![ももも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22週4日の妊婦検診で子宮頸管が25〜30ミリで短いと指摘されたが、子宮口は閉じている。医師は安静よりも普段の生活を続けることを勧め、特に寝たきりは避けるよう指示。不安ながらも、信頼している医師の意見に迷いが生じている。安静が必要か悩んでいる。
現在22w4dです。
先程妊婦検診を終えたのですが、
子宮頸管を測ってもらったところ
25〜30ミリだね。けど子宮口はしっかり閉じてるね。
と言われました。
元々こちらでこの週数で30ミリ切ると短すぎるということは見ていたし、
前回の妊婦検診《19w》で35ミリで
違う若い先生だった時
25ミリから絶対安静で入院になるからと聞いていましたが
今日の担当医には
張り止めを1日4回飲めばいい。
そこまで安静にしなくてもいい。
むしろ血栓が出来るから寝たきりの方がダメ。
日常の家事やちょっとした家事はOK。
との事でした。
不安ながらも、
私の通っているのは大学病院で
特に今回の担当医は
いつもみてくれている産婦人科トップの教授先生なので
でも前回の検診で他の先生にはこう言われました。等も言えず…。
前回後期流産をしたトラウマがあるため
ここまで自主的に寝たきりの生活をしてきましたが、
どうすればいいかわからなくなってしまいました。
とにかくお腹の子のことを一番に考えた行動をしてあげたいです。
やはり安静が第一ですよね?
- ももも(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama♡
今27ミリで自宅安静ってゆわれました。
家事の途中お腹が張ったら横になってとゆわれました。
基本、トイレお風呂家事以外わ寝といて下さいってゆわれました。
![ねこバス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこバス
安静第一ですよ!
寝たきりダメとか、意味不明です…。
もう、切迫早産の状況だと思いますよ。自宅で絶対安静した方がいいと思います。医師によって診断が違うので困りますよね。
私も21週で3センチもなかったので自宅安静になりましたよ。その後、2センチくらいになって26週で入院になりました。
子宮口がしっかり閉じていれば緊急性は低いらしいのですが、安静にしておいて損はないです!赤ちゃん守れるのはお母さんだけなので…。
もし不安でしたら看護師さんに相談してみてください。
-
ももも
コメントありがとうございます。
そうですよね、安静第一ですよねやはり(。•́︿•̀。)
まさかの動いていいよ発言に??となりましたが
ねこバスさんの経験談を聞かせていただき
やっぱり安静であってたんだ!と思えました。
子宮口がしっかりしているのが
せめてもの救いです…。
今度の子こそちゃんと産んであげたいので
しっかり大人しく過ごします!
ありがとうございました(o^^o)頑張ります!- 2月15日
![kesera](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kesera
現在第2子妊娠中で、21wに頸管2.6㎝になって入院しています!
第1子の時に、23wで頸管2.5㎝だったたのですが、もももさんのように特に安静とは言われず、自分的にはゴロゴロ過ごしていたつもりですがら28wで7㎜になり緊急入院、32wでの出産となってしまいました。
私はあの時、医者には絶対安静など言われてなかったけどもっと安静にしていれば良かったと後悔があったので、今回2.6㎝になった時も医者からは少し様子見る?と言われたのですがすぐ入院を決断しました。
医者も色んなケースをみて、もももさんに大丈夫と診断したのだろうと思いますが、その診断に当てはまらないケースもあります。
後で後悔しないように少しでも不安があるならご家族を頼って安静にして下さい!
-
ももも
コメントありがとうございます!
28wで7mm!ビックリですね…。
今回は入院されているのですね。
過去に経験があるからこそ
病院生活は辛いかもですが
安心感も大きいでしょうね。
私も後悔したくないので
出来れば入院して何かあった時に
すぐ助けられる状況になりたいです。
出来るだけ安静にして
何かあれば2週間後の予約を待たずに
通院してみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました(o^^o)- 2月15日
ももも
お返事ありがとうございます!
同じくらいの長さですね。
みくにーさんも薬の処方はありましたか?
やはり寝て過ごすのが一番ですよね。
私も横になって過ごします(இ௦இ)
mama♡
そうですね!
薬飲んでますよ、1日3回です。
寝て過ごすのが1番いいです!
お昼寝すぎたら、夜寝れないので気をつけてくださいね☺︎笑
ももも
早いお返事ありがとうございます(o^^o)
薬の処方一緒ですね。
なるほど★笑
夜寝れるようにほどほどにします(๑•̀ㅁ•́ฅ
まだまだ産まれては困るので
お互い頑張りましょうね!
mama♡
寝転んでるだけで、暇なんでね…笑
頑張りましょうね⭐︎