※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ターまま
子育て・グッズ

息子がパパ見知りになり、母親以外では泣き止まなくなり、抱っこを求める日々。メンタルも疲れ、休みたいけど無理。同じ経験の方からアドバイスを求めています。

いつもお世話になってます🙇🏻‍♀️
困ってます。


先日2ヶ月になった息子がいます。
これまでは旦那でも抱っこしてくれてたら泣かず
泣いても抱っこすれば泣き止んでました。
ですが・・・2ヶ月に近づくにつれて、
旦那では泣き止まなくなり、
私が抱っこ交代してほしい時渡すと
必ず泣きます(私が抱っこしてる時は泣いてない)

今は抱っこちゃんで、
抱っこしないとねないし
横にしたままあやしてももって30分・・・
おろした瞬間泣く時もあります。
なので一日の殆どが抱っこです。

今まで旦那の休みの日は
抱っこを変わってくれてたんですが
今はもうギャン泣きされるので無理です。

正直、メンタルがやられてます🤦‍♀️
情けないですね・・・。
腰も膝も痛くて、1日でいいから休みたい。
そう思う日々、でも無理。

同じようにパパ見知り?になった方いますか?
何故いきなり私じゃないとダメ!
になってしまったんでしょうか?
旦那が何しても泣き止まず、
声も泣き方もエスカレートして
聞いてるだけで可哀想だし、イライラもします。
今朝は私も限界で怒ってしまいました。最低ですね。

何かアドバイスいただきたいです。

コメント

わび

抱っこひも試しましたか??

  • ターまま

    ターまま

    試してます😢
    旦那は効果ないです。
    すごい泣かれるので私にバトンタッチしたら、すんなり泣きやみ寝ます。

    • 2月15日
さ

3ヶ月くらいの時になりましたー!
特に私がお風呂に入っている間に預けて時が酷くて…シャワーを流しててもリビングにいるはずの娘のギャン泣きが聞こえるくらい酷かったです💦
旦那拗ねてなだめるの大変だし、泣かせる旦那にイライラもするし、預けられないから何もできないしでだいぶストレスでした💦

旦那が諦めて抱くのをやめて放置してゲームするのが嫌で、旦那には「パパ見知り」の記事をネットで探してNG行動が書かれてるので読ませました💦NG行動の1つが「拗ねる」だったので、めげないでねと励まし、どうやったら泣かないか一緒に考えて色々試したりしました。
あとは娘はメリーで遊べるようになってたので、おける時はメリーで遊ばせて体を休めました。と言っても、ちょっとしかもたないんですけど💦💦4ヶ月になったら旦那でもだいぶ泣かなくなって少し楽になりました💦

  • さ

    すみません、あまり解決策じゃなくて💦💦
    泣いてるの聞いてるの辛いですよね😭

    • 2月15日
  • ターまま

    ターまま


    そうなんですね😭
    私も今日は流石に限界で、旦那にこの子連れてリビング行って!と強く言ってしまいました。旦那は連れていってくれたんですが、寝室とリビング離れないでもギャンギャン泣いてるのが聞こえました💦
    息子は大好きだし可愛いけど、今めちゃくちゃストレスです(;_;)
    パパ見知りの記事があるんですね!改善されましたか?拗ねるって行動ダメなんですねー、、私の旦那も拗ねながらあやしてます💦
    四ヶ月までの辛抱ですかね(;_;)

    • 2月15日
  • さ

    わかります、旦那に強く言っちゃいますよねー😭
    今考えると、旦那は旦那なりに頑張ってたんですけど、旦那も泣かれるの嫌だからすぐ私に渡してくるのがホント嫌で…そうなんです、「パパ見知り」で検索すると色々出てきましたよ📱
    旦那の姿勢は少しは改善されて、それまで泣き止む方法として使えてた換気扇とかおしゃぶりとか抱っこ紐とか色々試してやってくれました!どれもダメでしたが😭
    とりあえず、なるべく旦那に預ける時間を短めにしたり、私が抱っこで寝かせた後にまるで私が抱っこしてるかのような雰囲気を醸し出しながら娘にバレないように旦那に渡したりしてどうにか私の手から離れるようにさせてました💦

    うちは最近改善が見られましたが、始まったのが3ヶ月からなので、ターままさんのお子さんは2ヶ月からならもっと早くパパ見知り克服するのではないでしょうか☺️

    • 2月15日
  • ターまま

    ターまま

    そうなんですよね!頑張ってくれてるのはわかるけど、強く言ってしまいます(;_;)すぐ私に渡してくるの嫌ですよね・・・泣き止ませて!と渡してこられる時は、は?ってなります。
    検索してみます!ありがとうございます✨
    雰囲気醸し出し作戦いいですね!旦那に私の服着させてやってみようと思います!早く克服してほしいです(;_;)

    • 2月15日
  • さ

    「もう俺には無理!」って言われるとほんとムカついて…母は無理って言えない立場なのに…と思って💦
    服着させるの、いいですね!😆うちは、縦揺れが好きな子なので、軽くスクワットをして寝かせるのですが、スクワットの動きでごまかして旦那に渡し、しばらく側でいつも歌う歌を私が歌って眠りが深くなったら離れてます 笑 側から見ると、夫婦で膝少し曲げたり伸ばしたりを繰り返しててアホな感じなんですけど、そんなこと言ってられなくて 笑
    2ヶ月だと、そうでなくても抱っこちゃんだから大変かと思いますが頑張ってください!!早く終わるといーですね☺️

    • 2月15日
maai

私の娘もそーです!
旦那じゃダメです!まぁ日頃ずーっとみてるの抱っこするのわ母親がおもですからねー笑
私の娘も抱っこしないと寝ないし寝てから寝かせると起きて泣く!
私わあーー糞ってなりますがまぁパパのより私の腕が落ち着くんやろねー言い聞かせてます。。
旦那が抱っこしても泣きやまないので旦那わ全然抱っこしなくなりましたよー笑笑

  • ターまま

    ターまま


    この時期のお子さんはみんなダッコちゃんのようですね😭かわってもらえれば全然抱っこするけど、24時間毎日交代なしでは無理です(;_;)
    私がもう少し辛抱するしかないんでしょうか💧

    • 2月15日
  • maai

    maai

    泣いても旦那に抱っこさせるのもありと思い抱っこさせても泣いてテレビが聞こえんとかお前わホントにうるさいと2ヶ月の子供に向かって言うので私わもーご飯作る時わ抱っこ紐でおんぶして昼間わとことん泣かせてます笑笑
    いつの間にか泣いて疲れて寝てしまう時もありますし(*^ω^*)
    キツいですよね˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
    私も限界で肩こりがすごくて腕もパンパンで筋肉痛みたいな感じでマッサージ行きたいくらいあるけどほかの人じゃダメなので行けないし息抜きできる時ありますか?
    子供さんわお昼とか寝たりしないんですか?

    • 2月15日
  • ターまま

    ターまま

    とことん泣かせれるのがすごいです!😭私数分ギャン泣きされるだけでソワソワ、イライラ、してきちゃうので・・・泣きっぱなしにさせるってことができません(;_;)旦那は泣き疲れたら寝るから!と泣かせっぱなしにするんですが、それも嫌で喧嘩になります💦
    子供は日中寝ません🤦‍♀️寝ても一時間、私の腕の中です。夜は22時から眠りに入るので、添い寝で寝かしてます。ベッタリすぎるのがダメなんですかね🤦‍♀️

    • 2月15日
  • maai

    maai

    確かにイライラしますよ笑笑
    大人しいよりギャーギャー泣かれる方が多いので(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    旦那からそれされると普段見てないくせにって喧嘩します笑笑
    腕の中だときついですね˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
    私わベッタリさせすぎるて成長すると幼稚園とか保育園行った時に困ると思い寂しいですけど我慢で泣いてもすぐに抱っこする事わやめてます!
    でも普段わ10分、20分くらいわ泣かせてます˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
    わざと泣いてる時に洗濯干したりしてます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    まだベッタリでもいぃとおもいますよ(*^ω^*)
    いずれ嫌でも手を離してやらないといけない時が必ずくるので˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚

    • 2月15日