
義母と実母の関係について相談があります。義母が実家に勝手に行くことに困惑し、実母も苦しい状況です。どうしたらいいか教えてください。
義母と実母の関係についてです。
結婚前に義母が余計なことをボロボロと実母に言ってしまい、実母は義母のことをよく思っていません。。
私たち夫婦も、実母に甘えて義母と2人きりに何度もしてしまっていたので、実母には申し訳なさでいっぱいです。
義母は、母方で準備するものだから、といって、実母に私の着物も3、4着準備するように言っていました。
高いし、クリーニングも高いので、私は必要な時にレンタルするつもりでいたのですが、、
安くないものですし、何故義母に言わなければ言われないのかわかりません。
私自身も、旦那のいないところで、義母から元カノの話をされたり、切迫の時に断っても結納に押しかけたりした義母のことが苦手で、今は旦那に頼んで距離を置かせてもらっています。
そんな義母ですが、なぜか私たち夫婦とは別に私の実家に行く、と勝手に言っているらしく実母から連絡をうけてビックリしました。
私たちは、連休なので私の実家に2泊してきたばかりです。
正直、実家からしたらいい迷惑です。
以前にこじれている為、義母と実母の間に私たちが入るようにして、なんとかいい距離を保っていたのですが、義母に壊されそうです。。
実家までは片道3時間かかりますが、義母が実家に行くと言っているので、私たちが先回りしようか悩んでいます。
私自身も義母と2人きりになるのは辛いので、きっと実母も辛いと思います。
私には父がおらず、実母も頼る人がいません。
義母は自分が悪いとは思っておらず、苦手意識を持たれていることも知りません。
遅くなりましたが、、
①義母が嫁の実家に勝手に行くことは普通でしょうか?
②実母が困っていることを知っているので、私も実家に帰った方がいいでしょうか?
ちなみに今週の土日も、私の実家の方で用事があり、帰る予定ではいます。
③他になにかいい方法があれば教えてください(>_<)
- たろちゃま(9歳)
コメント

N♡(*Ü*)☆*
旦那様に言ってもらうしか無いと思います。
着物って、買うの大変ですよね。安い買い物ではないし、着物、襦袢、帯、小物など…揃えるのは、とても大変だったと思います。
なのに、サラッと3〜4着を準備してだなんて。
お母様はきっと、りんりんさんが辛い思いをしない様に我慢してると思います。
旦那さん、りんりんさん、お義母さんで話し合う場を作った方が良いと思います。
これからベビちゃんが生まれたら、お宮参り、お食い初め、節句、誕生日、七五三、入園式…
行事は沢山あり、トラブルになると思います。
たろちゃま
ありがとうございます(*^^*)
やっぱり私から言うと悪くなりそうなので、旦那にがんばってもらいます!
とにかく実家の負担を減らすべく、、旦那には、これは非常識だよ!ということをまずわかってもらおうと思います!
もうすでに、お宮参りやお食い初めの話も出ているので、、私たちで先回りして、提案しようと思いました!
N♡(*Ü*)☆*
質問の①
地域性もあると思います。
うちは、お互いの実家の中間地に住んでます。どちらも車で40分。
特に、親同士の交流はありません。年に一度の御歳暮を届けに私の両親は行っているようです。
私は、お互いの実家へ月1〜2ペースで行きます。
その時に、「実家の家族は変わりなく元気?」とどちらでも聞かれます。
家庭菜園の野菜のお裾分けなどは、私が行く時に届けてと預かり届けてます。
なので、私はパイプ役になって情報交換をしてますよ(^^)
たろちゃま
うちの地域ではありえないんですけどねー(;_;)
すっごく羨ましい関係です♡
旦那の実家が近すぎることも、義母とよく会う原因かなーと思い、のちのち引越しも考えています(>_<)
正直、常識のない義母には少しでも赤ちゃんを預けられませんし、実母の方が何かと頼みやすいので、もう少し私の実家に近ければ、、と*\(^o^)/*
義母は近くにいてはいけない人でした!笑