
保育園の離乳食スケジュールに合わせて、朝か晩の1回の離乳食をどうすればいいか悩んでいます。離乳食の練習がうまくいかず、保育園の先生からもアドバイスを求めています。
離乳食のタイミングについてみなさんのご意見お願いします!
4月から0歳児での保育園の入園が決まりました。
現在は2回食なのですが、そろそろ3回食にしようと考えていて、保育園の離乳食のスケジュールに合わせようと思っています。
保育園では
10:30 →1回目の離乳食
14:30 →2回目の離乳食
のようで、残りの1回の離乳食を朝か晩どちらにしようか悩んでいます。
朝に食べさせたいのですが、そうすると14:30から翌朝まで離乳食ないので大丈夫かなと心配です。
みなさんのスケジュール参考にさせてください。
ちなみに完母でどんなに練習しても哺乳瓶で飲みません😅保育園の先生からはとにかく飲めるようにしてきて下さいと言われています。。
こちらもアドバイスいただければ嬉しいです!
- mikiteke(7歳)
コメント

ゆき
哺乳瓶についてはうちも全くで先日体験入園してきましたが、とにかく練習はして下さい。でも哺乳瓶ダメでも保育園入って飲める様になった子、離乳食もあるし、なんとかなります(笑)って言われました。先生もプロですしなんとかなります。

ゆき
ちなみに、マグマグのスパウト?で飲めましたとママリでアドバイス頂いたので、試してみようと思ってます。
mikiteke
保育園に入って飲めるようになるといいですよね!
うちの子はスパウトもストローマグも練習したけど全然ダメでした😭