生理前や疲れた時によく腫れます。
私は抜くのが嫌なんで、もし何度も腫れるのが鬱陶しいなら、産後ゆっくり抜いたらいかがですか?
-
としたろう
ちなみに…
今思ったのですが、親知らずの周りの歯茎の腫れからくる痛みも考えられますが、親知らずがよく磨けていなっかったせいで、大きな虫歯が出来てしまっていて、それが親知らずの歯の神経の炎症が起きてて、神経のお痛みからくるものであれば、すぐに抜いた方が良いのですが、抜かずにやり過ごすなら、虫歯の穴にお薬詰めてもらって鎮静する方法もあります。
行かれた歯医者さんは、レントゲン取らなかったので詳しい虫歯の有無まで判断できず、もしかしたら、虫歯の存在を見逃してないかな…と思いました- 2月16日
-
二児mama♡
ありがとうございます!
上の歯です!
イソジン早速買いに行きます🏃♂️- 2月16日
-
としたろう
虫歯で痛いんなら、イソジンは効きませんからね〜💨(」゚Д゚)」オ────イ!!
- 2月16日
-
二児mama♡
親知らずが斜めに生えてきてる
らしくそれが痛むんだろうと...
虫歯は昨日全部治したはずなので
虫歯の痛みじゃないと
思うんですが😭- 2月16日
-
としたろう
そうですか!
じゃあ、とりあえず、イソジンダッシュで買ってきてくださーい💨- 2月16日
二児mama♡
ありがとうございます!
もうほんとに我慢できそうに
ないので連絡してみます😭