※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
niko
子育て・グッズ

義両親が「パパ」「ママ」と呼ばせようとしています。他の呼び方を知りたいです。

義両親が
自分達のことを
おおパパ
おおママと呼ばせようとしてます
皆さんはどう呼ばせてますか?
ママじゃないのになんで( ̄∀ ̄)
ちなみにうちの両親はあだ名です
あだ名ならともかく
パパ
ママって( ̄▽ ̄)
そう呼ばせないために対策成功例ありますか?笑

コメント

らら

言いにくい!笑
子どもに刷り込みでいいかなと思います。ジジババだよーとか。笑

  • niko

    niko

    言いにくいし
    一歳なんですが今の時期パパママしか言えないから余計に嫌で💧
    ジジ
    ババにします!笑

    • 2月15日
ふじもん

うちは、じーじ、ばーばです!
義母がばーばは抵抗あるそうですが、容赦なく、子供にばあちゃんだよ〜と言ってやってます👌笑
大きくなったときに関係性がわからなくなったら困るので、小さいうちからじいちゃん、ばあちゃんということを教えたいので!と初めに言いました😌💡

最初はやだな〜と言っていましたが、主人が、じじいとばばあなんだからしょーがねーじゃん。とばっさり言っていてよっしゃーって感じでした笑

もっちーモチモチモチモチモチ

え、すごいいやだ笑
ばーば、じーじ、と呼ばせるようにしてます!

  • niko

    niko

    嫌ですよね( ̄∀ ̄)
    マジ意味わからん💧
    おおパパとか日本語の意味?笑

    • 2月15日
せつ♬

グランドマザー的な感じなんでしょうね。
親がおじいちゃん、おばあちゃんで呼んでたら、子供も同じように呼ぶようになると思いますよ!

  • niko

    niko

    ありがとうございます😊
    初めはグランパ希望だったんですよ( ̄▽ ̄)

    • 2月15日
すーい

うちはじーじとばーばです😊

先手うって先にじーじとばーばって呼べばいいですよ笑

  • niko

    niko

    ですね(●´ω`●)
    写真見せてすり込みます!

    • 2月15日
さくらんぼ☆

うちは両親がじーちゃん、ばーちゃん
義母があだ名、義兄がおじちゃんです。
嫁が言うのは角が立ってしまう可能性があるので旦那さんに「ややこしいからせめてあだ名にしてくれ」って言ってもらうのがいいかと☆

  • niko

    niko

    なるほど( ̄▽ ̄)それいいですね(●´ω`●)
    ややこしい限りです(●´ω`●)

    • 2月15日
フェリシティ

うちは義母だけなんですが、自分でばーばって言ってました!個人的には「おばあちゃん」の方が可愛いと思ってるので娘にはおばあちゃんって言ってます(笑)大ママって絶対嫌ですね😀

  • niko

    niko

    おばあちゃんかわいいですよね👵!
    なんで嫌なのか?💧笑
    考えるだけでイライラですよ( ̄▽ ̄)

    • 2月15日
  • フェリシティ

    フェリシティ

    嫌なんですね😵
    子供に言い聞かせたら諦めそうな感じもしますけどね🤔私ならしつこく「おじいちゃんとおばあちゃんだよ」って言って覚えさせます😆

    • 2月15日
ぼん

こちらの義両親はあーちゃん、いーちゃんと呼んでと言ってます
ばーちゃん、じーちゃんは老け込む気がして嫌らしいです…
旦那は自分達がそういう存在なのを認めろ!って失笑でした
私の両親は私に子どもができることを諦めてたから、じーちゃんばーちゃんと呼んでくれる人がいることが嬉しいと言ってます
きっと私はじーちゃんばーちゃんと呼ばせます笑

  • niko

    niko

    私も自分の孫にはそうしたいです(●´ω`●)
    おじいちゃんって言うと👴なんだそれーと言ってきます
    いちいち面倒で💧

    • 2月15日
  • ぼん

    ぼん

    面倒ですね💦
    呼ぶ方の立場も考えてあげて欲しいですよね💦
    呼ぶのは子どもなんだから💦
    息子は使い分けできないと思うので、じーちゃんばーちゃんと呼ばせます笑

    • 2月15日
まい

ジジババ以外の何者でもないのにパパママなんてムリ(ヾノ・ω・`)ムリムリ

呼ばせたい呼び方で普段から子供に言えばいいですよ(笑)!

吏桜(りお)

私は両家共にまだじぃじばぁばには若いので迷ってはいますがじぃじばぁばと呼んでます。

祖父母に両親の事を指す時じぃじばぁば呼びさせたがいいかもしれませんね?笑
うちの母はまだぎり30代なんですがおっきいママとか呼ばせようとして私が祖父母に相談したらそうなりました

カンナ

姪っ子がそうです!
兄夫婦ですが、母方のおじいちゃんを大パパと呼んでます!
甥っ子が生まれた時は40代だったので、おじいちゃんと呼ぶにはまだ若かったので大パパなんだそうです🤔
60代のひーおばあちゃんはバーバでした💦
うちの両親はそれを聞いて呆れてました😅

ぴぴぴ🐤

自分の両親はじっじ、ばっば?って感じです😀義母はどうしても嫌みたいでちゃーちゃんって呼ばさせています…いいお母さんなんですが教え込みがなかなかすごくて…おばあちゃん的な雰囲気の呼ばれ方が嫌な人は嫌なんだなと思いました💦義父はじっじなのに笑
でも、パパママはさすがにややこしくなるのでやめてもらいたいですね😓旦那様に言ってもらうしかないですかね😥それかもう少し大きくなったら子どもに直接教えて普通に呼べるようにするかですかねぇ😥

あきら

私の母はせめて「おばあちゃま」にしてくれって生まれる前からずっと言ってましたw
未だに呼んだこと無いけどwww

milky

初めて会わせたときにこっちが先に「ばーばとじーじが来てくれたよー」って言いました😂それからも会う時会う時先手必勝でばーば、じーじ呼びしてます!

男三兄弟

うちのはジィジ、バァバです(((o(*゚▽゚*)o)))