※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんころもち
妊娠・出産

2人目を妊娠中で、育児ストレスや息子への気持ちに不安があります。2人目を持つ方の体験談を聞きたいです。

ちょっと不安です。

現在2人目を妊娠中です。
3月末に生まれる予定なのですが…
今現在3歳の息子がいます。
正直すごーく溺愛してます!可愛いです!
ですがやはり育児は過酷でイライラしますし、不安や心配は尽きません。。

現在の妊娠前も2人目が欲しくて作りました!妊娠を知った時はとても嬉しかったです!!

ただ、やはり産んだ後自分が育児ストレスでおかしくなるんじゃないか…耐えられるのか…

また、息子はどんな風に思うのでしょうか…今まで一人で親の愛情や祖父母の愛情を独占してたので…悲しい思いをさせるのかなと思うと少し可哀想に思ってしまいます。。

私自身2人目にかかりっぱなしで今までのようにしてあげられないのが心苦しく思いますし、イライラしてきつく当たってしまうのが怖いです。

みなさん2人目を生まれた方どうでしたか?
よければ体験談をお願いします!

コメント

deleted user

上の子3歳5ヶ月男の子ですが、赤ちゃん可愛い可愛い言って喜んでますよ☺️
初めて離れるため私の入院中も心配でしたが、3歳になるときちんと理解していて、数日会えなくても泣かずにおばあちゃんと過ごしてくれてました。電話越しに「ママおなかちょっきん痛かった?まだ痛い?」って心配してくれましたし😿
まだ2人目育児が始まったばかりなので変わってくるかもしれませんが、今のところ赤ちゃん返りもせず、とってもいい子ですよ(^^)

  • みい(20歳)

    みい(20歳)


    ちょうど2歳差の子供がいます!
    上の子は赤ちゃん返りもせず、男の子なのに面倒見がよくてベビーカー押すのとかもよくやってます🤣
    ただ、こだわりが強い子なので、自分が使ってたベビーカーやチャイルドシートを下の子が使い始めたばかりの時は少し嫉妬?(僕のものなのに〜😣)って感じにはなってました💦

    • 2月15日
deleted user

二人目が産まれた時、上の子は1歳8ヶ月だったので新生児のうちは授乳すると泣いて怒ってました💦それが可哀想で自分も泣けてきました😵

二人育児大変って聞きますが、私は思ってたほど大変でもないなーって思ってます!もちろん大変なこともありますが、子ども達お互い刺激があっていい感じです🎵

ayama

私も一人目溺愛でした!
イライラもしましたが😅💦

二人目生まれたら
確かに上の子には我慢させる事は
間違いなく増えますが
長男は下ができて嬉しそうで
産後退院して赤ちゃんと横になってると
私の横にくるんじゃなく
赤ちゃんの横に寝にいって
ナデナデしたりしてました😳💕

現在長男もう小学生ですが
やっぱりダメやとわかってても
お兄ちゃんやからって我慢させてしまいますが
ちょこちょこ2人だけで買い物いったり
寝る前に抱っこしてあげたりすると
すごい嬉しそうにしてくれます💕

ポッポちゃん

産んだ後、不安ですよね。
私もそうでした。

私は妊娠中に息子を預ける一時預かりなど逃げ場?を沢山調べておきました。2人目が寝てくれる子だったらママの体力や精神力はもつと思うのですが、ママが睡眠不足だと本当辛いと思います。うちの下の子は頻繁に起きます(^^;
なので一時預かりはとても心強い存在です。育児ストレスというか寝不足さえなければ乗り越えられそうです!


上の子は寂しい思いをするかもしれませんがそれは仕方のないことですし、大きく成長するチャンスです!見守るしかないと思います^_^