
8ヶ月の娘が夜中に起きて授乳を欲しがり、寝かしつけが難しい状況。ネントレが一時成功したが最近連続で起きてしまい、心が折れそう。夜間断乳や実家での対応について相談。
どうしたらいいのでしょうか…😭
誰かアドバイスをお願いします😭
8ヶ月になった娘がいます。
6ヶ月頃からの30分から1時間毎に夜泣きが始まり、添い乳で寝かせていたのですが、夜泣き対策で7ヶ月の頃から泣かせるネントレを実施。
添い乳でしか寝なかった娘が寝る時はすんなり寝てくれるようになりました。
けれど朝までぐっすりとまではいかず、4:00~5:00頃に起きておっぱいを欲しがり20:00くらいに最後飲んで寝てるので、4:00すぎに起きた場合は授乳していました。
ネントレ開始し1ヶ月弱、夜中はほとんど起きなくなり、起きたとしてもトントンすれば寝てくれてました。
しかし最近になり連続で2:00、3:00と起き、トントンで寝なくなり、どうにもできず、抱っこ。でもおろしたら泣くというのを繰り返し😭
前に1度このような事があった時は抱っこしたら寝てくれてました。
けれど昨日、今日はそれもだめ。
昨日は3:30くらいに起きたので1時間ほどあやし、4:30に授乳、おっぱいにがっつきごくごくと飲んで就寝。
今日は2:30くらいに起きてしまい、昨日と同じく全然だめで授乳してしまいました😭😭😭
授乳後はすぐに就寝。
8ヶ月になったら夜中の授乳は不要と言われている中、お腹空いて泣いてるのかわかりません。
けれど10分ほど飲んだら朝まで寝ます。
ネントレは失敗に終わり、またやり直しでしょうか??
夜間断乳した場合、このように夜中や朝方起きた場合、トントン、抱っこでも寝なかった場合どうすればいいのでしょうか?😭
明日から主人が長期出張で不在となり、実家帰省します。
なので実家ではネントレはなかなか出来ないかなぁと…😱😱
ネントレ後に夜中1回の授乳で朝まで寝かせてもいいのでしょうか?😭
たくさんの質問すみません。
そして長文、読みずらくてすみません。
せっかく成功したと思っていた矢先の連続で夜中起きてるため心が折れそうです😵😵😵
- みぃ(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
完ミですが、22時ごろ寝て1〜2時に起きて、そこから1時間くらいで夜泣きが酷いとあります。
ウチは抱っこして寝かせますが、置くと泣く日もあったりします( ;∀;)
母乳とミルクでは違うと思いますが、無理にネントレしなくてもいいんじゃないかなー?って思います。

しぃちゃんママ
うちも何度も失敗して添い乳…💧
やっと2週間前に断乳→卒乳に成功しました。それからは朝までグッスリです。今でもたまにおっきな声で『ママぁ~おっぱいないよぉ~😭』とギャン泣きする度もありますが、お茶とトントン、おっぱいさんサワサワと触ることで寝てくれます。
添い乳はお互いに楽だからなかなかやめれないんですよね…💧
でも、勇気です❗その先にはきっと良い未来が待ってるはずです💗
-
しぃちゃんママ
追伸:でも、まだおっぱいあげてても良いと思います‼️本当はもっとあげていたかったけど、4月から保育園なのでやめました。
- 2月16日
-
みぃ
失敗する方いるのです!!!😭😭😭
周りにあんまりネントレしてる方いなくて、してる子でももっと小さい時からやってるので夜間断乳までには至ってなくて💦💦
成功体験ばかりが目について自分の認識の甘さや意識の甘さに自己嫌悪です。
添い乳はしなくても大丈夫になったのと夜中1回の授乳で良くなったのがせめてもの救いです😭
まだおっぱいあげててもいいのかなぁ?😖
1歳になったら育休明けるので、早めに卒乳になるのです💦💦
卒乳ができるのか不安と、卒乳が近付いてきて出来るのか不安なのと、夜間断乳も出来てないしって感じで頭がパンクしそうです😭😭
卒乳失敗してしまったら次にチャレンジする時期はいつくらいなのでしょうか?- 2月16日
-
みぃ
日本語変でした、すみません💦💦
失敗する方いるのですね!!の間違いなのと、卒乳失敗ではなく、夜間断乳失敗の打ち間違いです💦💦- 2月16日

annAyumu✳︎mam
ごめんなさい、たぶん失敗に終わったと思います(>_<)
そもそも4時にあげていたというのが・・・。
お子さんは混乱していたんじゃないかなと💦
4時というのは私たちからしたら「早朝」かもしれませんが
まだ8ヶ月のお子さんには「夜中」でしかなかったんじゃないかと思います。
夜中に目が覚めてもらえる日もあればもらえない日もある、じゃ混乱しますよね💦
朝の起床まで絶対あげない、という風にしないと夜間断乳にならないと思いますよ(>_<)
せっかくトントンで寝てくれるようになったならそちらは続けて
夜間断乳はまたタイミングを見計らって再スタートしたらいいと思います!
-
みぃ
やはり失敗に終わってしまったのですね。
4時にはあげてたのが間違いなのですね😦
母親の私の認識の甘さのせいで、子どもに混乱をもたらしてしまったのか…
もう絶望感でしかありません。
あんなに頑張ったのにもうどうしたらいいのかわかりません。- 2月16日

たゆと
ネントレ自体は詳しくないのですが
授乳はなしでネントレするか
授乳はオーケーにして寝てもらうか
どっちかですかね。
喉が渇いているとかはないですか?おっぱいじゃなくてお茶飲んでみるとか?
私は楽チンだし、夜中付き合うのもそこまで苦じゃないので10カ月くらいまでは泣いたらおっぱいあげて寝かしちゃってましたよ。でも自然に減っていきました。
-
みぃ
コメントありがとうございます😭
なるほど!
とりあえず添い乳をやめたかったのと、夜中の頻回授乳がなくなればいい!と思ってネントレを始めたのがきっかけでした。
必然的に夜間断乳に繋がるのかなぁと思って実施していたので、朝方に泣かれて全然寝ない日が続いてしまい、授乳してしまったのが悪かったのかなぁ😖
出来れば1歳で卒乳しなければならないので、夜間断乳はしておいた方がいいかなーと思っています。
喉が乾いてるのかな?
お茶もなかなか飲まず、マグとかも飲んでくれないのですが、お茶も飲ませてみます!!
夜中1回の授乳で、前みたいに全然寝なかったりはしないので、夜中1回の授乳なら全然苦痛はないのですが、それがまた頻度が増してきそうで怖いです。
たゆとさんのお子さんみたいに自然に減ってきて欲しいです😭😭- 2月16日
みぃ
コメントありがとうございます😭❤
前は30分から1時間おきに夜泣きだったのが、夜中1回の授乳で寝るようになったので楽にはなったのですが、ネントレ!とか夜間断乳!ってのにこだわりすぎてるのかなぁとも自分で思います💦
無理にしなくてもいいですかね?
なんか卒乳とかの事を考えると気張ってしまって💦💦