
コメント

退会ユーザー
一緒くらいですが45000円でなんとかやってます。

🔰はじめてのママリ🔰
給料の3分の1以下に収めるといいそうですよ。
-
sa♥
そうなんですね☺️❣️もうすぐ子供産まれるので最初は結構お金かかりそうで不安で😭ありがとうございます!
- 2月15日

K
駐車場込で70000です!
東京なので安いとこはこのくらいです💦
-
sa♥
高いですね🙄🙄20万じゃ生活できなくないですか?💦
- 2月15日
-
K
生活してますよー!
- 2月15日
-
sa♥
凄いですね🙄🙄子供の貯金とかもできますか?
- 2月15日
-
K
お祝い金しかしてません😂
でも学資代わりに終身で貯蓄はしてます!- 2月15日
-
sa♥
そうなんですね🤔
ありがとうございます❣️- 2月15日

☃
同じくらいですが家賃5万です!
子供の貯金はしてますが私達のは全くできません😂
-
sa♥
そうなんですか😭😭たまにお出かけとか外食とかするのもキツいですかね?😭
- 2月15日
-
☃
外食はたまにしてますよ!食べることが好きなのでそこはケチりたくなくて😅
その分服とかコスメとか日用品の削れる部分はとことん削ってます!
お出かけは旅行とかはできないですかね💦
そもそも子供が小さいのでまだ旅行行くとかは考えてないです💦- 2月15日
-
sa♥
やっぱり結構節約しなきゃキツいですね😭💦
家賃5万には抑えたいですね❣️- 2月15日

hari
よくいわれている収入の何パーセントっていうのは収入が少ない人には当てはまらないかと思います…😅
私は自分の収入は貯金。
旦那の手取り20万で生活してますが、家賃53000円で旦那の給料はほとんど貯金はできません。
5万円以内のほうがいいと思いますが、ボロボロすぎや狭すぎると逆に光熱費がかかったり、子供が成長したらすぐまた引っ越さなければならなくなるのを考えると安ければいいというものでもないし…
難しいですよね
-
sa♥
確かにそうですよね😭ボロすぎても狭すぎてもまた他でお金がかかりそうですよね💦ありがとうございます❣️
- 2月15日
-
hari
私の家は大家さんが除雪車を持ってて雪かきをしてくれるのと、駐車場が無料で広いので訪問者の車もとめることができる、旦那の職場が近くて交通費があまりかからないなど、他の色々な面で助かることが多いので少し家賃高いと思いますが今の部屋を借りています。
職場が近いとガソリン代やタイヤやオイルの消耗も少ないし、実家が近いとおかずを分けてもらえたり子供を見てもらえたり、仕事から帰ってきた時雪かきをしなくて良いのは半端なくありがたいです!
一概に家賃だけを見ないで、色々な条件から逆に他の費用が抑えられることもあるので、自分達の生活にあった部屋が見つかるといいですね💕- 2月15日
-
sa♥
確かに実家が近かったりガソリン代とかでも結構変わりますもんね🙄💦
ありがとうございます❣️✨- 2月15日

(^∇^)
旦那の手取り18万で家賃4万です🤗!!毎月貯金は職場から一万引かれてるのでそれぐらいしかしてないです😂ボーナスのときは5万引かれます!
あとはボーナス入ったときに貯金する感じです😭!!
-
sa♥
確かにボーナスがあれば貯金も出来そうですね🤔💓ありがとうございます❣️
- 2月15日

退会ユーザー
私なら4万くらいですかね。
赤ちゃんのオムツやミルク代かかりますし。
学資保険にも入りたいし。
固定費である家賃を低くしておくと、後々の生活がかなり違います。
綺麗な賃貸で質素なご飯食べるより、無難な賃貸でしっかりご飯食べたほうがいいなぁというのが私の考えです。
あと、赤ちゃんいると冷暖房もつけて快適にしてあげたいじゃないですか。光熱費や食費で節約したくないです。
なので、私は家賃を低めにしちゃいます。
それに、一度いいとこに住むと、それ以下のとこには住みたくなくなるのが人の心理ですしね〜。
-
sa♥
赤ちゃんの物で結構お金かかりますよね😭💦
確かにいいお家でも寒い暑いを我慢するのも辛いです💦
参考にさせていただきます❣️- 2月15日

あかり
いくらくらいというか
他の支払によりますよね!
光熱費
ローン
ガソリン代
食費・日用品
病院代
保険
貯金したい額
から残ったのが
家賃かなと😄
実家住まいですか??
-
sa♥
今は妊娠中で働かずマンションに住んでるんですが、自分の貯金を使いながら住んでて💦
もうすぐ子供が産まれるので子供にどのくらいお金がかかるとかわからなくてなかなか家賃が決めれなくて😭- 2月15日
-
あかり
私も初産で
まだ産まれていませんが
光熱費は冬が一番上がるので
今の金額をそのままあてはめて
+おむつミルク代15000円
くらい予測してます😂
最初は色々な物買い足すので
難しいですが
御祝い金で多少はまかなえるかなと
漠然と考えています笑- 2月15日
-
sa♥
オムツミルクで15000円くらいでいろいろ計算してみます❣️
ありがとうございます😌💗- 2月15日
sa♥
ありがとうございます!☺️💗
sa♥
子供だけの貯金ではなく家族の為の貯金とかもする余裕ありますかね?😭
退会ユーザー
子供が小さいうちは良いですが正直ギリギリですね😅
sa♥
そうですよね😭子供がある程度大きくなったら共働きとかも考えてみます❣️ありがとうございます❣️